#ラジエターファンのハッシュタグ
#ラジエターファン の記事
-
ファン不安
水温上昇の原因は単純にファンが回ってませんでした💦カプラー・ヒューズ清掃したりしましたが反応無しちょっと前から回ってなかったようです 渋滞に引っかかって気付かされました25年経った車だから不思議では
2022年3月26日 [ブログ] ハイパー04@低浮上さん
-
'83 Golf1 GTI ラジエターファンとファンスイッチ交換。
結構前になってしまいますが、市街地を走っていて渋滞の中にいると、あれ?なんだか水温が高めだなと思っていました。この辺までくればファンが回るはずなのになぁ?と思ったのですがほどなく渋滞を抜けると正常に下
2022年2月19日 [ブログ] げんごるふさん
-
'83ゴルフ1GTI ラジエタースイッチ、ファン交換。2速化
最近たまに水温が高くなってもラジエターファンが回らないことがあり、気が付くのが遅いと慌てることがありました。まあ今の時期は暖房をかければスッと下がるのですが、もちろんオーバーヒートの懸念があるので古く
2022年2月19日 [整備手帳] げんごるふさん
-
ラジエターファンローの不動
走行:93879km・冷却水漏れ オーバーヒート車両確認テスト実施冷却水ライン加圧テスト実施 正常トラブルシューティング一式・ラジエターファンロー不動・ファンレジスター不良/点検/交換電動ファンレジス
2021年12月11日 [整備手帳] popricoさん
-
レガシィ不調
オーディオ交換後、通勤快速に復帰したレガシィですが、どうにも調子が悪いみたいです。ラジエターの電動ファンが正常に作動しておらず、オーバーヒート気味になる症状が出ています。水温に応じてファンを回して一定
2021年11月3日 [ブログ] 組立工さん
-
SPAL 電動ファン
13インチ プル式キノクニで売ってるやつ純正の電動ファンは大風量だけどデカくて重いので軽量化目的で交換。さすがに純正より風量小さく、水温下げるのに時間はかかるものの、真夏でも冷却のほうが勝っており渋滞
2021年10月11日 [パーツレビュー] しろててさん
-
ドキドキで目が離せない‼️👀
みなさんいかがお過ごしでしょうか。昨日は久々に胸がドキドキしてしまうことがありました💗朝いつもの様にメガーヌで出勤途中🚙いつもの渋滞スポットでいつもの渋滞にハマっているとエアコンの風が風量マックス
2021年8月21日 [ブログ] モチタさん -
あれ?いつからディーゼルになったっけ?
皆さんこんにちは😃わたくしモチタ先日の8月3日で無事に32歳になりましたー🎂パフパフ〜🥳LINEでもインスタでもメッセージ頂き嬉しい限りですー。ということでね今年もまた無事に歳を取りましたよ〜。
2021年8月7日 [ブログ] モチタさん -
インプレッサ GDB-E ラジエターファンモーター交換(日産Z33流用)その3(完)
前回、日産のファンモーターを載せてみました。やっぱりコネクタが干渉したので、シュラウドを少しだけ削ります。赤矢印の部分を削りました。厚みにして5mm前後でしょうか。
2021年7月29日 [整備手帳] zazametaさん
-
インプレッサ GDB-E ラジエターファンモーター交換(日産Z33流用)その2
前回、ファンを外しました。4ピンですが、ピンアサインは以下の通りです。青:ファンリレー1緑:ファンリレー2黄:GND黒:GNDちなみにこの壊れたモーター、直で12V入れても動きませんでした(笑)。
2021年7月29日 [整備手帳] zazametaさん
-
インプレッサ GDB-E ラジエターファンモーター交換(日産Z33流用)その1
最近暑いですね。ちょっとインプレッサに乗って、買い物に行って、車庫入れしていたら…突然Defiのアラーム音が!ピー!って、水温が105℃を指しています。なんでやねん!!写真は後日撮影のピークホールドで
2021年7月29日 [整備手帳] zazametaさん
-
20210626〜ラジエターファンが回らない
右ラジエターファンの回転音が大きく、手を当てて確認すると左側ファンが回っていない。987/997系の持病っぽい書き込みもありファン交換か最悪は制御コンピュータ交換orzPCへ連絡すると「手でファンが回
2021年6月26日 [整備手帳] 慎@神戸さん
-
エンジンチェックランプ(その後)
念のためディーラーへ、事象については現在出ておらず、一時的なものと判断。(一か月間に2回)やはり、明確な原因は事象出ていないこと、履歴からは、水温センサー交換して、その他エアコンコンプレッサーの作動不
2021年5月4日 [ブログ] lovebearさん -
エンジンチェックランプ状態確認
一旦帰ったところ、水温センサーエラーのよう。水温95度、1速ファン回らず、102度で2速ファン回らず。(水温はODBからの情報)A/Cオンでファンが回った!やはり水温センサーの問題??ディーラーがGW
2021年5月3日 [ブログ] lovebearさん
-
クーパーちゃん入院
先日、久しぶりに通勤でクーパーちゃんを使用しました。普段はN-BOXがメインです。私の通勤ルートは片道40キロ位で、高速道路と一般道の併用。高速降りたら渋滞にハマるという行程です。職場に着きエンジン停
2021年5月1日 [ブログ] もぎたてピーチさん
-
4月18日 今週も。
4月17日は夕方から雨だったので、夜友会は中止にしました。KENさんとはブツの取引があったので、コッソリ密会。その後は、マンゴーのパンケーキを食ってました。ウン、実に僕らしいですよね。(^^ゞ週中は、
2021年4月20日 [ブログ] 青空GARAGE.ちゅんけGTさん -
車両トラブル(滝汗モノ)
まだ夕方になってもエアコン必須の状況の中。片側2車線の道の渋滞の中で停車中。普段はよっぽど気にしない水温計を見たら。真ん中チョイ上を指していた針がぐんぐんと上に向かっている。おいおい、何があった?私の
2020年11月5日 [ブログ] 白怒火さん
-
ラジエターファンとバッテリーと米と部品商と歯医者。
ステップワゴンのラジエターファンを確認しました。ハーネスに電源は来てます。バッテリーを直に繋いでも回りません。死んでるな……。はっきり憶えて無いですが、5日くらいの寿命でした。(笑)今まで中古で外れを
2020年9月13日 [ブログ] あれんさん
-
ラジエターファン修理 ラジエターファンが回っていない!アイドリング中にあわやオーバーヒート
前から夏は厳しく、昼間の炎天下で渋滞すると水温が厳しい日はあったのですが、夜間でも水温が厳しい時が。この状態になるとエアコンも冷たい風がでなくなり送風状態。さらに街乗り信号待ちで水温がガーっと上がる現
2020年8月30日 [整備手帳] koitan@ex.EXPLOSIONさん
-
汎用品ラジエターファン導風板 自作
先日熱風でギボシ端子が溶けたラジエターファン・コンデンサーファンがコレです。純正と違ってシュラウドが無くて薄いので、隔壁に当たった風が上下に分かれ、上に行った風がギボシ端子を溶かしました。12V80W
2020年8月30日 [整備手帳] koitan@ex.EXPLOSIONさん

