#ミニコンのハッシュタグ
#ミニコン の記事
-
siecle / ジェイロード MINICON α
ヤフオクで安かったので買っておいたMINICON αを取り付けました。メーカー曰く、「MINICONα(ミニコンアルファ)は車両インジェクターの噴射量を変えずに噴射タイミングの制御によってエンジンレス
2025年8月3日 [パーツレビュー] KAWAYAN / かわやーんさん -
ミニコン
シエクルのミニコンとレスポンスブレードをポチりました。決して安い物でも無いですし、効果には懐疑的なものもあるんですが、ほぼ対応するパーツが現存しない2NZ車に対応する数少ないパーツということで…。同車
2025年6月30日 [ブログ] C-Wingさん -
siecle / ジェイロード MINICON-PRO
昔からMINICON PROを使ってます。某ア○プガレージで中古を購入。ZC31Sに適合するのは、品番MCP-A01S。ZC11/21用も同じ品番なので、中古を探すときには11/21用の方が安かったり
2025年6月19日 [パーツレビュー] KAWAYAN / かわやーんさん -
siecle/シエクルのミニコンが手に入ったので、取り付けて見た。
siecle/シエクルの古いミニコンが手に入ったので、取り付けてみました。この一年、燃費が伸びず満タンで1000㎞を超えることがなくなりました。古いミニコンだとECO-MODEがあることだったので、手
2025年6月1日 [整備手帳] α-selectionさん -
siecle / ジェイロード MINICON
前車でも取付していた馴染みあるパーツたまたま型落ち旧品番ユーズドが安価だったので入手して予定外に今回も取付現行はロゴと謳い文句が「レスポンス&パワー」、こちらの入手した旧品番は「レスポンス&エコ」です
2025年5月9日 [パーツレビュー] まこモソさん -
siecle / ジェイロード MINICON
発進時のもっさり感が気になり、こちらを選びました。説明によると、ブーストが立ち上がる前のNA領域からしっかり制御することで、トルクのつながりがスムーズになり、全域で力強いトルク特性が得られるそうです。
2025年5月1日 [パーツレビュー] 黒豹2020さん -
ミニコン取付
エンジンによってタイプが異なるようです。ターボはMC-F07Cです。
2025年5月1日 [整備手帳] 黒豹2020さん -
禁断のミニコン3機掛け
エッセでやってる人あまりいない(というか、そんなことする人がまずいない)ので、やってみました。体感は...うーん?
2025年4月9日 [ブログ] ピピン∠(`・ω・´)さん -
siecle / ジェイロード MINICON
siecle MINICONMC-T10Bだと思いますが、ヴェル購入時から付いていたのでモデルは良くわからないです。同じく効果も最初からなので不明。まぁ燃費が良くなってくれてればOKです。追記調べた
2025年4月5日 [パーツレビュー] BRO’s EVOさん -
X-Fang Throttle Booster
ミニコンと同時に取付。こちらは色々と設定が出来て楽しめますね。めちゃくちゃアクセルレスポンス良くなります👍。
2025年3月6日 [パーツレビュー] satosuさん -
X-Fang MINICON-TR
ヴェルファイアは、ミニコン・スロコン・インテーク等も交換済みで3.5のV6という事もあってアクセルワークになんのストレスも無く楽しい車でした😁。デリカの出足がすごいモッサリ感があってちょっとストレス
2025年3月6日 [パーツレビュー] satosuさん -
MINICON-TR取付
今回はこちらのミニコンを取り付けます。よくよく考えたらヴェルファイアにもこのミニコン付いてた😅。
2025年3月6日 [整備手帳] satosuさん -
シエクルのミニコン(サブコン)取り付け
スロコン取り付けたらやっぱりミニコンも取り付けたくなりました。なんとなくですが、その流れの人は多いのかもしれないですね〜。メーカー: シエクル(ジェイ・ロード)型式: MC-H05A取説には「サブコン
2025年2月24日 [整備手帳] うーたーんさん -
K-BRAIN ミニコン
何も変化無し。切り替えスイッチ触っても全く効果無し。壊れてるのかと思うくらい全く変化なし。風の強い中ビニテでしっかり養生してキッチリ取り付けしただけに残念。車は中古で購入してからずっとハイオクしか入れ
2025年2月19日 [パーツレビュー] ピピキュウさんさん -
siecle / ジェイロード MINICON
siecle (シエクル) サブコンピュータ (MINICON) スズキ スイフト スポーツ ZC33S / クロスビー MN71S MC-S14AMC-S14Aなので2のツマミに入れるとレスポンスブ
2025年1月4日 [パーツレビュー] ケ→スケサンタマリネさん -
MINICON-TR取り付け
昨日、購入したMINICON-TRを早速取り付けました❗エンジンカバーを取り外して、圧力センサと燃圧センサにカプラオンで配線を割り込ませるだけで取り付けできます。配線の取り回しと結束がうまくできれば、
2024年12月25日 [整備手帳] tama44さん -
出たぞ‼︎アルトワークスあずき号、ノーマルECUで81.9馬力、12.5kgm⁉︎④
最期の仕上げ…と言う訳ではありませんが、増加した吸気流量に合わせて燃料噴射量を微調整します。燃調と言うとHKSのF-conやトラストのeマネージが有名ですが、そんな高級品では無く使ったのはシエクルのミ
2024年11月17日 [整備手帳] かなとかごさん -
キープスマイルカンパニー MINICON、MINICON-IGD、MINICON Advanced
段階的にキープスマイルカンパニーさんから発売されているMINICON(レスポンスリングHYBRIDダブル同時装着)、MINICON-IGD、MINICON Advancedとインストールしました。写真
2024年11月15日 [パーツレビュー] 祥(よし)さん -
MINICON取付
ターボなしのBASE今まで何となく乗っていましたが、少し重めのキャリア載せた事で更にモッサリした出足になってしまいました。この対策としてミニコンピュータを取り付けることにしました。
2024年11月3日 [整備手帳] スミさん -
ショウワガレージ ミニコン
本当はECUの書き換えをやりたいトコロですが保証が無くなるのはキツいので、サブコンで我慢(*﹏*;)ショウワガレージかC.Lリンクかで迷いましたが同じシエクル製で大きな差はないだろうと思い少
2024年10月24日 [パーツレビュー] shinji_taさん