#ローター交換のハッシュタグ
#ローター交換 の記事
-
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
新車から約8万キロ走行した純正ローターは、まだ使用不能とまではいきませんが、大小さまざまな溝が彫られてレコード盤状態に。ちょうどフロントブレーキパッドが交換時期だったので、思い切ってローターも新品にし
2025年5月18日 [パーツレビュー] Lorryさん
-
ZXR250フロントホイール整備(バリオスに装着予定)
ヤフオクにて入手したZXR250のフロントホイールのタイヤ交換行いました!手際よく取り外し取り付けできましたぜ。PPバンド使っての交換をしたのですがいつも通り夢中になって写真撮り忘れました😂
2025年5月15日 [整備手帳] 般若さん
-
DIXCEL DAVローター PD type
50,000キロ超えくらいからローターのエッジが立ってきていたのと、ブレーキパッドも減ったのでタイミング的に今が替え時かな…と思っていたら警告灯点灯したので前後共に交換しました。
2025年5月15日 [パーツレビュー] シン・弍号機さん
-
WAKO'S SSG / スーパーシリコーングリース チューブ
ゴルトラに中古のGT!赤ブレーキを換装するために入手。シリンダー、ピストンなどの金属部分やブーツなどブレーキ全般に使用できる万能グリースだそうだ。使用温度範囲は−40〜280℃と他製品と比べて高熱に強
2025年5月15日 [パーツレビュー] まりおんぱさん
-
フロントディスクローター交換
画像は新車時から無交換のローター。ディスクローターって日本車の場合は半永久的に使えることが多く、このローターも使おうと思えばまだ使える状態ですが、表面がちょっとレコード盤状態なので、ブレーキパッド交換
2025年5月13日 [整備手帳] Lorryさん
-
SK11 インパクトドライバー ビット4本付き NO.1000
ハンマー等で衝撃(インパクト)を与え、衝撃力を回転力にして固着したネジ、ビス、ボルトを緩める(締める)工具でインパクトドライバー、ショックドライバー、アタックドライバーなどと呼ばれる付属ビットはプラス
2025年5月6日 [パーツレビュー] 名無し@さん
-
ホンダ(純正) スクリュー、フラット 6x14 93600-060140H
フロントディスクローターを止めているM6x14の皿ビスになりますローター交換時に使用画像は3個になっていますが、実際は4個交換していますこのローターを取付けている皿ビスはホンダ車特有で他社メーカーでは
2025年5月6日 [パーツレビュー] 名無し@さん
-
ブレーキローター&パッド交換
約8万kmでまもなく警告灯だったので交換しました。ダストが少なくなると良いなあーafter
2025年4月29日 [整備手帳] yukkey0830さん
-
ビッグローターキット取付&ブレーキパッド交換
3年前に新車購入後、直ぐにシルクロードのビッグローターキットを購入していたものの、面倒で作業していませんでしたが、有休消化で今日は休んだので作業してみました。純正のフロントブレーキはこんな感じです。ホ
2025年4月21日 [整備手帳] Eight改さん
-
ブレーキホース,フロントディスクローター,リアブレーキシュー他交換
ディーラーにて作業していただきました。
2025年4月12日 [整備手帳] 同行二人さん
-
ブレーキローター交換とタンクキャップボルト交換
作業雨が降りそうだったので狭いが屋根のあるところで作業開始。フロント、リア共にスタンドに掛けます。キャリパー外してアクスルボルト類緩めてホイール分離。
2025年4月11日 [整備手帳] nabenabeさん
-
フロントブレーキローター交換
ブレーキローターのレコード盤化が激しいのでパッド交換するのと同時に変えます。厚みは3.3mm。ミニマムの厚みがぱっと出てこないんですが結構減ってそうな印象
2025年3月23日 [整備手帳] めんそーれ@さん
-
リアローター交換
TU31 リアローター交換某オークションにて手に入れました✋(´ᴖωᴖ`)リアローター交換の時に必要なものを載せておきます☝️~今回使用した工具~・ギヤプーラー(プーリー抜き)・19mmめがねレンチ(
2025年3月19日 [整備手帳] おん、たま。さん
-
スリットローター取り付け(入替え)🤗
完成写真(研磨前)😇足回りの整備は専門知識が必要です!🤗自己責任で🥹
2025年3月17日 [整備手帳] 烈弩さん
-
フロントブレーキ強化(ビッグキャリパー、ビッグローター)
総重量2tを裕に超える30アルファード。それにも関わらず、ブレーキが小さい。アルファードの弱点と言って良いでしょう。1人2人ならさほど感じませんが、大人5人乗ると効きません。ホイールを21インチにして
2025年3月8日 [整備手帳] アル虎さん
-
トヨタ(純正) GRX133マークX G's356φローター
ビッグキャリパー化に伴い合わせて購入右用43512-WY01左用43516-WY02
2025年3月6日 [パーツレビュー] アル虎さん
-
TOKICO スズキ純正キャリパー
エブリイワゴン6型のブレーキディスクを交換してみたいな〜って物色してると なんか皆様少し大きくしてみた!みたいな発言多数で 私も調子こいて 先人の足跡を辿り購入使うのはブラケットのみでいける?はず!キ
2025年3月4日 [パーツレビュー] たまおじ23さん
-
ブレーキローター、パッド交換
車検でブレーキがそろそろ交換時期って言われたんで、ディクセルのパッドとローターのセットを購入。1万しなかった。
2025年3月4日 [整備手帳] よpさん
-
リアブレーキローター&パッド交換
新品ローターとPAIIDのシルベラミックパッドです。このセットはフロントと同じなのでダスト減少が見込めます。
2025年2月15日 [整備手帳] ひでエリさん
-
左前ブレーキキャリパー・ローター交換
プープー音鳴ってるの直らず放置してたので、ローターとキャリパー変えてみることにしました。まずはタイヤ・キャリパー・パッドを外してキャリパーは吊っときます。その後ローター外し、キャリパーブラケット外しま
2025年2月13日 [整備手帳] H666さん

