#リヤサスのハッシュタグ
#リヤサス の記事
-
OHLINS KA739
サスペンションを交換したいと考え様々なメーカーと迷った結果、車体の色に合うオーリンズに決定。プリロードをちょこちょこ調整(大変だった)乗り心地と操縦性が良くなりました。個人的に見栄え含め満足してます
2025年8月12日 [パーツレビュー] BLACK百式さん -
⑭純正リヤサスペンションの減衰圧が抜けてライディングに影響が出るので、サスペンション交換をする!
仲間内のGSX-Fちゃん♪純正リヤ・サスペンションが抜けきってしまい、スプリングのみの仕様に成ってしまった為、スロットルのON/OFFに対してリヤの挙動が激し過ぎて乗り難いバイクへと変貌(笑)( ´艸
2025年8月11日 [整備手帳] 亜土さん -
リヤサス交換
極悪な乗り心地の純正サスを交換しますもう腰が悪くなります(泣)
2025年7月26日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
アイアンリヤサス購入
アイアンのリヤサスを購入しました♫ワールドウォーク製です乗り心地が良くなると良いな~
2025年7月20日 [ブログ] ぺんこーたんさん -
YSS リヤサスペンション
純正の柔いサスで腰痛が悪化したのでリヤサス交換しました。約100km位走行したけど全く違う乗り物に乗ってるくらい差がはっきりと実感できたので満足♪もっと早く交換すれば良かった!!
2025年3月31日 [パーツレビュー] つむぢぃさん -
リヤサス交換
ガチャガチャいうリヤサスの交換。見た目重視で別体タンク付きの某オ⚪︎リンズ風を購入。サイズは純正より5mm長い340mm。
2024年11月4日 [整備手帳] ca-twoさん -
症状その⑩ 路面のギャップでリヤからの衝撃振動と異音修理😰 (リヤサスペンション編😁♪)
走行中に路面のギャップを拾うと、シート下に伝わる振動衝撃と金属異音がするので😱、アフターパーツが怪しいと思い、装着されて居るリヤ・サスペンション延長パーツを分解してみると・・・・😱❗❓️此処もかぁ
2024年10月4日 [整備手帳] 亜土さん -
リヤショック交換
ヤフオクで落札したCBR250R MC41 (H23年式) ←!?寸法は上下ピッチ295mm穴径10x10mm取り付け幅 上部30mm下部32mm(コの字部)こんな感じ。ほぼボルトオン(僕のはなんの加
2024年8月8日 [整備手帳] mongachiさん -
オーリンズモドキ リアサスペンチョン
グロム用のリアサス(以下グロペンチョン)がケツ上がりでどうにも乗りづらいので交換用に購入。タンク付きで減衰調整ができるらしいが性能は如何に!? とりあえず買っただけですw上下の取付穴間ピッチが235㎜
2024年6月26日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
おかしいと思ったら…
最近右リヤのスリスリが再発しだしたのですが、挙動も気になり先ほど右リヤだけ枕にのり上げさせると車高が変わらずタイヤがフェンダーがタイヤに被っている状態…そりゃアライメント取っても挙動が気に入らないワケ
2024年4月24日 [ブログ] takeshi.oさん -
リヤサス&スイングアーム取り付け
スイングアームを取り付けて行きます♫
2024年1月13日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
リヤサスを綺麗にしました♫
社外品のリヤサスが欲しいのですが予算オーバーなので今回は純正をそのまま使います。オイルモレが無いので使えると思います✨
2024年1月13日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
リヤサスペンション交換
あれこれとディオ110の海外のカスタムシーンを眺めているところで、特にインドネシアのものを見ているんですが、かの国はカウルには手を出さない傾向が強く、代わりにカラーリングに凝ってみたり、電装やサス、ホ
2024年1月11日 [整備手帳] 発破泰三さん -
リアサス をリメイク①
前期の赤スプリングから後期の黒スプリングにしたかったので、リアサスを手に入れたもののちょっと汚れと傷が気になるので分解してリフレッシュ。スプリングコンプレッサーだとものによっては傷が入ったりうまく作業
2024年1月7日 [整備手帳] ナオセさん -
リヤサスプリロード変更
変更前。7段中弱い方から2段目。サスが硬めだと感じていたので弱くしてました。てか、デフォがこの位置みたい。笑
2023年11月13日 [整備手帳] ちゃい4633さん -
Hegeiisy 320MM 320mm
前回の交換から約3年ほど経過して、オイル漏れ始めました。早速同じ商品をネットで探して注文以前ピット作業の方から車高ダウンのサスつけてますね?って言われて、記憶が無くみんからを見てダウンサスと自分で知っ
2023年11月4日 [パーツレビュー] pcx-jokerさん -
YSSリヤサス交換
あの12mmのナットを緩めます。
2023年10月29日 [整備手帳] JJToriさん -
オーリンズ用プリロードアジャスターステー装着
このステーを装着します。
2023年10月9日 [整備手帳] mirok36さん -
風防
久々に風防無しのスクーター(ジョーカー90)に乗ったら,風圧が凄くて耐えられないので取り敢えずで激安風防をポチりました💦本当は純正か旭風防製の物が欲しいのですが…ポニョンポニョンしてるからリヤサスも
2023年4月4日 [ブログ] ren aya2さん -
正真正銘の物です
以前ブログにも挙げました、DR250SHE改のサスペンションリニューアルに向けてジェベル用のリヤサスを購入しました。正真正銘の本物です。春になったらこちらを取り付けて現在装着しているリヤサスの方はOH
2023年1月29日 [ブログ] yotti@BPさん