• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rinozukaの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

タイヤ交換のついでにブレーキローターのサビ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤを純正14インチから,購入時に着いていた15インチのワタナベさんに交換
そのついでにサッビサビブレーキローターのサビ落とししました
2
乗り心地が軽トラ並みだったので、車両購入後に純正に変えた経緯がありました
メンテナンスしてだいぶガタガタいわなくなったので、ちょいとハイグリップの15インチのワタナベさんに戻してみました
3
このワタナベさん、もしやと思いタイヤの空気圧を測ったら2.5も入っており、ガタガタの原因と予想、2.0に調整しました
4
気づいていたのですが、タイヤ外すとローターがサッビサビ。インパクトにワイヤーブラシつけて磨いてみました
5
インパクトにつけたワイヤーブラシ、気持ちよくサビを落としてくれます
難しいことは無いですが、4本あるので時間がかかるのと、どこまで磨き込むかですね
6
今回は磨けるところを磨いて、磨きにくいところは諦めて次の機会に、としました
気になっていたサビが概ね落とせてスッキリ,満足度高いです
7
タイヤ交換を終え、ドライブ
空気圧を落としたのは効果大で、純正よりもガタつくけれど、ほどよい硬さで、ハイグリップも相まって刺激的でよかったです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローターの厚さをはかりました

難易度:

ブレーキローターを研磨してもらいました

難易度:

Rブレーキ キャリパーOH

難易度:

Rブレーキ キャリパーOH完了(確認用)

難易度:

167621km フロント リヤ ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローターのサビをおとしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初夏のドライブ http://cvw.jp/b/2869152/48421754/
何シテル?   05/10 12:12
旧車もオープンも初心者です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:55:02
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:35:19
ロードスター予防メンテリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:54:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
スパークルグリーンのロードスター
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation