#ユーノスロードスターのハッシュタグ
#ユーノスロードスター の何シテル?
-
01熊さんさん
2025年8月23日[整備] #ユーノスロードスター リアのハブボルト修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/133749/car/30223/8342580/note.aspx
-
はちみつはにーさん
2025年8月23日[整備] #ユーノスロードスター 洗車2025.8.23 https://minkara.carview.co.jp/userid/2680928/car/2658783/8342261/note.aspx
-
とねがわさん
2025年8月19日[整備] #ユーノスロードスター 純正opワイヤーホイール磨き途中経過 https://minkara.carview.co.jp/userid/3635808/car/3710397/8339050/note.aspx
-
na6ce358さん
2025年8月18日[整備] #ユーノスロードスター ウインドウウォッシャーノズルの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3374028/car/3137637/8338109/note.aspx
-
na6ce358さん
2025年8月18日[整備] #ユーノスロードスター ボンネットのかち上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/3374028/car/3137637/8337904/note.aspx
-
NA8C-RYOさん
2025年8月17日[整備] #ユーノスロードスター リヤ アッパーアーム ロアアーム 牽引フック塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1359072/car/998666/8336571/note.aspx
#ユーノスロードスター の記事
-
マツダ(純正) ユーノスロードスター純正フロアマット NA8C Sr1.5 Rリミテッド用 前期納品分(仮)
ユーノスロードスター純正フロアマット NA8C シリーズ1.5 「Rリミテッド」用 ズレ防止金具付。前期納品分(仮)1995年2月発表・発売の「Rリミテッド」用フロアマットです。当時価格は不明ですが、
2025年6月16日 [パーツレビュー] motoshiさん -
雨のドライブ
トランクの塗装補修ができたので、引き取りに。天気予報では週末は曇りだったのに、ついにしとしと降り出しました。雨の日は乗らないはずが、まあ梅雨だし仕方ない。幌しめてドライブは久しぶりで、エンジンが暖まる
2025年6月15日 [ブログ] rinozukaさん -
毎日運転が楽しい
毎日車に乗り込む時にワクワクしてしまう楽しい車です。
2025年6月14日 [ブログ] IKACHANさん -
マツダ(純正) ロードスターリフレクキーホルダー B095-84-010
MAZDA FAN FESTA 2024 IN OKAYAMAのブースで購入しました。ユーノスロードスターのリフレクキーホルダー(反射材キーホルダー)です。店頭では青色が売り切れてましたが、スタッフさ
2025年6月12日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
Panasport Racing FORMURA ONE FFP
なんのホイールか今まで気にしてもいなかった。ホイールをもっとかっこよいものにしたいという欲から調べてみると……ホイール界のエルメスこと今は無きパナスポーツじゃないっすか!あーこれはこれは!ホイール変え
2025年6月11日 [パーツレビュー] frog41さん -
マツダ(純正) ハードトップ
先日ハードトップを購入しました。驚くほど綺麗で、これ程のものは今後出ないだろうということで思い切ってしまいました……。しかしいざ取り付けて走らせてみるとあら不思議!当たり前ではあるが雨漏れもなければ、
2025年6月11日 [パーツレビュー] frog41さん -
マツダ(純正) ユーノスロードスター純正フロアマット シリーズ1.5 Sスペシャル用
ユーノスロードスター純正フロアマット NA8C シリーズ1.5 「フロアマット(Sスペシャル)」ズレ防止金具付。1994年8月からのShop Optionsカタログ写真No.81の「フロアマット(Sス
2025年6月8日 [パーツレビュー] motoshiさん -
ユーノスゾンビ達の宴。
(タイトル画像はユーノスに食べられるJun君)今から全くトンチンカンなブログを書きます。頭がカチンコチンのおじさまには気分が悪くなること必至なのでこの先は読み進められないことをお勧めいたします。と、ユ
2025年6月8日 [ブログ] motoshiさん -
ショックアブソーバーの減衰力調整
TEIN Control Master type FLEXの減衰力を調整しました。特に工具はいりません。手でつまんで調整できます。リヤの調整のため、スペアタイヤとジャッキハンドルがついているカバーを外
2025年6月8日 [整備手帳] rinozukaさん -
NA ロードスター マフラー交換
今の純正マフラー、音量に不満は無いけど中〜高回転時のこもった音質に爽快感が無いのでyotubeで情報収集しつつ、2本出し、音控えめで探したらこれがヒットしました。
2025年6月7日 [整備手帳] すずくまさん -
メーター球を電球色に
前々からエアコンパネルとかオーディオ、メーターを暖色系で統一にしたかったので、思い切ってメーターの文字盤を削って電球色にしてみました※メーターの加工は素人なのでこの作業を真似して故障、不具合が起きても
2025年6月3日 [整備手帳] miatara810さん -
運転が楽しいクルマ
アナログ部分が残っているクルマMGB、スーパー7、ダットサンフェアレディ等と比べたら安心して普段使いできるプチ旧車とは言え、程度が良いNAロードスター は減ってきているので、購入後も維持費(修理費)が
2025年6月3日 [ブログ] kensyouさん -
ペダルパッドの交換(NA6CE ユーノスロードスター)
ブレーキペダルとクラッチペダルのペダルパッド(ペダルゴム)が磨り減り、経年劣化でゴムがプラスチックのごとくカチカチに硬化していましたので新品に交換します。
2025年6月2日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
ユーノス(純正) ステンレス製スカッフプレート
当ガレージの車両には必ず付けているオプションが「スカッフプレート」残念ながら弊ユーノスロードスターには装備されていなかったので、純正のステンレス製スカッフプレートを入手して取り付けました。有り難いこと
2025年6月2日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
タイヤ交換のついでにブレーキローターのサビ落とし
タイヤを純正14インチから,購入時に着いていた15インチのワタナベさんに交換そのついでにサッビサビブレーキローターのサビ落とししました
2025年6月1日 [整備手帳] rinozukaさん -
クラッチ踏むたびにカチっと音がする
クラッチペダル踏むたびにカチっと音ペダルストッパー(水色の部品)が欠落していたので、つけました
2025年5月31日 [整備手帳] rinozukaさん -
腐海になっていなかったw
油断すると腐海に沈むロードスター。トライアスロンのトレーニングや家族での移動で全然乗っていないから心配していました。明日も出張なんですが、雨だし距離あるしで結局リフターになっちゃう。梅雨入り前に転がそ
2025年5月30日 [ブログ] salvatoreiさん -
濃赤の幽霊
先日のOASISで、友達と一緒にあの広い会場を全部周ったのですが、自分には自分以外のユーノスロードスターVRリミテッドコンビネーションB(以下VR–B)の姿を一台も確認することができませんでした。エク
2025年5月30日 [ブログ] motoshiさん -
マツダ(純正) ユーノスロードスター純正フロアマット シリーズ1.5 Vスペシャル用 ズレ防止金具付
ユーノスロードスター純正フロアマット NA8C シリーズ1.5 「フロアマット(Vスペシャル)」ズレ防止金具付。1994年8月からのShop Optionsカタログ写真No.80の「フロアマット(Vス
2025年5月30日 [パーツレビュー] motoshiさん -
雨のモビリティーパーク
今回も(7)さん主催の集まりに行ってきました。いつもありがとうございます(^_^)ブログが月一更新になってるので、その他のことも交えて。夏を前に、R nineTにちょっと手を入れて手元スイッチで作動す
2025年5月29日 [ブログ] 5nigel27さん