#リアアンダーディフューザーのハッシュタグ
#リアアンダーディフューザー の記事
-
スバル(純正) F型純正ディフューザー
純正リアアンダーディフューザーを装着しました。見た目は良いですが、路面が濡れてるとめちゃくちゃ汚れそうです!
2018年2月3日 [パーツレビュー] fjk1970さん -
自作 リアアンダーパネル
ド派手なのは地味なウチの180SXには似合わないのとこの車高と角度と形状では対地効果なんぞある訳がない(苦笑)カッコだけ…ですけど高速スーパークルーズ時など風圧すげえので、リアバンパー膨らむのですよ。
2017年8月12日 [パーツレビュー] TERU!さん -
リアアンダーディフューザー調整
納車した時から、リアアンダーディフューザーとリアバンパーの緩衝による傷を防ぐゴムモールとが外れていたのですが、最近その状態が酷くなってきていたので、修理する事にしました!
2017年7月16日 [整備手帳] NILLさん -
マツダ㈱ マツダスピードアクセラ リアアンダースポイラー
安価ですがスポーティーなルックスになります.下手な社外製のリアバンパースポイラー等よりは良いかも知れません.拘る方はダミーのメッシュ&スリットの部分を加工すると更にスポーティーになるかも知れません.ま
2017年3月28日 [パーツレビュー] にゃっきーさん -
スズスポ リアアンダーディフューザー
パーツレビューの中でもみなさんに結構見ていただいているパーツなのでちょっとフォトギャラに・・・
2017年3月27日 [フォトギャラリー] ふなむしさん -
SUZUKI SPORT リアアンダーディフューザー
スイスポSリミテッドに乗っているので全体の統一感が出たらいいなということで付けました。あまり付けている方もいらっしゃらないので、中々個性が出ます。ダイナミックでレーシーな形状が◎フィッティングも純正並
2017年3月26日 [パーツレビュー] にゃご o(^・x・^)oさん -
スズスポ・リアアンダーディフューザー再塗装
元々は↑↑同色だったのですが、気分屋なので何となくで何となくディフューザーを自家塗装しました。
2017年3月26日 [整備手帳] にゃご o(^・x・^)oさん -
PROVA リアアンダーディフューザー
訳あってお友達から嫁いできた棚からぼた餅的な一品。PROVAバンパー用で純正バンパーにはやや短いのでお友達のオリジナル加工が施されています。バンパー3箇所に穴開けるだけでピシャリ装着できました♪腹下の
2017年2月20日 [パーツレビュー] tSのりだーさん -
BREIT リア ハーフスポイラー
【総評】TSI純正バンパーの丸っこいお尻を何とかしたくて装着。ボディー色とグロスブラックに塗り分けて塗装。【満足している点】精度が良く、フィッティングも問題なし。
2016年8月14日 [パーツレビュー] きばっちさん -
ポルシェ(純正) ケイマンGT4リヤディフューザー
諸先輩方の記事を参考に手配できました。(感謝感謝です。)見た目は後ろにかなり出っ張る感じです。私みたいにP初心者でパーツ交換を考えている人はポルシェの純正部品としては思っていたほど高くないのでオススメ
2016年7月5日 [パーツレビュー] 469MAさん -
ROWEN JAPAN(TOMMYKAIRA JAPAN) リアアンダーディフューザー
【総評】ROWEN本社にて取り付けしました。大阪で行われたteam G'sのオフ会にて、刺激されちゃいまして購入の決意をしました(猛毒)塗り分けをrakiso仕様のパクリにしてもらい、Z34リアフォグ
2016年1月28日 [パーツレビュー] シロ26さん -
先行予約。
写真はズワイガニです・・・。おいしいです・・・。でも・・・食べられません・・・。我慢して・・・先行予約しました(^^)v早く来ないかな♪カッコいいと思います(^^♪LEDもセットで予約しました♪到着し
2016年1月22日 [ブログ] みせぽくさん -
NOBLESSE リアディフューザー
attackerさんの初売り?でオーダーしました取付は来月かな?フロントバンパーと同時装着予定です
2016年1月4日 [パーツレビュー] pure@3148さん -
リア
倉庫からパーツは100系ハイエースのボンネットカウルから流用。
2015年11月10日 [整備手帳] マイアミ@zonbiさん -
スバル(純正) リアアンダーディフューザー
【総評】以前からウイングレスなので何かアクセントが欲しと思っててたまたま出物が在って安かったので購入【満足してる点】新品同様流石純正フィッティングが非常に良い未だお金払ってないが25日まで待ってくれる
2015年10月6日 [パーツレビュー] デスモさん -
Fujimura Auto Rocket Dancer リアアンダーディフューザーフィン
【総評】カーボン【満足している点】カーボン【不満な点】
2015年7月17日 [パーツレビュー] ヒデ@Crystal Familyさん -
アクア・リアアンダーディフューザーワンオフ
このパーツも当然アクア用なんか存在しないので、作るしかないから頭の中で構想していたようにパーツを作って行く。これ、マフラー出口のカバー!!ちょっと拘って、CFRPで作ってみた~♪
2015年6月14日 [整備手帳] デコチャンさん -
ワンオフ アクア用リアディフューザー
【総評】高速域で、ギャップに乗った時のリアのバタ付きが少なくなった。【満足している点】高速走行か楽になった。【不満な点】なし
2015年6月13日 [パーツレビュー] デコチャンさん -
マツダ(純正) リアアンダーガーニッシュ
【総評】カキモトレーシングマフラーに交換したら、マフラーが主張して、リアバンパーとマフラーの間が間延びして見えるので、取り付けました。思ったとおり、マフラーエンドが良い感じに内側に入り、格好良くなりま
2015年4月26日 [パーツレビュー] ぬふさん -
エアロ周りカッティング その4
先日フロントAutoExeのSE-03Cに赤のラインテープを入れたので、今日はLegのリアアンダーデュフューザーにも入れました。リアのラインは曲線にしたかったので、ラインテープではなくカッティング使用
2015年4月18日 [整備手帳] JinnBlueさん