#ローテンプサーモスタットのハッシュタグ
#ローテンプサーモスタット の記事
-
トヨタ(純正) 2NZ-FE用サーモスタッド
以前使用していた、C-ONEのローテンプサーモ(68℃開弁)は街乗りには不便(特に冬)という指摘をピットロードMのK林さんから頂いたので、何℃位のがあればベストか聞いてみたところ82℃位がベストという
2012年9月12日 [パーツレビュー] ぎーあん鬼軍曹さん -
BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ)大流量形状タイプ
開弁温度71℃(ノーマル76.5℃)大容量タイプらしく、水の通る穴が少し広い?とか私のライトチューン仕様でのインプレは、町中だと冬場、暖気後も70℃前後、夏場でも77℃前後エアコン使用中で82℃くらい
2012年9月11日 [パーツレビュー] Altさん
-
BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ)大流量形状タイプ
SRエンジン用は、開弁温度65℃と71℃の2種類が用意されていますが、冬場のオーバークールを考慮して71℃の方(BSN-02HFA)にしました。日産純正の76.5℃に対して開弁温度は5.5℃低くなりま
2012年7月27日 [パーツレビュー] HNU12/naganoさん
-
BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ)大流量形状タイプ
大流量(ハイフロー)開弁温度 71℃冷却水が通過する開弁部を大径化し、サーモスタットの全開時の絶対流量をノーマルよりも10.25%(RB/VGエンジン)引き上げたローテンプサーモスタットです。水路が拡
2012年7月27日 [パーツレビュー] SHARAKUさん
-
BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ
早い段階から冷却水が流れるのでサーキットで良い感じですねただ冬の街乗りだと燃費が悪いかもしれませんね!
2012年7月27日 [パーツレビュー] トシタケさん
-
BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ
老朽化に伴い、交換です。
2012年7月27日 [パーツレビュー] エボ@はまさん
-
トヨタ(純正) 2NZ用サーモスタット
スーパーチャージャー取付けたことにより、水温対策を少し考えたほうがいいかなと思って54ヶ月定期点検にあわせて交換してもらいました。社外品のローテンプサーモも検討しましたが、水温計がないのでとりあえず純
2012年7月8日 [パーツレビュー] ハセ@YRSさん -
チェックマン ローテンプサーモスタット
SBM愛知で購入アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!取り付けは、いつになるやら
2012年7月1日 [パーツレビュー] ばごさん
-
HKT FC スーパーサーモ
スバルのエンジンの最適水温は70~80度だそうです(あくまでネットでの情報)故に開弁温度68度のHKTのローテンプを入れてみました。しかしながら…何故か常時80度平均の水温で安定してます。価格は送料込
2012年6月27日 [パーツレビュー] ban(・∀・)ノさん
-
HKT INDY GT-SpecTHERMO
71℃開弁のローテンプサーモスタットです。オクの格安品。
2012年6月27日 [パーツレビュー] モトチィ@枝豆国王さん
-
HKT INDY GT-Spec THERMO
バルブ開弁温度71℃水温対策の為に装着。街乗りで91℃以上だったのが、84℃ぐらいに下がりました。飛ばしても86℃ぐらいで安定します。いずれも、ファンコントローラーの表示温度です。
2012年6月27日 [パーツレビュー] てしおさん
-
HKT GST-07
涼しくなってきたのに、こんなものを入れようとしてます。自分で出来るかな?
2012年6月27日 [パーツレビュー] カムイ@庵さん
-
オイル交換などなど
どうもこんばんは。本日はバイト休みだったので学校終わった後にオイル交換を行いました。オイルは今回もプロトのNEOPLOTEX F エンジンオイル R 10w-50を入れました。前回入れてエンジンの吹け
2012年6月25日 [ブログ] shogairさん
-
オイル交換及びローテンプサーモスタット取り付け
今回のオイル交換も前回同様NEOPLOTEX F エンジンオイル R 10w-50を入れます。前回このオイルを入れてフィーリングの良さに満足したのでまた入れます。前回フィルター交換したので今回は交換無
2012年6月25日 [整備手帳] shogairさん
-
無限 ローテンプサーモスタッド
MUGENのローテンプサーモ開弁温度68℃全開温度82℃
2012年6月15日 [パーツレビュー] CHARさん
-
ローテンプ・サーモスタット交換
サーキット走行では水温が上昇し熱だれによるパワーダウンがつきまといます。ローテンプサーモスタットは冷却水の循環時期を早めることにより初期のエンジンの熱だれによるパフォーマンスダウンを抑制して本来の性能
2012年6月9日 [整備手帳] hiro yamadaさん -
またまた使わなくなった物が…
こんばんは☆夏場は水温が上がりすぎて大幅なパワーダウンがイヤだったのでジェイズレーシングのローテンプサーモスタットのお世話に☆装着後、夏場は水温が下がってくれて安定してたんだけど、冬場は町乗りメインな
2012年1月27日 [ブログ] 【楓】にっし~さん
-
S,S,I ローテンプサーモスタット
以前から取り付けしたかったのですが機会が無く、今回ラジエーター&ホースを交換するついでに導入!
2012年1月17日 [パーツレビュー] カシム☆寝落ちのHENTAIさん
-
ローテンプサーモか?
じぇんじぇん風邪が治りません。(うつした本人は手も当てないで咳しまくってますが…)誰か俺のサーモをローテンプに変えたんだろか~体温上がりませんよぉー助けてーちゅーことでローテンプサーモは止めましょうね
2011年11月21日 [ブログ] 『らっしゅ』さん -
不明 ローテンプサーモスタット
76.5℃ラジエーターの錆取りついでに新調しますた♪この開弁温度なら 冬場のヒーターも問題なし!らしいよ。
2011年10月27日 [パーツレビュー] ちょろ旧さん

