#リードバルブのハッシュタグ
#リードバルブ の記事
-
リードバルブ と リヤブレーキのパッド交換
純正リードバルブが弱って吹き返しが酷かったので交換していきます。
2025年8月8日 [整備手帳] ↑朕さん -
リードバルブ点検 (Joker HF09)
2サイクルエンジンにはリードバルブなる物が あります。4サイクルエンジンの吸気バルブに役割が似ています。画像の この辺りに有ります。2サイクルエンジンの 燃料は一度クランクシャフト側へ 流れ込みシリン
2025年6月4日 [整備手帳] 外さん -
不明 カーボンリードバルブ
純正ステンレスリードバルブが曲がっていた為、ヤフオクにて購入で交換しました。純正が弓なりになっているのに対して、カーボンリードバルブは直線の為、バルブボディ側を少し研いで密着させました!取り付け前にバ
2025年3月26日 [パーツレビュー] りょー78さん -
エアインジェクション リードバルブ点検・交換
ホーネット(規制後)のヘッドカバーにあるエアインジェクションシステムの末端部分を点検します。
2025年2月15日 [整備手帳] CrimsonPigさん -
TOSH▶︎TEC 樹脂リードバルブ&ストッパーKIT
RZ特有の6000rpm付近のトルクの谷を軽減しながらも高回転までストレスなく付いてくる感覚は使わないとわからない。使うと明らかに違いがわかる。地味だけど効果は大きい。
2024年9月16日 [パーツレビュー] とっしぃ@さん -
ホンダ純正 CR80リードバルブ
CR80純正の中古リードバルブです。ビッグキャブ付ける予定なので、オークションで購入今後、どんな変化があるか楽しみです。
2024年6月6日 [パーツレビュー] WELTALL jpnさん -
T-TECH ビックリードバルブスペーサー
NS系シリンダーに、ビッグリードバルブを付けるのに必要な部品みたいです。10mm厚が一般的みたいですが、これは8mmと一次圧縮アップを狙った物みたいです。デイトナシリンダーは無加工で付くみたいです。
2024年6月6日 [パーツレビュー] WELTALL jpnさん -
ヤマハ ポッケ フォーゲル リードバルブの違い
ポッケ ミッドナイトのエンジン清掃を実施。素性のわからないエンジンなので、ポート加工されていないか確認のため、ネジ山にぺネトンA(防錆浸透油)を塗って放置中。40年前は情報が雑誌か我流しかなく、変なこ
2024年5月20日 [整備手帳] masa737さん -
エンジンオーバーホール その86 リードバルブ再整備
リードバルブに不安があったため、以前取り外した新品のリードバルブのリード弁を新品に交換して試してみることにしました。ほかの事例を調べてみたら、ゆっくり空気を入れた場合、リードバルブを通過してインテーク
2024年5月19日 [整備手帳] かのあつさん -
HRC インテークレクチファイヤ
レクチファイア ( 整流器 ).キャブレターから送られた混合気のリードバルブ内側の流れを整流し、効率よくクランクケースに送り込むためのHRCレース用部品.
2024年4月29日 [パーツレビュー] Mukoさん -
NSR50 リードバルブ 悪の根源
またここだったか。低回転のブレ、キャブ調整だけでは治らない不具合、たいていこの部品が関与。今回も不具合の一つはこいつでした。見ると少しだけ片側浮いてる。前回変えてから2年ぐらい経ったか?予備あってよか
2024年2月12日 [ブログ] ☆Piro☆さん -
リードバルブ交換
リードバルブを新品に交換して行きます♫
2024年1月18日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
エンジンオーバーホール その57 組立編28~リードバルブ整備
これは一昨年の4月に初めてリードバルブを点検したときのものです。この時はキャブの根本から茶色い液体が垂れてきたため、分解洗浄して組み直しました。https://minkara.carview.co.j
2023年11月8日 [整備手帳] かのあつさん -
ホンダ(純正) NSR50後期 リードバルブ
純正品ということで購入、腰上セット交換時に取り付けてました。カーボンやめて今はこれがついています。
2023年11月5日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
クランクケース減圧
Vツインマグナは90度Vツインです、4サイクルエンジンは単気筒だと720度で1点火らしいので、これが2気筒の360度パラツインになると爆発間隔が360度になります。しかし、そこから90度ブイツインにな
2023年9月26日 [整備手帳] TTさんとマグたんさん -
KN企画 ビックリードバルブ(スタッファー付)
キャブはノーマルだし現状で満足していたのですが、最後の遊び心と思って買ってみました( ´ー`)もともとリードバルブ自体が小さい設計なので気になっておりましたが、純正の加工品を付けて楽しめていたので、そ
2023年8月31日 [パーツレビュー] りんごりんさん -
KITACO カーボンリードバルブ
1年くらい前に買ってあったw あんまり意味がないとかすぐ割れるとかコメントがあるので迷ったがOHついでだし付けてみた。走った感想はあんまり変わらない気がするw
2023年8月4日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
カーボンリードバルブに交換
純正のリードバルブを分解
2023年7月27日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
リード・バルブ (ジョルノ弐号機 AF24)
ツーサイクル・エンジンには、リード・バルブなる物があります。バルブっていう くらいだから開閉する 装置です。圧縮の際、混合気の逆流を防ぐ為の 装置だった様に覚えてます。ガスケットや、パッキンがある部分
2023年4月30日 [整備手帳] 外さん -
エンジン始動不良
突然エンジンがかからなくなる。一瞬回ろうとしている感じはするが何が原因だろうか。先ずはスパークプラグチェッカーでプラグまでの電気をチェックしたが問題なし。一応プラグも交換してみるがダメ。スローの詰まり
2022年12月15日 [整備手帳] 通りすがりのケンヂさん