#メーターLED化のハッシュタグ
#メーターLED化 の記事
-
スピードメーター交換①(重い腰を上げる)
以前オクで調達したUSA用のマイル表記メーターを取り付けることにします。下準備として、メーターAssyからスピードメーターだけ取り外します。
2014年6月30日 [整備手帳] ヨシハル(偽名)さん -
スピードメーター交換②
そーなんです、中に側面発光LEDテープを敷き詰めています。ヤフオクで一番長い120cmのヤツをこれでもか!!と中に詰め込んでます。おかげで多少のむらはありますが結構綺麗に光ってます。こんな羽目になった
2014年6月30日 [整備手帳] ヨシハル(偽名)さん -
孫市屋 T10-拡散6LED-紫
何となく変えてみようと思って取り付けたものになります。最初は青か紫で迷ったのですが、あまり人がやってなさそうな紫にしてみましたw写真だと分かりにくいのですが、思っていたより明るすぎなくて良いです☆なん
2014年4月27日 [パーツレビュー] 氷閻(ひえん)さん -
孫市屋 T10-拡散6LED-青
前期の白いメーターに移植してバルブを交換。結構良い感じで満足です。後期メーターのオレンジだと青のLEDはまったく目立ちません。針しか明るくならないので注意。燃料計と水温計は移植していません。狂うとやっ
2014年4月6日 [パーツレビュー] しのかず___さん -
自作 純正改LEDメーター
メーターAssyを分解、禁断の針抜きからのフィルム裏の墨取り、LEDテープをメーターに沿うように固定して作製しました。針を戻すときは微調整が必要でした。下手にやると狂ってしまい最悪の場合Assy交換に
2014年1月14日 [パーツレビュー] あ-くさん -
メーター照明をLED化☆^^
これは納車後間もない約2年前のこと!愛娘ライフJB1 は悲しいかな10年以上おちの年代モノ・・・バックライトではなく上部から白熱球での照射式なので、娘から『ダサいからLEDに替えて!』とのリク。まさに
2014年1月5日 [整備手帳] ☆あずこう☆さん -
メーターLEDとか~です
ヤフオク~っとw帰ってきたらポストに入ってたwLED(発光ダイオード?)白いのを 入れてみました♪良いんじゃね~?wシフトの、ポジションランプての?(1速)電球切れてたw orz
2013年12月24日 [ブログ] 外さん -
メーター球のLED化
いきなり点灯画像ですいません。以前に作ったので写真が…(^^;スープラ前期はメーターイルミ球にT10×3とT5×1が使用されています。自作LED球にて交換T10は3チップのLEDT5は角形LED×2を
2013年12月9日 [整備手帳] Loozerさん -
メーター照明 LED化
メーター球の交換です(((o(*゚▽゚*)o)))元々赤LEDが入っていれていたけど飽きてきたので球交換ですっ
2013年11月27日 [整備手帳] ユーヤさん -
A chilly day
いやーもう寒いですね朝布団から出るのが苦痛と感じる今日この頃寒いけど暑苦しく振舞う残念な男ことGerberaですよろしくお願いしますさてさて,最近やった作業のご紹介サブウーファー取り付けた次の次の日く
2013年11月8日 [ブログ] Gerberaヾ(o゚ω゚o)ノさん -
不明 T10 HYPER SMD平6連LEDウェッジ無極性タイプレッド1セット2個入
なんとなくレッドにしてみました(笑)
2013年10月20日 [パーツレビュー] W126-KSさん -
メーターLED化
HID化バッテリー負担軽減作戦③メーター球もLED球へ交換しました。バルブはT10タイプでメーター5個・インジケーター4個です。(ウインカーインジケーターは外してます)
2013年9月30日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
久々の日曜休み
日曜日なのですが、ちょっと野暮用があって、休ませてもらいました。用事を済ませて、広島市内中心部へ。官公庁の辺りは、普段では考えられない感じのひっそりした感じ。普段は人がいっぱいの街のど真ん中。なんか新
2013年9月29日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
眩しい(><)
先日、ヴィヴィオのメーター球をLEDに換えたのですが、夜走ってみるとメーターが眩しい!ちょっと、対策を考えないとね・・・(><)┗0=============0┛\===========[_|_|_|
2013年9月28日 [ブログ] がちょう乙さん -
メーター球の交換は2度とやりたくない。
納車されたばかりのメーター、夜になると見難いことこの上なく。安い青のLEDが取り付けられていたものだから、顔を近づけてようやく走行距離の数字を読み取れるレベルでした。さらに、ガソリン残量表示のランプが
2013年9月18日 [整備手帳] Sπさん -
メーター白LED化(5mm日亜)
フードがキズだらけですが、作業開始。チップLEDは持っていないので、5mm広角砲弾型で出来るかどうか試してみます。 バラしかたは他の方のを参考にさせて頂きました。
2013年9月15日 [整備手帳] ばいかーさん -
メーターランプLED化(GF8)
Before緑色がちょっと古くさい感じです。
2013年7月1日 [整備手帳] じゅん@GRBさん -
BH9 メーターパネルをLED化
やっべぇ・・・交換前の写真を撮ってない!?あ・・・作業中のも!まぁ、みんカラ初心者なので^^;写真はAfterバージョンです。そんなわけで・・・さ、始まります!!
2013年6月30日 [整備手帳] zosunさん -
純正メーターLED化(2/4)
続きです。メーターは軸が抜けたらぶっ壊れるそうで、ものの見事にぶっ壊れたタコメーター。仕方ないので現役メーターとニコイチしました...orz
2013年6月5日 [整備手帳] しふぉん@さん -
メーター球LED化
まずはメーター前のパネルを外します。ちょっと手前に引っ張る感じでやると取れます。
2013年5月6日 [整備手帳] ゆうやん@冬眠中さん