#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P561A
現在所有してあるBRZの走行距離はまだ50,000km台だが、2013年式なので11年は経過しているので、それなりに劣化しているであろうラジエーターキャップを新品に交換!
2024年12月27日 [パーツレビュー] Arthur1968さん -
CUSCO ハイプレッシャーラジエターキャップ
ハイプレッシャーラジエーターキャップBタイプです。実はラジエーターのキャップ外すの初めてで押して回すというのが解らなくて外すのにちょっと手間取りました。私の乗り方だと本当に1.3kpaまでは必要ありま
2024年12月24日 [パーツレビュー] FlaK18さん -
ラジエーターキャップCUSCOのハイプレッシャータイプに交換しようかな
CUSCOのハイプレッシャーラジエーターキャップ(Bタイプ)をとりあえず買ってみたはいいが、そのまま放置状態が続いていたのでそろそろ取り替えようか思案中。ここでちょうどアルマイトの多分大陸製のラジエー
2024年12月24日 [ブログ] FlaK18さん -
ラジエターキャップ 交換
人生で一度も交換した事の無い部品です😋上が走行距離 11万km 下が新品
2024年12月23日 [整備手帳] 王舞神 Oh! my God!さん -
トヨタ(純正) ラジエターキャップ
来年の車検前に交換する予定で購入しました。品番:16401-36030
2024年12月22日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
alibabaexpress 温度計付きラジエーターキャップ
以前も同様の物を購入、dandelion号 E12型e-powerに付けてました。AURA NISMO tuned4WDにも付けたいと思い購入。0.9barの物になります。
2024年12月21日 [パーツレビュー] ヒロシ改さん -
ラジエターバルブ交換
ラジエーターバルブ交換
2024年12月20日 [整備手帳] たかし@Z33さん -
ラジエターキャップASSY交換
オートマ載せ替え時にトドメの一撃でサクサクのプラスチックが折れて交換。値段は7850円なり
2024年12月18日 [整備手帳] ∩゚ω゚)っ_hikaluさん -
DRIVE JOY ラジエーターキヤツプ N-11
以前いつ交換したか分からず写真を見返していたら2022年からついていて2年は経っただろうという事でもう交換しちゃいました!種類はよく分からなかったので以前と同じ物にしました!これぐらいは自分で交換しち
2024年12月17日 [パーツレビュー] Krakki_2001さん -
ラジエーターキャップにTMG Hyperリアクターテープ
シルバーウィングのラジエーターキャップにTMG Hyperリアクターテープ貼り付けました⚡️
2024年12月12日 [整備手帳] HIDE4さん -
ARCHI アーキ ラジエーターキャップカバー
ホイールが金なので思いっきり
2024年12月3日 [パーツレビュー] Shin32さん -
スバル(純正) STI ラジエータキャップ
冷却水ダダ減り問題を解決する為の一手としてラジエータキャップを変えました。ドレスアップ効果としても優秀でまたエンジンルーム内がひとつ華やかになりました
2024年12月3日 [パーツレビュー] kairyu_maruさん -
ラジエーターキャップ
貰い物付けてみました(笑)
2024年12月1日 [フォトアルバム] ジャンガリくんさん -
ラジエーターキャップのシールを取外し
ラジエーター交換時に元々着いていたキャップにマジカルカーボンのシールが着いていたので、廃棄するにはもったいないないので再利用してみようと思います。
2024年11月30日 [整備手帳] SEA35さん -
ラジエーターキャップ交換
純正と悩みましたが、ラジエーターに合わせてKOYORAD製にしました。圧力は純正と同じにしています。
2024年11月30日 [整備手帳] SEA35さん -
不明 PCX用アルミ ラジエーターキャップカバー
PCXのロゴが入ったアルミ製のラジエーターキャップカバーです。ハイプレッシャーキャップみたいな機能は一切ない単なるドレスアップパーツです。ロゴ無しがあれば良かったのですが、安いので贅沢は言えません。P
2024年11月30日 [パーツレビュー] タルガスターさん -
ラジエーターキャップ交換
走行距離722[km]時に「STI RADIATOR CAP(ST45137ZA000)」へ交換。
2024年11月29日 [整備手帳] Taka.Uさん -
ジェームス / タクティ ラジエターキャップ
普通のラジエーターキャップです一番安く買えたからコレで[ラジエーターキャップに関する豆知識]古い車はヒーターコアとか弱ってるからあまり開弁圧高くしないほうが良いです加圧しても根本的にオーバーヒートは防
2024年11月26日 [パーツレビュー] Teeさん -
Amazonで購入 温度計付きラジエーターキャップ
差し替えるだけです。当たり前ですが、冷えている時にやらないと吹き出ます。温度計があっても、マルチモニターで温度見るのであまり見ないのですが、雰囲気で。
2024年11月26日 [パーツレビュー] tetsu@NDさん -
SARD ハイプレッシャラジエターキャップ
納車してすぐ装着していたアールズさんのラジエーターキャップから交換です。(ラジエーターホースと同じタイミングで交換したので換えたのは半年程前)交換前後の違いは見た目以外わかりませんが、2年程使ってリフ
2024年11月26日 [パーツレビュー] yutaros.さん