#ローテンプサーモスタットのハッシュタグ
#ローテンプサーモスタット の記事
-
水周り換えるか~。
ローテンプサーモ交換ついでにホース類もとっ換えます。本日の部材①HKTローテンプサーモスタット②KM1強化ロアホース③純正アッパーホース ラジエタホースキットX4511FC000④純正ウォーターポン
2011年8月15日 [整備手帳] モトチィ@枝豆国王さん -
冷却系強化! ~ローテンプサーモスタッド交換編~
ロアホースを外しエンジン側の根元にあるブラケットを外す(M6のナット2ヶで固定されています)写真撮りにくかったので片寄ってますが右下の丸いやつがノーマルサーモスタッド88℃って刻印が見えますねこれをペ
2011年8月15日 [整備手帳] 朱月さん -
ラジエーター交換~アルミへ
ってことで朝5時から交換しておりました。いやぁ~久しぶりに弄った感がはんぱない。無駄な作業のオンパレードで無駄に時間が掛かった。でもシッカリ交換できたようです。今回アルミ3層ラジエーター&ニスモローテ
2011年8月13日 [ブログ] ワークスなのにトオヤK'sさん -
とりあえず・・・・・
オーバーヒート対策としてこの辺りの部品からいってみたいと思います。無限よりも設定温度が低いのでこちらの製品にしました。J型エンジンはS2000と共通なのですが前期GFは純正品番が違います。だけどマウン
2011年7月9日 [ブログ] Tatsu@さん -
ジュラン ローテンプサーモスタッド 68度開弁
サーキット走行をたくさんしているにも関わらず今までノーマルでしたし今回導入の動機はロアホースとアッパーホースの水温の差を出来るだけ小さく収めたい!アイドリング不良が水温の影響を大きく受けているのでその
2011年6月16日 [パーツレビュー] kei-s.RACINGさん -
アナタにこそ必要ね!
晴れるのは期待薄、、、でもきっと晴れるだろう♪ と、淡い期待を抱いているFSW走行会。晴れたら当然暑くなるだろうから準備だけは怠っちゃいけない、、、と、用意周到で臨むFSW走行会。いいんだ、準備が無駄
2011年5月24日 [ブログ] yuriapapaさん -
エアコンON時の水温などなど
先週の土曜は暑かったのでチョイとエアコンを使いました。そうするとエアコンファンが回るワケですが、水温は90℃前後を行ったりきたり・・・。停車すると90℃弱キープで、普通に走ってても95℃を超えることは
2011年4月21日 [ブログ] RSノリノリさん -
萌kei熱対策
スズキスポーツ68℃開弁サーモスタッドTAKEOFF C.R.F強化ラジエターホースワコーズ ヒートブロック+
2011年4月2日 [ブログ] はろー@みくみくさん -
NTC ローテンプサーモスタット
正式な商品名はあるのかな?ヤフオクであったやつを購入。一応、刻印ではNTCってあったので、ブランド名をNTCにしました。純正82℃に対して、76.5℃に変更。サーモ交換と同時に水温計を付けたので、純正
2011年3月27日 [パーツレビュー] 桜介@R32・62Wさん -
記憶に残せ。
17時まで、金八RECちゅう。明朝は5時から平塚に向かいながら3時間半、金八ざんまいの予定。さらに夕方からも見るなんだぜ?( ̄ー ̄)(←アホ。)【ぎえええ。ん?大売り出し】はあとナナハンホイールとロー
2011年3月24日 [ブログ] ひでき@P.I.M.S.C.さん -
RALLTART スポーツサーモスタット RA363571N1
ラジエターとホースを交換したので手持ちの物を一緒に交換してもらいました。純正80℃設定で84℃位だったのが、71℃設定で72℃位になりました。横置きエンジンにターボなので熱量がノーマルでも多い為、この
2011年3月24日 [パーツレビュー] フェノミナンさん -
BILLION ローテンプサーモスタット
クーラント交換の際、ついでに交換しました☆65℃開弁で、冬はオーバークール気味・・・w
2010年12月14日 [パーツレビュー] Taka。さん -
TOMS ローテンプサーモスタッド
開弁温度はたしか70℃ぐらいだったような。
2010年11月28日 [パーツレビュー] あいどさん -
ローテンプサーモスタット・ファンスイッチ交換
ファンスイッチはアンダーパネルを外して24mmのメガネレンチで簡単に外れます。が、サーモスタット交換は3本のボルトのうち1本が、ぴったりの長さのエクステンションバーか特殊なオフセットのメガネレンチがな
2010年11月14日 [整備手帳] 激走Rさん -
とうとう、E/gに手を加えてしまった…
まっ、題名に書くほど大した事はしてないので、「なんだよ~」っていう、ツッコミは無しで。先月の中旬にお彼岸という事もあり、栃木にある祖父のお墓参りへ行った帰りの高速での話。暑かったのでA/Cを付け、5速
2010年10月2日 [ブログ] KELT@8.CT9Aさん -
多摩興業 サーモスタット
82℃開弁サーモスタットです。ショップで販売しているローテンプタイプは、設定温度が低すぎていろいろ弊害がでそうなので、ちょいローテンプに出来るこれを水温対策で入れてみました。^^純正サーモスタットと作
2010年9月24日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
今日からお仕事
夏休みも明けて残念ながらお仕事です。今週は次の火曜までお休みなしです(泣)そんな中ローテンプのサーモスタットとラジエーターキャップがきました。今回冷却系はあまりお金が掛けられず、小手先なとこで。あとロ
2010年8月19日 [ブログ] 山元(仮)さん -
ローテンプサーモスタット装着予定日
今年は、暑すぎ水温計が8
まで上昇してます効果楽しみです今から隣のディラーに入庫します♪
2010年8月18日 [ブログ] kansuke冠介風 @versionRさん -
ローテンプサーモ取り付け+α
ビリオンのローテンプサーモつけました。いつもどおりアイドリングじゃ開弁せず。6500まで回したら速攻開いた。クーラントは先日入れ替えたばっかなので再利用wwちょっと濃いめだったので、少し捨てて水入れた
2010年8月15日 [整備手帳] しろててさん -
ローテンプサーモスタット
先日 某オクでポチしたもの到着早速 朝一で予約もなくディラーに突っ込みましたがさすがに今日は、無理来週水曜予約しました。
2010年8月14日 [ブログ] kansuke冠介風 @versionRさん