#モールドのハッシュタグ
#モールド の記事
-
STI 車検証ケース(モールド)ブラック
車買う時にスバルの純正の車検証入れ。お気に入りやったですが。納車時に捨てられて。〇〇〇〇。自粛😅グローブボックス閉まりにくいやん💦全部は入りません🤗
2025年5月25日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
モールドの交換(右側)
車検とは関係ないのですが、ドアモールドを交換しました。お金ないので右側だけ。
2024年10月23日 [整備手帳] いわしさんさん -
白化樹脂パーツの復活
かみさんのN-BOXのサス交換作業ではエンジン内にインパクトが入らないのでフロントウィンドウ下モールドを外しのですが、モールドの白化が酷く、コーティング作業をしました。そこそこ評価高いLOOXのブラッ
2023年8月12日 [整備手帳] 白い鋼さん -
ウインカーのモールド補修。
ウインカーのモールド部分。古くなると剥がれてきます。これがないと「顔が引き締まらない」ので1号機のときに新品投入。それでも、運転席側が剥がれてきたので、ゴム系接着剤でしっかり固定しました。
2022年4月17日 [整備手帳] クハ189-501さん -
WAKO'S SH-R / スーパーハード
ワコーズの未塗装樹脂コート剤です。色褪せてしまった樹脂を復活させます。5月に7年目を迎えるこの車も、アレコレとヤレてきた部分が出てきていて、今回の未塗装樹脂の部分、特にワイパーの下とインタークーラーの
2022年3月15日 [パーツレビュー] Packn_JPさん -
窓まわり「ゴムモールド」磨きだし
少しでも経年劣化を抑えるために、窓まわりのゴムモールドを磨きます。使用するのはKUREポリフォメイトクリア。製品説明は『紫外線をカットするUV吸収剤を配合、太陽光による色褪せやひび割れから守ります』と
2021年3月7日 [整備手帳] クハ189-501さん -
STI 車検証ケース(モールドタイプ)
今まで、黒いモールドを使用していましたが、車検証ケースくらい、チェリーレッドにしてみるかと思い購入色々入りポケットも多いので使い勝手は、良いのではないでしょうか。
2021年2月7日 [パーツレビュー] とぅーるぅーVABさん -
HASEPRO マジカルアート ラインシート
【総評】以前から何度も使っているハセプロ製のカーボン柄ラインテープ10㎜×1.8mです。サイドパネルの隙間の汚れ防止&差し色として使用。左右に1つずつ使用し、約10㎝程余りました。【満足している点】以
2020年4月16日 [パーツレビュー] 姫鈴(ひめすず)さん -
趣味のためのツール
趣味は自分の届くレベルのチョイ上ぐらいが一番楽しい様に思うこの頃。そのレベルを簡単に上げてくれる便利ツールはありがたいですね。ぁ、サムネは気分転換に製作中のシャアゲルググです。素組で完成です。…ダメっ
2019年5月26日 [ブログ] mc.atsuさん -
散財もの: 1/200 US機 F-22
US機、最後は F-22。
2018年5月19日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
ホンダ(純正) バンパーモールド
ホンダ純正部品 モールディングA、モールディングB + スクリュー純正部品の 「ベース,フロントバンパー(ロア)」に装着します。2016年6月マイナーチェンジ後の部品です。部品番号モールディングA:7
2016年6月20日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん -
ホンダ(純正) ベース,フロントバンパー(ロア)
ホンダ純正部品 「ベース,フロントバンパー(ロア)」2016年6月マイナーチェンジ後の部品です。部品番号:71106-T6G-911デザイン上、横桟が2本から1本になって桟にメッキのモールドが装着され
2016年6月20日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん -
パワーパネル(powerpanel)
随分前に買ったミニカーです。個人的にはツボなんですが、唯一フロントのデザインが頼りない感じがして残念です。まずは左右から。現実にあってもおかしくなさそうなデザインですね。前後を。リアはカッコいいのにフ
2014年6月13日 [ブログ] ウルトラザウルス改さん -
ドア下モールドの固定
運転席ドア下の「モールド」が・・・だんだんめくれてきて・・・素手で剥がせるような状態に・・・
2014年5月22日 [整備手帳] クハ189-501さん -
リアバンパーモールディング加工
実はリアバンパーモールディングのところにゴールドのカーボンシート貼っていたのですが、ガムテープを貼ってるみたいでイマイチカッコ悪いです(^^;ゴールドって色は難しいです!異端児です!
2013年11月23日 [整備手帳] スネーク葵さん -
"Liberty" ドアサイドモールド
こんなものが。http://www.justforjeeps.com/chsimo.htmlこれは2002~2007年式Jeep LibertyのLimited用ドアサイドモールド。Cherokeeで
2013年3月27日 [ブログ] badkarma6さん -
Cherokee? or Liberty?
Amazonのトラッキングシステムでブレーキローターの(前後のうち)片方は日本に到着し税関を通過したことがわかった。たぶん明日とか明後日にはクロネコヤマトが配達してくれるだろう。経年変化で変色しひび割
2013年3月17日 [ブログ] badkarma6さん -
加工
昨日購入したコレを取り付け。手摺を再現したモールドを削り落とし上端と下端に0.5ミリの穴を開けて手摺をと取り付け。前面にも開放テコを取り付け。らしく見えます。EF65は何両持っているんだろうか??画像
2011年4月9日 [ブログ] わく@濵松さん -
工作
先日作り始めた名鉄モ812。なんとか箱にはなったので次は塗装。週末にエアーブラシーでさっさと塗りたいので他の工作も。名鉄6000系を製作開始。コチラはモールドとかを削って塗装なんで組み立てる手間がなく
2011年1月21日 [ブログ] わく@濵松さん -
バスコーク愛用
600~700PVをたたき出してくれる訪問者の皆さんこんばんは!最近は600~700PVくらいで安定しています。たまに1000PVを越えることがありますがストーカーにチェックすれているのか心配になって
2010年10月29日 [ブログ] わく@濵松さん