#レーステックのハッシュタグ
#レーステック の記事
-
PROSPORT プレミアムブーストセンサー
PROSPORTのブーストセンサーです。注文はPROSPORTの北米版HPから出来ます。大体4,000円くらいで買えます。メーカーオプションパーツなので互換性は完璧。オートゲージ系列の電子式メーターで
2024年12月4日 [パーツレビュー] ハロゲナーさん -
Racetech Super B ANDRENA 12V5AH
電気系トラブルでバッテリーが原因だったので…待望のリチウムイオンぶっこみました!円安のせいで…前車CB400sfの時よりアホみたいに高くなってました(泣日銀と財務省とアホ自公のせい💢政治が悪いバイク
2024年5月30日 [パーツレビュー] Freude am Fahren@G87さん -
😱追加メーターが壊れました
2012年製造の[ レーステック ]製メーターです【状況】・矢印の所に付けてた『水温計』が走行中にON,OFF動作を繰り返すようになりました・メーター裏のコネクター部・接点復活剤・ピン足若干曲げしても
2024年4月18日 [整備手帳] komawariさん -
RaceTech製油圧計のプレッシャーセンサー交換
(備忘録) 2023/12交換作業※下記あくまでも個人的見解ですので違っていたらごめんなさい【不具合症状】〈センサー不良の場合〉◦針が変な動きしたり◦アイドリングで0表示+warning点灯〈配線
2024年4月18日 [整備手帳] komawariさん -
Racetech バックミラー
吸盤式の補助ミラーをバックミラーとして使用していましたが…ジネッタの振動でポロリと外れてしまうので、ちゃんとしたミラーを取り付けました。サイズ的にはジネッタ、スーパセブン、スプリジェットなどにピッタリ
2023年7月2日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
LIQUI MOLY SYNTHOIL RACE TECH GT1 10W-60
納車整備ではモチュール300V 15W-50使用。納車後5,101kmで交換です。リキモリレーステックを8.2L注入+SOD-1plusを1L添加。エレメントも二つ替えました。オイル交換は、ATよりも
2022年6月11日 [パーツレビュー] ずっとMでしたさん -
おしゃれ車計画9+蛸(スプレーで金属光沢は出せるのか?)
タコメーター‥アナログにしてキチンと動作はするのですが‥デザインも揃っていますし‥‥不満下から上まで駆け上がる指針も良いなと思っていたのですが‥3000rpm以下は殆ど使わないんだったわさ(-_-;)
2022年4月24日 [整備手帳] Agさん -
Racetech ハンドガード
RACETECHのハンドガード、横とかまでプラッチック(笑)のガードがあるのでお気に入りです♪※実はEXC-Fで使おうと購入したのですが使わずじまいでしたのでこっちで使います
2021年8月28日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
Racetech(レーステック) HANDGUARDS(ハンドガード)
今使ってるアルミ部分がグニャっと曲がっててだましだまし使ってました。でも、いよいよアカンっぽくなってきたのでアルミ部分のリペアパーツが出てないか店に見に行ったけどなかったので無難に黒(今は白)を買いま
2021年7月9日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
やっぱ意思表示しないと分からないですからねエスパーじゃないですし・・何の話でしたっけ?-2
さて、センターメーターのミニあるあるなんですが、タコメーターが無いので各オーナーさん好みのメーターを取り付けてそのセンスを競い合い、日夜激しい戦いが繰り広げられております(誇張当方もその激戦地に乗り込
2021年5月30日 [整備手帳] ガリュ-さん -
フロントタイヤ交換②
タイヤの下側を引っ掛ける時は、デイトナのクランク型のタイヤレバーが便利です。https://www.amazon.co.jp/dp/B00WG4HAX8/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_
2021年5月2日 [整備手帳] ラクチさん -
フロントタイヤ交換①
フロントは中古で買ったスパコルSC2です。自分的にはまだまだ使えそうですが、先日ツーリングに行ったら速い人に「スパコルってこのくらいまで減るとフィーリング悪くなりますよね~」って言われて、「ですね~(
2021年5月2日 [整備手帳] ラクチさん -
メッツラー レーステックRR K3
夏場はスパコルかBattlax R10/11あたりを履きますが、冬場のブリジストンは食わないので温度依存性がマシだと書いてあるレーステックのK3を履かせてみました。控えめに言ってクソタイヤだと思います
2021年2月11日 [パーツレビュー] ラクチさん -
冬場のリアはレーステックK3かな
ツーリング用のリアホイールに中古のレーステックK2を履かせたのですが、よく見たらサイドウォールにヒビが入ってます…経年劣化か前オーナーが外す時にビートブレーカーを掛ける場所を間違えたかですね…仲間内に
2021年1月4日 [整備手帳] ラクチさん -
顔面移植。。。
まず、これを買いました。RTECH(アールテック)のフロントゼッケンSX用でしたがEXC系にも取り付け出来ました!
2019年7月30日 [整備手帳] PPMMさんさん -
メッツラー レーステックRR K2
性能第一で考えるなら、新品のスパコルかレーステックを替え続けるのが一番なのは言うまでもありませんが、前後で5万円以上するタイヤを4,000~6,000km毎(ツーリングとサーキットのみだともっと短い)
2019年1月29日 [パーツレビュー] ラクチさん -
フロントタイヤ交換(レーステックK1)
半年で6000kmくらい使ったスパコルSC2です。私のツッコミが甘いせいでリアと比べると減りが遅かったですね(^^;逆履きすればもう少し使えそうですが、リアとセットで買った中古のレーステックがあるので
2019年1月20日 [整備手帳] ラクチさん -
リアタイヤだけ交換
スパコルSC2のサイドがまだ残っていたので、使い切る為にソロツーに行きましたが、予想より早くセンターがなくなってワイヤーが見えてきてしまいました。すぐにバーストする状態ではありませんが、乗り心地も悪い
2018年12月2日 [整備手帳] ラクチさん -
Racetech(レーステック) ハンドガード
こちらも中古車で買ったら付いてました。前オーナーさんに感謝です!写真は隙間を埋める黒いプラスチックみたいなんが外れてます。それは冬用みたいなんで冬になったら付けようと思います。(多分、付けないと思うけ
2018年8月3日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
Racetech RT4009 フルバケ
レカロでもなくブリッドでもなく、ニュージーランドのメーカー、Racetechのフルバケです。座り心地、剛性ともに申し分なしです。自分の体型が小柄なので、レカロやブリッドでは、若干肩の位置が合いませんで
2017年2月28日 [パーツレビュー] はや370さん