#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
ハマケチンクディーラーズ江戸中華謹製( ´థ౪థ)σ ラジエーターキャップのオーメント♨️🦂( ´థ౪థ)σ
アバルトフィアット あるあるのラジエーターキャップのステッカー剥がれるをカバーする為に自作しました( ´థ౪థ)σLightburnと言う彫刻ソフトで簡単製作( ´థ౪థ)σシールが剥がれてみすぼらし
6時間前 [パーツレビュー] はまチンクさん -
STI ラジェーターキャップ取り付け
STIのラジェーターキャップをヤフオクにて購入したので取り付けました。
2025年10月6日 [整備手帳] 凛@akiさん -
三年に一度のラジエーターキャップ交換。
三年に一度のラジエーターキャップ交換しました。地味ですが車にとって重要なパーツです。作業と、ラジエーターキャップの役割を、4分程の動画にて解説しています。
2025年10月5日 [整備手帳] とも ucf31さん -
AutoExe スポーツラジエーターキャップ
スポーツラジエーターキャップNDA1 V5 390新たに発売されたラジエターキャップを装着しました。開弁圧を高めて安定した冷却効果が見込めます。スポーツ走行をする際などに良いですね。特にスポーツ走行す
2025年10月4日 [パーツレビュー] ゆ~Gさん -
AutoExeスポーツラジエーターキャップ装着
AutoExeのスポーツラジエーターキャップを装着します。工具は特にいりません。
2025年10月4日 [整備手帳] ゆ~Gさん -
STI ラジエーターキャップ
STIラジエーターキャップ、ST45137ST001。消費税込み3,740円。純正品のラジエーターキャップとの違いは圧力が上がっていますが、実用上ではよく分かりません😅が、エンジンルームのドレスアッ
2025年10月1日 [パーツレビュー] シェリーナさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
20年振りに同じ物に交換。外した物の方が色褪せしてない感じ。長期在庫かな。
2025年9月29日 [パーツレビュー] Rossi.Co.Ltdさん -
ちょっとしたリフレッシュ?
要らん事はしてますねwゴソゴソ...∩∩ ̄ ̄/|( )━┫] |(o づ | |∪∪ ━|/。.:*・゚☆
2025年9月28日 [整備手帳] ぴいたんさん -
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-1
別に機能低下している訳では無いのですが、今回車検を受ける為についでに新品に交換しようと思い買いました😊『どうせ買うならBLITZ良いなぁ…』ということでタイプ1を購入。いつもの『(*,,˃ ᵕ ˂
2025年9月28日 [パーツレビュー] 右京・Sさん -
冷却水・ラジエーターキャップ交換2回目 73,255km
備忘録 冷却水+ラジエーターキャップ交換車検屋さんにて車検整備作業時ODO73255km前回交換 4年前2021.7 ディーラーにて36200kmhttps://minkara.carview.co.
2025年9月26日 [整備手帳] misochankoさん -
ラジエターキャップ交換
吹き出したっぽい跡があったので、交換を意識したこと無いラジエターキャップを交換。
2025年9月26日 [整備手帳] あーあああああさん -
MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap
ノーマルのラジエーターキャップが1.1kg/cm2だったので☝️MUGEN/無限のラジエーターキャップ1.3kg/cm2に変更しました🤗ターボ車なので、夏場のオーバーヒート防止効果を期待して👌Hi
2025年9月18日 [パーツレビュー] bighand045さん -
J'S RACING ラジエーターキャップ
ハイプレッシャーラジエーターキャップ
2025年9月17日 [パーツレビュー] メダカ℃さん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
PIAAのラジエーターキャップ。私の15Cは、5年落ちの中古車。いつラジエーターキャップが交換されたのか?不明な為、予防整備として、購入、取付しました。外した元のラジエーターキャップに、ゴム劣化やスプ
2025年9月17日 [パーツレビュー] 漆黒の彗星15Cさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P539A
車検前の見積りで冷却水が減っているようでラジエーターキャップ替えておくか~と思って購入しました。
2025年9月15日 [パーツレビュー] shinobusさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P561A
あまり気にしてなかったラジエーターキャップ。LLCは、車検ごとに交換してましたが。過去の車検整備記録を確認しても、交換して無かったんですね。昨今、この夏の暑さ、色々とエンジン冷却周りも影響はあるでしょ
2025年9月14日 [パーツレビュー] さかぽん90さん -
ラジエーターリザーブタンクのパッキン再作成
2ミリのゴムシートを購入して、ウレタンとゴムの2枚重ねになっていたパッキンを作り直しました。
2025年9月6日 [整備手帳] ルとサさん -
ラジエーターリザーブタンクのパッキン追加
zinshowさんからいただいたコメントをヒントにラジエーターリザーブタンクのキャップを手配する前に、ゴムシートから切り抜いたパッキンを追加してみました。
2025年9月3日 [整備手帳] ルとサさん -
ホンダ(純正) ラジエーターキャップカバー
最近の車にはラジエーターキャップカバーが付いてるんですよね😳こちらも毎回交換で。
2025年9月1日 [パーツレビュー] AVA43さん -
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ
車種設定間違っていたので、上げ直しです。いいね!してくれた皆様失礼しました。先月の車検では交換していなかったので購入です。ちなみに車検毎に購入交換してます。
2025年8月31日 [パーツレビュー] AVA43さん