#リア・スタビバーのハッシュタグ
#リア・スタビバー の記事
-
CUSCO リヤ スタビバー
簡単ぽん付けで効果が体感できるリア・スタビバーです。今までリアが不安定で加速時やコーナリングが浮くような感じでしたがどっしりと踏ん張ってくれるような安心感があります(個人的見解ですが…)↓詳細や取り付
2023年5月30日 [パーツレビュー] TAKA社長さん -
クスコ製リア・スタビバー(スタビライザーバー)取り付け
足回りの異音でスタビリンク交換してから以降、なんだか足回りの補強で頭がいっぱいに(汗)ってことで、クスコ製のリア・スタビバーを取り付け。φ16とφ20がありますがストリートオンリーの自分は迷わずφ16
2023年5月30日 [整備手帳] TAKA社長さん -
アンダーステアの解消 スタビバー(GFC27)
完全にショップ作業となりました。DIYにて取付されている方もいますが、自分にはスキルが不足しておりました。
2022年10月15日 [整備手帳] るなるりさん -
CUSCO スタビライザー 【 リア・スタビバー 】2A2 311 B16
ハイトワゴンは基本、重量と腰高のためアンダーステアになりやすいです。とあるツーリングに参加した際、他車種に遅れます。ストレートは仕方なし。通常のコーナーは問題なし。問題はタイトコーナー。コーナーから出
2022年10月15日 [パーツレビュー] るなるりさん -
CUSCOパーツ取り付け
本日、Dにて、1年点検ついでに、CUSCOパーツを取り付けてもらいました。思ったより工賃取られました。。。
2020年7月12日 [整備手帳] 09MIZUKIさん -
CUSCO リヤ スタビバー
ワイトレ、リジカラと導入してきて、剛性感のアップと、足の動きが感じられるようになりました。そうなると、少し跳ねる感じやバタつきなど、ちょっとした落ち着きのなさが気になってきていたのですが、これでうまく
2019年9月19日 [パーツレビュー] ぶいぶいじじさん -
reserved...
こんばんわ(*^ー^)ノついさっき、知り合いの勤めるオートバックスにて、CUSCO製のリア・スタビバーを注文してきた(≧▽≦)某氏も イイ o(〃^▽^〃)oって言ってたからwwwまぁ、前々から気にな
2013年2月27日 [ブログ] りゅ~くさん -
CUSCO リア・スタビバー
プリウスには本来リアのスタビは付いていません。さすがCUSCOさん!取り付け方法を工夫してリアスタビ設定のの無いプリウスにも付くように設計されています。前後同時装着なので、単体の効果は分かりませんが、
2012年11月11日 [パーツレビュー] gonta2568さん