#レインカバーのハッシュタグ
#レインカバー の記事
-
カメラのレインカバー
レビューの候補ではカメラ用品があまりなく、あっても背面液晶の保護フィルムとかが大半で、自分が持ってる機種とマッチしないので選びません。そんな中で、シッカリした構造のレインカバーが出てきたのでゲットしま
2025年3月12日 [ブログ] くろネコさん -
自作 剥き出しエアクリーナー用レインガード
導入動機バンパーを同色への交換時に、近いうちに訪れるであろう時に備えます。通常の雨除けカバーを付けると、純正バンパーに穴あけ加工が必要になるので代案で対応します。短い時間しか使用しない。雨を防げれば別
2024年10月17日 [パーツレビュー] 永たさん -
ダイソー ホイールレインカバー(プラダンボール)
WRXにはボディカバーを掛けているのですが、タイヤとホイールが完全に覆われておりません。カーポートなので雨雫が地面に跳ねてホイールやタイヤが汚れてしまいます。ブレーキローターは錆びてしまいます。そこで
2024年6月12日 [パーツレビュー] FLAT4さん -
リード工業 ハーフソール ブーツカバー RW-052
オートバイで使う雨天用のブーツカバーです。30年前に買ったボタン留めタイプをまだ持っていますが、さすがに買い替えても良いかなと。一時期ゴアテックスのインナソックスを使っていたのですが、雨の中で履き替え
2024年5月12日 [パーツレビュー] さまさま@愛知さん -
RAIN・X(レイン・X) AUTO COVER Luxury カー カバー XL 805735
2回めの購入です。カーポート下で3年使用し、汚れが目立ち裾のゴムがへたり、白い粉が出てきたので交換です。通常屋外だと約1年で粉が出るそうなので長持ちしたと思います。カーポート下でも吹き降りの雨や水はね
2023年12月4日 [パーツレビュー] FLAT4さん -
TANAX (タナックス) ツーリングネット モトフィズ (MOTOFIZZ) LLサイズおよび3Lサイズ
我が愛車PCX125で北海道ツーリングに出掛けるにあたり購入したカーゴネットです。今回LLサイズと3Lサイズの2サイズを購入したのには理由があります。今回の北海道ツーリングでのこのカーゴネットの使用用
2023年6月29日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Lotus ロングシューズカバー
靴が濡れると 気持ち悪いのでなんとなく ね〜(笑)上からの雨だけに 対応する物です。下は スカスカつま先だけの カバーです。袋のような商品では ない事を承知の上で 購入しました。
2023年6月2日 [パーツレビュー] 外さん -
Lotus グローブレインカバー
気温が高い季節でも濡れると気持ち悪いので実験てきに 気休めに〜(笑)操作性は とても 悪いけど素手や スマホ対応グローブ ならスマホ操作が 出来ちゃいます(笑)
2023年5月29日 [パーツレビュー] 外さん -
Yyton 自転車カバー
今まで子供用の自転車カバーを使っておりましたが生地も薄く、ガバーしてるのにシートが濡れるのでやっとで買い替えました(笑)私のカブは全体の車高も短いし長さもそこまで長くないので自転用のカバーで十分です…
2023年2月25日 [パーツレビュー] taku☆32さん -
スタビリンクの防錆作業事業
足回りの異音はまだ続いていますが原因不明です。点検の際にスタビリンクのボルトがえらく錆びていたのでカバーします。
2023年2月18日 [整備手帳] はっしー@さん -
STI カメラレインカバー
商品番号: STSG19101420一眼カメラの雨よけのカバーです。高級カメラグッズメーカーのアルティザン&アーティスト製です。カメラ用品メーカーからも色んなレインカバーが販売されていますが、ここ
2023年1月13日 [パーツレビュー] FLAT4さん -
シューズのレインカバー2種買いました!
MDiエンドウです!金曜の筑波1000走行会で、装着時にシューズのレインカバーを壊しました。まずはファスナーの噛み込みが発生し、直したら次は踵の部分が裂けた。で、前回買った後に近所のケーヨーデーツーで
2021年6月8日 [ブログ] MDiエンドウさん -
クルーズ エボⅩ オススメのクーリングボンネットはこれ!
続いて音更のYさんのエボⅩです。ボンネットもフェンダーと同じくVARIS製で仕上げました。VARISのボンネットは色々な車種が販売されていますが、市販品の中では仕上げも良く、そして何よりも良く冷えます
2018年11月11日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
クラレファスニング マジックストラップ カン付 巾25mm×長さ130cm G-48 ブルー
TANAX ミニフィールドシートバッグ MFK-100(ブラック)のレインカバーが走行中に飛んで行ってしまうという話を先日のマスツーリングの時に聞いていたのでホームセンターでレインカバーを結束ができそ
2018年9月30日 [パーツレビュー] eigoさん -
自作 エアダクトカバー
【総評】雨降り時のエアクリーナーへの水吸い込みを防ぐ為のレインカバーホームセンターのアルミ板にカーボンシート貼り付け【満足している点】エアクリーナーがベチャベチャにならなくなった!しかもクリップ1個で
2016年12月5日 [パーツレビュー] ピュアドライブ いっくんさん -
レインカバー製作
グリルにエアダクト引いてて、普段は良いのですが雨の日はエアクリがビチャビチャになるので、雨の日なんとかしたい思いから、工場にあったアルミ板で作ろうとざっくり切ってさらに要らないところを少しずつ切り、曲
2016年10月31日 [整備手帳] ピュアドライブ いっくんさん -
レインカバー
こんばんわ!!今日は月末でしたが、なんとかかんとか終わる事が出来ました(*´∇`*)で、早く終わったので、昨日の続き!!!アルミ板はレインカバーでした!!グリルにダクト引いてて、雨が降ると雨が沢山入っ
2016年10月31日 [ブログ] ピュアドライブ いっくんさん -
デジタル一眼レフレインカバーその2
先回作ったレインカバーまだ未完成なので追加作業を!デジタル一眼レフな画面が見れるようにカッターで切り込みを入れました。
2016年7月17日 [整備手帳] ★みゅう★さん -
Bluetooth Interphoneレインカバーのテスト
前に作ったブルートゥースインカムのレインカバーそのテストに最適な天気だったので雨の降る中早朝からツーリングに出かけました時折雲の切れ間から太陽が顔を出しましたが帰宅した16:30までの約11時間雨の降
2015年12月16日 [ブログ] こ~ちんさん -
コクピットカバーモディファイ
2015年のGWはなんとツーリングよりも物作りに励むことに(^^;(汗)もう乗らないのでビールなんぞ飲みながら。。良い時間じゃ〜。
2015年5月6日 [整備手帳] naka7さん