#ミニクロスオーバーのハッシュタグ
#ミニクロスオーバー の記事
-
ナンバー灯消灯😅
数年ぶりにナンバー灯異常車検が近いので診てみますライトの故障だといいけど配線だとやだなあ。。。でも2個とも一気に切れるってないよねきっと。。。。
2025年10月30日 [整備手帳] POWER!さん
-
左フロントハブ交換
個人的には意外と長く持ったと思うハブベアリング。ついに気づかないふりのできない音になってきたので交換します。agoのハブボルトが固着していて外れなかったようで。。。まあ簡単に外れてしまうのは問題なんで
2025年10月29日 [整備手帳] POWER!さん
-
HIDバーナー交換
片方切れたのでバーナー交換します。カバーをパカっと開けて
2025年10月23日 [整備手帳] POWER!さん
-
フランセ前入り
朝5時半、長野県に向けスタート。7時名古屋友人宅にお届けもの9時中央道駒ヶ岳SA到着。途中ランデブーし、見事置いてかれましたALPINE A110などフランス車が、いろいろと、お見かけするようになりま
2025年10月19日 [ブログ] peace_o_okさん
-
エンジンオイル交換 215628km
いつものグレーチングピットでオイル交換します。
2025年10月16日 [整備手帳] POWER!さん
-
スタッドレスタイヤへ
道内の1番高い山に雪積もったので峠越えする可能性のあるミニクロはもう交換、空気も補充雪積もるまで大人しく走らないと…😩
2025年10月11日 [ブログ] Initial Rさん -
リアワイパー交換
ゴムが切れてしまったので流石に交換します。うちに来てから無交換だったのでよく持ってくれました。
2025年10月9日 [整備手帳] POWER!さん
-
みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】
本企画への意気込みをお願い致します!冬でも滅多に雪が降る地域ではありませんがたまに降る時があります。妻の通勤は山道を越えなければいけないので現在はお守り代わりにミネルバの廉価オールシーズンを履いていま
2025年9月28日 [ブログ] こんち@WHITE_MONSTERさん
-
100000km超え
今日のお出かけで総走行距離10万kmを超えましたこれからも元気に走ってほしいです!
2025年9月23日 [ブログ] とまたろさん
-
Powerflex エンジンマウントラージブッシュインサート
【再レビュー】(2025/08/27)力技で死ぬ思いで取り付けたこのブッシュですが、上下両方はめるとエンジンの振動が伝わり過ぎて、誰かを乗せると必ず振動を指摘されます😭ということで、上だけ残して外し
2025年8月27日 [パーツレビュー] bobby君さん
-
不明 PCVバルブ
【再レビュー】(2025/08/26)ヘッドカバーのこのパーツの周りにオイル滲みが出てきました。しかし、カバーを外したで確するとpcvバルブ中のゴムの破れはありません。となると、このpcvバルブが上手
2025年8月27日 [パーツレビュー] bobby君さん
-
アリエク製調整式スタビリンクブーツ交換
ゴムが弱いのかボロボロに割れています。寿命が短すぎますね。幸い中のボールジョイントは滑らかに動くので生きていました。ゴムだけ交換すれば再利用出来ますね。
2025年8月26日 [整備手帳] bobby君さん
-
総額25000円!ブレーキローターとパッド交換
今回は交換時期に突入したブレーキローターとパッドの交換をしました。キャリパーとホルダーボルト共に固着無しで楽ちんでした。片側1時間の作業。97600km
2025年8月26日 [整備手帳] bobby君さん
-
Vベルト 交換
定期メンテとしてVベルトを交換しました。このVベルトはオルタネーター、ウォーターポンプ、ACコンプレッサーを動かしており車検毎の交換が推奨されている重要部品。前回交換から約2年半、2回目の交換。・総走
2025年7月25日 [整備手帳] あっかーまんさん
-
MICHELIN CROSSCLIMATE 2 205/55R17
タイヤをミシュランのクロスクライメート+から後継モデルのクロスクライメート2に交換しましたしっかりとしたグリップ感と安定感はそのままに、少しソフトな乗り心地になった気がします…!あまりタイヤのあれこれ
2025年7月13日 [パーツレビュー] とまたろさん
-
ウォッシャーポンプ交換
ドライブ中にウォッシャー液不足の警告が出ました定番の故障のようです部品はだいぶ前に用意してましたが暖かくなってからようやく作業
2025年5月8日 [整備手帳] はげおやぢさん
-
Continental ExtremeContact DWS06 PLUS
購入時からついていたPZEROがヒビ、めくれが酷くなってきたので交換しました初コンチネンタルですピレリPOWERGYと悩みましたがExtremeContact DWS06 PLUSにしてみた色々調べて
2025年2月16日 [パーツレビュー] おじじ卿さん
-
車内ディスプレイのブレーキパッド警告灯が点灯していたので交換へ。これを機にホイール汚れの低減に貢献し、ローターへの攻撃性も低い超低ダストパッド、“DIXCEL Mタイプ”を装着しました。
夕飯が週4くらいで鍋物になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニ クロスオーバーとBMW X1の作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。ど
2025年1月19日 [ブログ] cockpitさん
-
ノーブランド オイルチェンジャー 電動式
ミニクロスオーバーのオイル交換(上抜き)用にAmazonで購入セット内容ポンプ本体・吸排油ホース・ホースバンド・軍手・ウエスバッテリーから電源供給普通に使えました。後3回くらい使えれば元は取れるかな?
2024年10月28日 [パーツレビュー] こんち@WHITE_MONSTERさん
-
快適性に優れた純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro”を装着済みでしたが、スプリングを交換することに。ほどよいローダウンフォルムを実現する“アイバッハ”スプリングを取り付け!!
TEIN製品を装着する輸入車が最近多くなった気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R60 ミニ クロスオーバーの足回り作業についてコクピットモリオカのレポ
2024年10月26日 [ブログ] cockpitさん

