#レカロSR-7のハッシュタグ
#レカロSR-7 の記事
-
つや消しカラーにオレンジが映える“RAYSグラムライツ57C6 Spec D”で足元を引き締めました。“KYB New SRスペシャル”&“RS-R Ti2000 DOWN”との相性もバッチリです!!
今日はこの秋初の鍋を堪能しようと思っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバルR2のカスタムについてコクピットロフト柏﨑店のレポートでご紹介します。タイヤ
2024年10月10日 [ブログ] cockpitさん -
パーツチョイスにこだわってカスタムしてきましたが、やはりスポーツホイールが似合いますね。ディープリムか迫力の“ワークエモーション D9R”に“ポテンザ アドレナリン RE004”をセットして装着!!
スポーツカーで通勤したら生活に張りが出そうな気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ 86 ZN6のカスタマイズについてスタイルコクピットズームのレポ
2024年9月14日 [ブログ] cockpitさん -
運転席をRECARO SR-7に交換済みでしたが、もう少し下げたくなったので、カワイ製作所のローポジシートレールを装着。ドライビングポジションは大事ですね。かなり運転しやすくなりました。
SR-S、SR-Cがかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マーチ ニスモSの作業をコクピット嵯峨野のレポートでご紹介します。装着済みのRECARO
2024年2月5日 [ブログ] cockpitさん -
見た目は“ただの黒い棒”ですが、これがいい仕事をしてくれるので取り付け後の変化に驚きますよ!じつは魔法の棒だった!?「無限 パフォーマンスダンパー」を取り付けました!
販売元が違ったりするけれどじつはいろいろなメーカーの車種に幅広く設定があるのを知ってかなり驚いた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、再録版でお届け中ですが、今回は、JG3
2024年1月3日 [ブログ] cockpitさん -
運転席にRECARO SR-7、助手席にRECARO SR-7Fの組み合わせで、レッド×ブラック、ウルトラスエード採用のGU100を装着。マニュアルミッションの走りがさらに楽しくなりそうです。
助手席も換えるとやっぱりいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マーチ ニスモSのシート交換についてコクピット西部のレポートでご紹介します。SR-7と
2023年12月30日 [ブログ] cockpitさん -
ボーカルの息遣いまで表現する“ハイレゾサウンド”にバージョンアップ!“カロッツェリア サイバーナビ”&“BLAM シグネチャーマルチックススピーカー”をこだわりの加工取付でインストールしました!!
ボルクレーシングG25の奥にエンドレスのキャリパーキットが覗く姿に凜々しさを感じる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、JF1 N-BOXカスタムのAV関連作業を
2023年9月26日 [ブログ] cockpitさん -
RECAROを2脚装着。運転席にSR-7、助手席にSR-7F、この組み合わせはやっぱりいいですね。どちらもカムイ Black × グラスメッシュ Silverで、コクピットがぐっと引き締まりました!!
台風の動きが気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ シビックのシート交換をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。座面の形状とそのサイド
2023年8月11日 [ブログ] cockpitさん -
見た目は“ただの黒い棒”ですが、これがいい仕事をしてくれるので取り付け後の変化に驚きますよ!じつは魔法の棒だった!?「無限 パフォーマンスダンパー」を取り付けました!
販売元が違ったりするけれどじつはいろいろなメーカーの車種に幅広く設定があるのを知ってかなり驚いた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、JG3 N-ONE RSの作
2023年5月3日 [ブログ] cockpitさん -
3リッター水平対向6気筒エンジン搭載で、上質な乗り味とスポーティフィールを両立したこだわりいっぱいのセダンに、ウルトラスエード採用の“RECARO SR-7 GU”をセット。精悍にキマりました!!
思わずコンディションのいいB4の3.0R spec.Bで6MTはないかな〜と中古車サイトを覗いてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レガシィB4 BLE
2023年1月8日 [ブログ] cockpitさん -
カスタマイズはやっぱりココがポイントですよね!? 王道アイテム投入で愛車の魅力をアップデートしました。“ワークエモーション ZR10 2P”と“レカロSR-7”でグッとリフレッシュです!!
お正月に胃袋が大きくなったのか食欲全開が止まらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランサーエボリューションⅧのカスタマイズ作業をスタイルコクピットズームのレ
2023年1月7日 [ブログ] cockpitさん -
優れたホールド性も魅力ですが、純正のシートポジションが高めで馴染めないのを改善するため“RECARO SR-7 GU100H”に交換。最適なシートポジションを探求してみました!
それぞれのドライバーの好みや体型にどう合わせ込むかってなかなか大変なことだなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sのシート交換に
2022年11月22日 [ブログ] cockpitさん -
RECAROとのダブルネームにワクワクがダダ漏れです。SR-7ベースにアルカンターラ表皮と無限ロゴ&ラインがあしらわれたセミバケットシート“無限 MS-Z”を、2脚お揃いで装着しました!!
スポーティテイストと上質感がいい塩梅に融け合って、素敵な仕上がりだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ フィットHV GP6のシート交換をスタイルコ
2022年10月4日 [ブログ] cockpitさん -
マイカーを愛し続ける秘訣は定期的なホイール交換によるイメージチェンジ!ワークエモーション→ワークエモーション→ボルクレーシングときて、「BBS RP(ダイヤモンドブラック)」もばっちりキマリました。
こんなふうにいろいろとオシャレを楽しんでみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ライフダンクのタイヤ・ホイール交換とRECAROシート取り付けをコクピット55
2022年8月23日 [ブログ] cockpitさん -
RECAROの定番セミバケ“SR-7”はホールド性と快適性のバランスが絶妙。ニューカマー“RCS”は新しい考え方のコンフォート系フルバケ。どっちがいいか迷っちゃいますね。
スポーツモデルには赤系のシートが似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシート装着についてコクピット前橋のレポートでご紹介します。おクルマは
2022年7月21日 [ブログ] cockpitさん -
通勤からドライブまでオールラウンドに快適な理由は、しっかりとしたサポート性にあり。RECARO SR-7GUは、スポーティも快適も高いレベルで両立するだけでなく、スタイリッシュな見た目も魅力です。
この暑さだと実感がわきませんが、シートヒーター付きのRECAROは冬場にとっても快適だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、CX-5、VW up!、アクアと
2022年6月26日 [ブログ] cockpitさん -
さらなる男前を目指して新型ジムニー/ジムニーシエラの“定番3種盛り”を追加!「RECARO SR-7」&「5ZIGEN SP SPEC STREETマフラー」&「DTE New PPT」を取り付け!
ウルトラスエード採用の、RECARO SR-7GUは、レッド×ブラックか、ブラウン×ブラックか、はたまたブラック×ブラックか、とっても悩みどころだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピット
2022年6月24日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS HOMURA 2x7
GJ系マツダ・アテンザワゴンのカスタマイズです。ホイールはRAYS HOMURA 2X7を装着しました。サイズは19×80 +48です。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください
2021年5月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN STREET BASIS DAMPER
GJ系マツダ・アテンザワゴンのカスタマイズです。TEIN ストリートベイシス 車高調を取り付け、ローダウンしました。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報UR
2021年4月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE S
GJ系マツダ・アテンザワゴンのカスタマイズです。マフラーをフジツボ オーソライズSに交換しました。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほ
2021年3月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
スポーツカーにもいいけれど、スポーツカーだけのものじゃありませんね。ウルトラスエード採用の「レカロSR-7 GU」はホールド性も快適性も、そして見た目もいい感じ!!
代車に付いているRECARO DSVと思われる電動調整付きシートが気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの装着事例をコクピット西部のレポ
2021年2月2日 [ブログ] cockpitさん