#モーテックのハッシュタグ
#モーテック の記事
-
MoTeC JAPAN MoTeC C127
MoTeC C127 カラーディスプレイラリー車やタイムアタックマシンに装着されている事が多いモーテック製カラーディスプレイです。以前MoTeC M150フルコンを装着したので、メーターまで揃えまし
2024年4月27日 [パーツレビュー] TAKAiさん -
MoTeC JAPAN フルコン
ロードスターをターボ化もオートポリスでエンジンブローした事をきっかけモーテック導入。1996年頃のオートハウス塚崎チューンです。元は平尾台でブル―メタロードスターで、載せていたキャブターボ用のB6エン
2022年11月30日 [パーツレビュー] hiro.33さん -
MoTeC JAPAN m84(ロガー&ラムダ)
2014年11月29日AVO/MoTeC Japanで購入今だから言えるけど買って良かった!(^^)でもトータル42万8千円は結構な出費まぁ~自分で全てできたのでいいかぁ~(^^;2011年3月ヤフオ
2019年5月5日 [パーツレビュー] バランスさん -
今頃OVER DRIVE
先日嫁がオーバードライブのDVDを借りてきてくれました私が以前見てみたいと言っていたのを覚えてくれていたようです「秘密結社鷹の爪」を借りに行ったらあったからついでに借りてきてくれたらしい。。。汗まぁ、
2019年3月31日 [ブログ] りぼ菌♪さん -
MoTeC M800
【総評】リミッターカット、ブーストコントロール、可変バルブタイミング、アンチラグ、ローンチコントロールなどにもこれ一台で対応。(エアコン制御も可能で一定の回転域でカット)F1、WRC、全日本ラリー、ス
2017年3月27日 [パーツレビュー] イソアミルさん -
MoTeC JAPAN ブーストコントロールバルブ
【総評】以前EVC5で加給圧を制御していましたが、意外と設定が難しいのとダイアルが使いづらい(PCを使用したほうが見やすいです)こともあり、純正の加給圧ソレノイドに戻しました。しかし、アクセルを踏み返
2017年3月27日 [パーツレビュー] イソアミルさん -
MoTeC JAPAN C125 カラーディスプレイロガー
【総評】加給圧、速度、回転数、油温、油圧、水温、ガソリン残量、A/F、点火時期、など表示出来るだけでなく、データロガーも使用できる多機能ディスプレイ。そしてLEDシフトライトも付いているので、各ワーニ
2017年3月27日 [パーツレビュー] イソアミルさん -
MOTEC チタンマフラー
甲高い音なのがイイwww
2016年9月13日 [パーツレビュー] individualさん -
打ち合わせとか作業とか。
どうも、一番弟子です。今日は昼前にちょいと職場に顔を出し、昼過ぎになってからクルマ屋さんへ行ってきました。にほんブログ村フェンダーのサイドモールを剥がして家に持ち帰っていたんですが、リャンメンが強固過
2015年11月21日 [ブログ] 一番弟子さん -
FSW E92M3 【5回目】 2014/12/18
FSW【5回目】天気もよく気温も低い。最高の日だった。前回ここで写真撮ってたら・・・ゲートの中のおっさんに怒られた(笑なのでこの日はちょっと遠めでw3本も走ってお腹いっぱい。1本目 フロント車高上げ
2014年12月20日 [ブログ] ファルコ♪さん -
MOTEC MoTeC M800 OEM
海外のフルコン... 。
2014年1月29日 [パーツレビュー] 正雪さん -
この年末にゲリラ兄弟。
明日で終わり。激動の2013年( ´Д`)ノ~バイバイこの年末だゆーのに・・・とある兄弟がゲリラ的に押売りにきた。MoTeC カラーディスプレイロガーC125OBDⅡに繋いでとれる車両情報やラップ
2013年12月30日 [ブログ] ファルコ♪さん -
赤いフルコン2台
焼きサバ君が近くに来てたので会おうって事になりました。同じコースで乗り比べみたいな感じで、まず焼きサバ君の車でドライブに行きました。モーテックに6スロ見るからに気難しそうですが、うちのは僕が適当にセッ
2013年9月30日 [ブログ] ちくろさん -
MoTeC MoTeC m800
パソコンさえあれば一般ユーザー自身でセッティング・調整出来ます。車種は関係なく取付調整でき便利!トラクションコントロール・ブーストコントロール・電動ファンや燃料ポンプ等のコントロール・Nosコントロー
2013年1月9日 [パーツレビュー] ミポポンさん -
引き取り行って来ました!
昨日 仕事を終えて 用事を済ませ深谷基地に カーボン君を 引き取りに行って来ました~前回の まえのめりパワー注入!の結果です~先ず 第一印象は乗ってて楽しい!前回モデファイした脚と相まってめちゃめちゃ
2012年6月2日 [ブログ] 青い車さん -
まえのめりパワー注入!
今週末はアイドラース筑波ですね♪第1戦ではクラッチトラブルと言う不本意な結果に終りましたので今回は気合いを入れようとまえのめりさん処でトラブルシュートエンジンマネジメントを含めパワートレインを中心に出
2012年5月28日 [ブログ] 青い車さん -
いよいよ~
アイドラースも近いのでまえのめりさんに無理言ってモーテックにメスを入れます。調子は良いのですが どうも感覚的に気になるところが~只 これが初のモーテック実は 作戦だったりもします慣れ親しんだ 道工の方
2012年5月21日 [ブログ] 青い車さん -
アイドリングのハンチング?
愛媛遠征の時、燃費重視でパイロットスクリューを少し閉めてからアイドリングが踊ります?空燃は14.5~16.8燃費の方は11.3/Lとまあまあだった?ので長旅には良い方法ですかね?(^^ゞしかし普段アイ
2012年5月10日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
久々の更新
やっとポル達とコミュニケーションが取れました先日のアイドラーズ以来ですその時不調だった クラッチの修理まえのめりさんにお願いして日帰り修理です到着すると すでにK君と若い衆が到着しておりお出迎え(何時
2012年4月23日 [ブログ] 青い車さん