#ラジエターキャップのハッシュタグ
#ラジエターキャップ の記事
-
MARUHA MOTORS ラジエターキャップ (0.9kgf/cm2)
交換前も同じキャップを装着しており、特別不具合も感じていなかったのですが、推奨交換時期の1年を遥かに超えていたので交換しました。マツダファンフェスタ会場のマルハさんブースにて特別価格で購入。通常、28
2024年10月21日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
PIT WORK ラジエターキャップ
特にこだわりはないのですが、以前に純正からNGK製の108kpaへ上げて好感しましたが~今回は車検時に何故かコレに交換されてました。
2024年10月21日 [パーツレビュー] スター★マンさん -
ミノルインターナショナル ラジエーターキャップ
新車から6年間交換してなかったので安全のために交換。ハイプレッシャーがほしかったわけではなく、ドレスアップ目的半分です。よく勘違いする人がいますが、キャップを変えても特に何も変わりませんから。夏のサー
2024年10月19日 [パーツレビュー] MARSさん -
ラジエターキャップ交換
先日、ドライブ中にトイレを借りるために立ち寄ったジェームズ安城店にて見つけてしまったので衝動買いチャチャっと取り付けようと思ったら、コルトスピードのハイフローインテークのダクトを外さなきゃならないのを
2024年10月19日 [ブログ] MARSさん -
ラジエターキャップ交換
コルトスピード製のインテーク付けてるのでラジエターキャップ交換の前に外します。
2024年10月19日 [整備手帳] MARSさん -
ラジエターキャップ交換
長年車を所有し使っているが、最近になってラジエターキャップが消耗品だったことを知り反省しています。
2024年10月19日 [整備手帳] mouwaさん -
ラジエターキャップ など
車検から戻ってきて、変えた記憶が無いので変えてみる。Greddyハイプレッシャー ラジエターキャップ
2024年10月17日 [整備手帳] ca-twoさん -
ラジエターキャップ交換
10万キロ走行達成し、折り返しを過ぎた感じなレヴォーグ君。少しずつパーツ変えてみようと交換しました。
2024年10月16日 [整備手帳] 優@父さん -
DriveJoy ラジエターキャップ
消耗品定番のDriveJoy。水回りでトラブりたくないので、推奨の毎年交換。
2024年10月12日 [パーツレビュー] 二ビクさん -
Niterra / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ
19年ぶりに新調。良く言えば物持ちがよい。悪く言えば物の消費期限に無頓着。
2024年10月11日 [パーツレビュー] Yukichoさん -
NTK P541A(108kPa)
ラジエターキャップは消耗品で年一回交換すべきらしいので安価な社外品はありがたいNTKの適合表にも載っているので安心純正相当品番 PE20-15-205
2024年10月6日 [パーツレビュー] まるにつたさん -
ラジエター、ホース 交換②
①の続きです。なんとなくここの細い水ホースのホースバンドを新品にしておきました。
2024年10月3日 [整備手帳] 蕾猫さん -
ホンダ純正 ラジエターキャップ
純正ラジエターキャップです品番 19045-PR3-004
2024年9月15日 [パーツレビュー] CX-660さん -
ラジエターキャップ交換
新車から8年半使用のお疲れラジエターキャップを予防交換します
2024年9月15日 [整備手帳] CX-660さん -
DRIVE JOY タクティー(TACTI) ラジエーターキヤツプ(N-11) 品番 V9113-0N11
トヨタ純正互換品 DRIVE JOY タクティー(TACTI) ラジエーターキヤツプ(N-11) 品番 V9113-0N11 開弁圧 108 kPaになります。先日の車検事前見積りの際に簡易点検しても
2024年9月15日 [パーツレビュー] ニコニコカムリンさん -
ラジエターキャップ交換
クーラント交換した際にキャップの劣化が気になったので購入
2024年9月10日 [整備手帳] てぃーだTさん -
スバル(純正) ラジエターキャップ
45137FE00245137AE003初年度登録より5年経過。走行距離約15000㌔㌔㌔パッキン劣化により、加圧しない純正の!キャップに交換。横にウエーブシールがチラ写りやん(/ω\)イヤン
2024年9月7日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
不明 無限〝風〟オイルフィラーキャップ&ラジエターキャップ
無限〝風〟なオイルフィラーキャップとラジエターキャップです。エンジンルームも青化です🤭オイルフィラーキャップは純正と差し替え、ラジエターキャップは純正キャップの上から被せてサイドからイモネジで固定で
2024年9月4日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
クーラント交換&キャップ交換(248,262㎞)
ラジエター交換以来のクーラント交換は5年ぶり?ちょっと前から気になってましたが、そこまで気にしないでいいらしい…作業内容にボルト・ガスケット・キャップも交換。Dで普通の内容?オーディオのコネクタ?カプ
2024年9月2日 [整備手帳] たんしんさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ 標準タイプ
プレマシー分と同時に購入したよくある物です。熱い時開けるな!乗る前に交換しないと変えられない。俗にいう汎用性有るパーツですが今のところ問題なし。品番: P559A※8/31星一つ追加
2024年8月31日 [パーツレビュー] プレマシー2回目さん