#レコモンのハッシュタグ
#レコモン の記事
-
粗探し!!
オープンに乗りたくなって124にしましたがアバルトは全く知識が無く実車確認までにネットでうわべ知識を実装し、いざ!距離の重ねた個体である為自分的に・外装状態・内装状態・機関関連(整備記録見させて貰う)
2025年5月16日 [ブログ] bombsacさん -
METALLIXITY METALLIXITY チェアレッグエンドカバー (60mm直径) 5個
かずさんの家にもとうとう近所のデヴィル夫人からクレームがきてしまいましたよっ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)アータこの車うるさいんですけど、違法改造してるわよねっ👿マフラーのアンコ抜いてるわよねっ💢っとクレ
2025年4月26日 [パーツレビュー] かずさん595さん -
REDPOINT センターサイレンサー
レコモンサウンドは悪くはないけど、出かける時間によっては、近所迷惑になりかねないので、今回取り付けました。毒を抜かれたサソリになりました。何かあれば元に戻せる構造です。
2025年3月22日 [パーツレビュー] FreeManさん -
Unique System フリップフロップリレー タイプA
モーメンタリスイッチをオルタネイト化できるリレーって…探していたんですが、みんからをみていると「たくにぼんさん」の記事!!!!https://minkara.carview.co.jp/smart/u
2025年1月30日 [パーツレビュー] 爆咲Kさん -
MAGNETI MARELLI elaborazione 1919ステッカー
さて何処に貼ろ❣️切り文字タイプMagneti Marelli S.p.A. (株)かつてのイタリアの自動車部品メーカー。2019年にカルソニックカンセイと経営統合、Magneti Marelli S
2025年1月26日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
ギミック大好き❤️ レコモンバルブ
定番のレコモン電子バルブの『任意開閉』ですたまにカプラーを抜いて「デロデロ」を楽しんでいますが、やっぱり自由に解放したい❤️と言う事ですが、配線などは良いのですが『スイッチ』を悩み、始動時に忘れてバル
2025年1月4日 [ブログ] 爆咲Kさん -
MAGNETI MARELLI レコードモンツァ
ツーリズモは標準マフラーなので、物足りなさを感じレコモンを装置しました😆常時開放モードに固定しました👍やはりいいです!大満足
2024年11月6日 [パーツレビュー] onzupさん -
ASTRO PRODUCTS マフラーサイレンサー
住宅街に住んでます。早朝出勤のたびに、エンジン始動時のゲロゲロが気になって仕方ないので、アストロプロダクツのバイク用サイレンサーを突っ込んでます。Costcoのタオルで口径をマシマシにしてガレージの柱
2024年9月19日 [パーツレビュー] SHIMaさん -
電磁弁解放
レコモンの電磁弁の開閉について気になったのでスイッチで解放できるようにしてみました。確かにゲロゲロが派手になりました。
2024年5月25日 [整備手帳] sms0625さん -
レコモン(マフラー)磨き
使用するのは・DAISOのペーパークラフトバンド・メタルコンパウンド(ピカールでも)ペーパークラフトバンドは好きな色を買って下さい(笑)適当な長さにカット(50cmぐらいにカット)
2024年3月30日 [整備手帳] 「いけちん」さん -
☆非推奨型☆レコモン解放スイッチ
(DIY初級者によるお勧めしない取り付け方)せっかくのレコモンマフラー常時解放により音を楽しみたいでも妻も運転するし、近隣の迷惑も….任意で解放出来るスイッチ取り付けました無理矢理感満載です
2024年3月12日 [整備手帳] まあぼおさん -
アバルト(純正) マフラー型bluetoothワイヤレススピーカー
ミュージックを奏でるマフラー❓RECORD MONZAのテールエンドがモチーフのワイヤレススピーカー🔈携帯スピーカーは無いので思わずポチりスピーカー部分は赤くペイントされています。側面にはストライプ
2024年1月26日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
レコモンマフラーバルブ常時開放
みん友さん、諸先輩方が試されているRECORD MONZA (レコモン)マフラーのバルブ常時解放を試してみました。@2,905km電子制御は以下の通りになっているそうです。1.ノーマルモード 常時閉鎖
2024年1月12日 [整備手帳] Sawaday919さん -
DanYun テフロンテープ
350°高温耐熱テープ (30mmx10m)テフロン(PTFE)なので、高耐久性 耐熱 絶縁 防水 防塵 静電防止 などが特徴もう少し透明かなと思ってたけどベージュです。テフロンといえば硬いイメージで
2024年1月10日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
増税クソメガネに忖度するホリ〇モンマフラーの口ガタガタ言わせてみた( ´థ౪థ)σレコモン固着解除
ホリ〇モンの開閉レバーにラスペネを吹きかけ小 マイナスドライバーで上下ガタガタさせる。コレを数回繰り返したがなかなか動かない(ㅇ_ㅇ)
2023年11月21日 [整備手帳] はまチンクさん -
レコモンのバルブ固着
レコモンの音が大人しい?のでバルブのチェックしました。
2023年10月15日 [整備手帳] SHIMaさん -
レコードモンツァ マフラー交換
★YouTubeチャンネル★beeny's GARAGEhttps://youtu.be/bquVZVNQIOg
2023年7月26日 [整備手帳] beeny's GARAGEさん -
塗装 ラバースプレー リアディフューザー
ディフューザーを目立つようにラバースプレーしました。スロープでケツ上げてマスキングで塗装。この塗り分けは見た事ないのでは?
2023年4月9日 [整備手帳] 豆コップさん -
レコモンバルブ開閉スイッチ取り付け
シリーズ5レコモンのバルブ制御のスイッチを取り付けました。元に戻せるよう写真の割り込み線を製作しました。
2022年12月24日 [整備手帳] あっきぃ(=^ェ^=)さん -
レコモンのバルブ開放をやめて低回転時のトルクアップ
マエカワエンジニアリングさんのハイパフォーマンスクランクプーリーを入れて全体的にクルマが軽くなりノーマルモードでもかなりいい感じになってきたのですが、低回転時のトルク感が今一歩。出足で『踏ん張れずに抜
2022年11月26日 [整備手帳] shimookaさん