#レーダー探知機取り付けのハッシュタグ
#レーダー探知機取り付け の記事
-
ストリート NV-42
レーダー探知機を吊り下げる為の金具です。その用途でしか使えません。2000円を超えているとは思えない、低クオリティな粗品です。半分の値段で売るサードパーティ製の製品があれば、皆さんそちらを買うでしょう
2022年11月17日 [パーツレビュー] たんむずさん
-
Yupiteru Lei02
レーダー探知機&置き場
2022年10月20日 [パーツレビュー] しょうさん@さん
-
レーダー探知機
定番のレーダー取付ですが、意外と工賃を取られるのでDIYが苦手な方でも分かりやすいように紹介します。車種は違っても基本的なことは同じです。分かる人にはウザイ説明でスミマセン。ステップワゴンに取り付けて
2022年10月16日 [整備手帳] JH_Style24さん
-
ユピテル レーザー探知機 LS21 レーザー光受信特化タイプ取り付け
これを、2017年モデルのW50に追加接続して、レーザー取締機に対応できる様にします。シガープラグも付属してるので単体でも取り付けれますが、W50に刺さっているコードを抜き、そのコードにのれん分けの電
2022年10月3日 [整備手帳] 捨てハン・レコさん
-
レーダー探知機の取り付け
ようやく、レーダー探知機を取り付けしました
2022年8月11日 [整備手帳] tomozaruさん
-
マスタングにレーダー探知機装着!
マスタングにYupiteruのレーダー探知機、LS2000装着!配線の露出や、視界を遮らないように必死ですが、まぁまぁな仕上がり!最新式のハイスペックレー探で、移動式オービスも怖くない💪まぁ油断せず
2022年8月9日 [ブログ] おとしだいらさん -
レーダー検知器移設
旧車からレーダー検知器を移設しました。旧式ですが、GPSで取り締まりポイントを案内してくれるし、GPS最新データも無料ダウンロードできるので、妻のリクエストで継続利用することにしました。移設したものは
2022年5月10日 [整備手帳] doaraさん
-
レーダー探知機取り付け
フィエスタで以前使っていたレーダー探知機が余っていたので、Nコロ君に付けましたwこちらは、買替えなんかもあるので、DIYで取付。12Vのソケットが増設済なので、そこから電源を取りました。Nコロは、フィ
2022年4月28日 [整備手帳] すら@さん
-
Yupiteru Z220L
ボンド大阪さんで、最新のレーダー探知機を取付けて頂きました。
2022年3月6日 [パーツレビュー] こたん250さん
-
ユピテルLS700センターポケット取付
LS700本体からの配線を通すための穴開け。電源はOBDⅡアダプター経由。
2022年1月4日 [整備手帳] gostrayさん
-
Yupiteru Super Cat GWR70sd
いつもたくさんのいいねをいただいてありがとうございます😁今年最後のパーツレビューです✨ブースト計を付けたいとずっと思ってたんですが、初めてのターボ車で何がなんやらサッパリわからず…💦なので手っ取り
2021年12月28日 [パーツレビュー] walphard改め福井のオッサンさん
-
レーダー探知機取り付け
久々に晴れたので、CR-Zにレーダー探知機を取り付けました。他にメーターを取り付ける予定もないので、OBD2で接続。余談ですが、どのメーカーもアダプター高すぎませんかね…ケーブル1本8,000円て中々
2021年10月24日 [整備手帳] ☆まっちゃ☆さん
-
Yupiteru LS320
お守り代わりに購入しました。今まではコムテックを愛用していましたが、コムテックが電波法違反で販売中止になったので、ユピテルに鞍替えしました。性能はこれからなので、後日追記します。
2021年10月10日 [パーツレビュー] syunkiti_さん
-
レーダー探知機805V取付け
レーダー探知機を追加します。元々ミラータイプの500Mを、OBD2ケーブル接続で使用していました。今回はコックピット感を増したくて、追加購入しました。OBD2ケーブルはこちらに使用します。805Vパー
2021年6月6日 [整備手帳] @Y@さん
-
レーダー探知機入れ替え
レーダー探知機を10年ぶりに入れ替えました。とりあえず最新で評価の高いコレで。誤報少なく、ある程度レーザーにも対応しクアッドセンサー搭載とのこと。
2021年5月29日 [整備手帳] 福田屋さん
-
レーダー探知機取り付け 1
前車のアルファードに付けていたレーダー探知機を移植して取り付ける事に・・・前回は「秘密基地」で取り付け作業を丸投げしていましたが、今回は自力で取り付ける事に・・・
2021年5月5日 [整備手帳] かげさん
-
レーザー・レーダー探知器取り付け
取り付けた、レーダーは、セルスターのAR-3です。レーザー対応で、レーザーセンサー部が分離していて、好きな場所に付けられるので、受信精度が高められます。CX-5はダッシュボードの造形上傾斜が多く、レー
2021年5月5日 [整備手帳] moguuさん
-
レーダー探知機取り付け
コムテック GPSレーダー探知機 ZERO 802V をレヴォーグ(VMG D型)から移設し、それまで長年使用していた同社ZERO 6Vから交換することにしました。理由は、レヴォーグ用に最新のレーザー
2021年5月5日 [整備手帳] たーくん☆さん
-
レーダー探知機の取り付け
前車インプレッサから取り外したレーダー探知機(AR-W86LA)をイヴォークに取り付けます。ちなみにレーダー探知機に連動するドラレコ(CS-51FR)も取り付けるのでその前段作業にもなります。
2021年5月2日 [整備手帳] kiyokiyo3110さん
-
COMTEC ZERO series ZERO 709LV
まだお上とお会いしてないので判断は出来かねます(ギャハハ)見た目普通ですが、珍しく1番新しい高いヤツをポチっとしました😅
2021年5月1日 [パーツレビュー] ど~うんさん

