#モンディアルのハッシュタグ
#モンディアル の記事
-
モンディアルの保証はシッカリしてる
慣らし運転が終わって全開で走るようになってから、クーラントの漏れが気になってました。と言っても、漏れてる場所は、画像の通りウォーターポンプのドレン穴からです。ポンプの構造上、メカニカルシールの隙間から
2025年7月18日 [整備手帳] ゆかっちんさん -
バッテリー突然死で交換
仕事帰りの走行中、みるみる電圧が9V台に下がって行き、ABSとエンジンマークが点灯。そして信号待ちでエンスト。メーターは辛うじて起動するけど、セルはウンともスンとも…。あー!これがネットで散見するHP
2025年7月4日 [整備手帳] ゆかっちんさん -
ブローバイガス多め?
ここ数日、発進する時にまるでガスが濃いような息継ぎ症状が出るようになりました。アクセルを開けて行くと普通に戻ります。あと、渋滞をノロノロ走っていると、回転がギクシャクと上下したりと。インジェクションの
2025年7月4日 [整備手帳] ゆかっちんさん -
自作 漢のクラッチレバー
倒して折れちゃいました~!という訳ではなく、バッツリ切りました。軟弱者門前払いの指2本掛け専用です。女、子供はすっこんでろぃ!私は元々ブレーキもクラッチも、人差し指・中指の2本掛けなんですが、HPSの
2025年6月25日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
海外通販あるある
時々苦労する海外通販・・どもども、ジェータです。FBモンディアル HPS125のGPR製マフラーを、メーカー直販サイトから買いました。なぜか発送元倉庫はイタリアではなくアメリカ。なので、レートはユーロ
2025年5月22日 [ブログ] ゆかっちんさん -
Aliexpress ブレーキペダル
チビ助短足の私は、足ツンツンだけでなく、ブレーキペダルの角度も合いません。下がり過ぎてて、まともに踏み込めないんです。足首痛い〜!大抵はノーマルでもペダルのストッパーに角度調整ネジが付いるものですが、
2025年3月6日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
DAYTONA(バイク) ON/OFFスイッチ
バッテリーの負担を考えると、やっぱりセルを回す時はヘッドライトを消しておきたいよなぁ…と、新品バッテリーなのに11v台を示すメーターの電圧計を見る度に思ってました。という訳で、ヘッドライトスイッチを追
2024年12月12日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
デイトナ ゴールデンパッドχ
純正パッドって、普通に走ってる分には効き具合に不満もなかったのですが、今までちょっと危ない場面が2度ほどありました。自転車の子供が飛び出して来た時と、側道から車が出て来た時。どちらも大して速度が出てな
2024年9月1日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 CR9EDX-S
真夏になって、キャニスターからの戻りが悪さしてるのか、アクセルをちょい開けないとエンジンが掛かりづらくなってきました。ガスが濃いような掛かり方をします。さすがデロルト製、適応力がなさすぎ〜😂とりあえ
2024年7月24日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
自作 サイドバッグブラケット・ロア
また取り付け前の比較写真を撮るのを忘れてしまいました・・😫アリエクとかで、一応HPS125用としても売っているサイドバッグブラケット。バッグ掛けるために重宝していますが、下がスカスカに空いてるので、
2024年7月19日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
中華汎用 パーキングブレーキ
スクーターだと原付にも付いてるパーキングブレーキ。ちょっと坂になってる所での信号待ちで、ムチャクチャ便利!信号待ちの間、足でも手でも、ずっとブレーキを掛け続けるのって、結構疲れる…。アリエクで探したら
2024年7月11日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
イタリアン・バイクが結構出てたそうで
モーターサイクルショウは出社都合とラジコンレース予定で行けなかったが、色々面白いものが出ていたようだ。伊太利屋はChatGPTとやらを禁止したと報道されてるが、バイクはイケイケ。モンディアルが凄い。写
2023年4月2日 [ブログ] セブン,3さん -
ドナドナ モンディアル(;;)
とうとう モンディアルとさよならしてしまいました。車屋さんに車検であずけておいたとき、私のモンディアルに興味をいだいてくれた方が、売ってくださいとのことその方は、自分のモンディアルを見たとき、エンジン
2022年12月4日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
フェラーリ モンディアル 4座どうよ
私の3.2モンディアルは、ミッドシップの4座席であり、フェラーリ=2座ではありません。でも、この4座であったことから、VITZを買うまで、このフェラーリ1台で、家族4人で旅行に行きました。旅行としては
2022年10月16日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
mondial3.2 と mondial t
monndialというと、概ね4世代に分類できます。1世代 mondial 82世代 mondial QV3世代 mondial 3.24世代 mondial t昔のイベントで、mondial 3.2
2022年4月17日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
啓蟄にはまだ早い
3連休だというのに、イベントも予定も無し😓中日の今日は、割と暖かな日でした。こんな日に屋根を開けないで、いつ開ける。・・・ということで、職場までだけど😓オープンでGo!(^o^)陽気に誘われたのか
2022年2月13日 [ブログ] まるしさん -
フェラーリ エンジンフードの耐熱対策
10年以上前からの懸案事項であったエンジンフードの耐熱スポンジの代替対策を行いました。この耐熱スポンジが剥がれて、ぼろぼろであり、手で押すと凹んだままはっきり言って機能していませんでした。この耐熱スポ
2022年1月30日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
モンディアル 革補修
長く乗っていると、シートやセンターコンソールの革に引っかき傷や色落ちが目立ってきたのでDIYでできる皮補修にチャレンジしました。まあ、チャレンジといっても色を塗るだけなのですけど(^^)普通の車ならあ
2021年12月17日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
モンディアル ミリからインチへ
わがモンディアルは、EU仕様のため、タイヤサイズがミリ規格であり、US仕様のインチ規格ではありません。タイヤの選択肢もミシュランTRXのみであり、サイズも220/55 VR390を装着していますまだ生
2021年10月31日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
モンディアル デジタル時計交換
もう10年以上前から、モンディアルのデジタル時計にドット欠けが発生しました。ずーと修理したいと思っていたのですが、なかなか新品のモンディアル用デジタル時計の出物がなく、あっても中古の3,4万円のもので
2021年10月24日 [ブログ] もんだいあ~るさん