#レアルシルト・アブソーブのハッシュタグ
#レアルシルト・アブソーブ の記事
-
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
廃盤商品ではありますが、ガレージにストックがあったので利用しました。レアルシルトの制振性に静音材を合わせたハイブリッドな逸品。手持ちね材料も少なくなっているのでスピーカー裏を中心に多少散らせて貼り付け
2025年3月10日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
レアルシルト アブソーブ Sサイズ8枚欲しかったけどショップに在庫が6枚しかなかったためスピーカー1発あたり1.5枚ずつ貼り付けようと思います吸音スポンジの裏にはレアルシルト が貼り付けてあるのでディ
2024年6月11日 [パーツレビュー] たぬき 白髭さん -
デッドニングの効果
スピーカー裏のデッドニングは前車RGステップワゴンにも施工して効果を実感していたのでRPステップワゴンにも施工するつもりでした今回ドアパネルのデッドニングにも興味があったので初挑戦してみましたまずスピ
2024年6月3日 [ブログ] たぬき 白髭さん -
リア スライドドア デッドニング
スピーカー裏にアブソーブ1.5枚スライドドアのスピーカー裏 上部にもビームが入ってたので1.5枚でジャストサイズでした
2024年6月2日 [整備手帳] たぬき 白髭さん -
続デッドニング(フロア・ドア・ボンネット)・ピラー他ブラック塗装
続デッドニング/フロアフロント・リア側レアルシルトor VELENO制振材2mmオトナシート(防音)1.5mm東レペフシート5mm(断熱吸音)エプトシーラー10mmフロントのみ一部
2022年7月18日 [整備手帳] ryttra5さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
コペンのドアデッドニングに使用。Sサイズ(幅138㍉×奥行90㍉ ×厚さ19㍉)48枚入りを購入。ドアのアウターパネル全面貼りコペンのドア1枚あたりの使用枚数は23枚ほど効果の程はメーカーの説明にあっ
2022年4月4日 [パーツレビュー] ~ハル~さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
外出自粛中に仕入れた静寂材。制振材、ディフュージョンと同時施工。写真はありませんが、スピーカー裏に付けたディフュージョンの周囲に取付。
2020年7月24日 [パーツレビュー] ♪okaharu♪さん -
オーディオインストール(デッドニング編)その28
次はインナーパネルの制振処理です♪以前も使用した細裂いたレアル。
2018年2月11日 [整備手帳] V吉さん -
オーディオインストール(デッドニング編)その26
まずはアウターパネルの制振処理から始めます。あらかじめ裁断しておいたレアル♪
2018年2月7日 [整備手帳] V吉さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
スピーカー背面のアウターパネル部に貼る、吸音機能のスポンジ部と、粘着部が制振機能を併せ持ったハイブリッド商品。
2017年11月26日 [パーツレビュー] テラ乃さん -
デッドニング施工(BOSEフロントドア)+遮音・防音対策
フロントドアデッドニングです。併せて遮音と音漏れ防音対策も。純正BOSE装着です。ドア1枚2時間半程度とのんびり。リアも含めたドア4枚の施工は2日がかりで実施部材は納車前の昨年9月に購入済みだったもの
2017年7月24日 [整備手帳] つぼさん -
デッドニング施工(BOSEリアドア)+遮音・防音対策
純正BOSE装着リアドアへのデッドニングです。フロントドアと同じく、遮音と音漏れ防音対策による静穏化も。内張りを外し、黒い樹脂のサービスホールカバーとスピーカーも外します。(ここまで手順は思いっきり省
2017年7月19日 [整備手帳] つぼさん -
デッドニング施工(フロントドア) 再
フロントドアのデッドニングです。再度の施工となります。実はドアを自損し、助手席側前後ドア新品交換となったため再度施工しました。前回の施工http://minkara.carview.co.jp/use
2017年7月18日 [整備手帳] つぼさん -
デッドニング施工(リアドア) 再
リアドアのデッドニングです。再度の施工となります。実はドアを自損し、助手席側前後ドア新品交換となったため再度施工しました。アウターパネルだけ新品ですのでそこの再施工です。前回の施工http://min
2017年7月18日 [整備手帳] つぼさん -
天井の静音化
スペーシア購入時より薄々気がついていたことなんですが...やはり天井を叩く雨音がうるさく気になるとのことで、家族から何とかならないのって。天井のデッドニングを済ませているムーヴと比較したらいけませんよ
2015年7月25日 [整備手帳] くわ.さん -
学校の宿題はなかなか手を付けなかったのに
学校の夏休みとかで出された宿題ってなかなか手を付けずにいて、休みの最後で慌てて取りかかった記憶がありますが...先日家族から出された宿題のクルマ弄りは、さっさと手を付けて終わらせちゃいました(爆)天井
2015年7月25日 [ブログ] くわ.さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
天井のデッドニングにはムーヴ・プリウス共にレアルシルト・アブソーブを使用しているので、スペーシアでも採用することに♪コストはちょっと高くなりますが、確実にデッドニング効果を体感できますからね(笑)デッ
2015年7月25日 [パーツレビュー] くわ.さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
(装着日)2013.3.17●REAL SCHILD ABSORB●型番:RSAB-S48●仕様:制振・防音シート●サイズ:(幅×奥行×厚さ)90×138×19mm(Sサイズ48枚入り)フロントドア・
2013年7月31日 [パーツレビュー] ましゃ@彩の国さん -
天井(ルーフ)デッドニング
ついにデッドニング最終到達箇所静音化・遮音対策の本丸?天井デッドニングです。やっぱり施工が大変なのと、取り外す量がハンパで無いので躊躇しておりました。CX-5を雨天下での衝撃は!!何と言ってもトタン屋
2013年7月10日 [整備手帳] つぼさん -
週末の車いぢり 6月5週目
本日から7月早いモノですね。さて6月は30日までしか無いのに5回も!週末がありました。 その最終週の車いぢりは。。ついに~天井デッドニング!(整備手帳Up済みです) 施工が大変なの
2013年7月2日 [ブログ] つぼさん