#ローテンプサーモスタットのハッシュタグ
#ローテンプサーモスタット の記事
-
MUGEN / 無限 Low Temp Thermostat
無限ローテンプサーモスタットである街乗りでも90℃~100℃とノーマルの水温管理値が高めの設定なので交換作動温度:68℃(STD:78℃) 全開温度:83℃(STD:90℃)ファンスイッチと併用冷却能
2012年11月15日 [パーツレビュー] あご金造 (またの名を 猫の手)さん
-
スズキスポーツ ローテンプサーモスタット
最初から付いてました
2012年11月15日 [パーツレビュー] ohkjaさん -
スズキスポーツ ローテンプサーモスタット
開弁温度が68℃になります、早くからラジエーターを使うので急な温度上昇を防げるようです(ホントでした)余談ですが20キロくらい走っても目一杯温度が上がりませんでした。走ってたら以前より2目盛りくらい下
2012年11月15日 [パーツレビュー] タマティン@F20Cさん
-
スズキスポーツ ローテンプサーモスタット
純正のサーモスタットよりも10~20度位下がります。これで夏場も大丈夫です♪あとは冬になってからどこまで水温が下がるかですが…(汗)
2012年11月15日 [パーツレビュー] アオイチさん -
スズキスポーツ ローテンプサーモスタット
68℃開弁品番4ZE36-D1076.5℃開弁ローテンプサーモスタッドからの交換水温は78℃→71~73℃前後へ下がりました。さすがに純正の水温計も少し低い位置を指すようになりました。やはり暖房は少し
2012年11月15日 [パーツレビュー] はろー@みくみくさん
-
スズキスポーツ ローテンプサーモスタット
開弁温度68℃アルミラジエターとの相乗効果で水温はほとんど70℃前後キープw
2012年11月15日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん
-
SUZUKI SPORT製 ローテンプサーモスタット
ローテンプサーモスタット(SUZUKI SPORT製)です。開弁温度を68℃です。てるりんさんにお安く譲っていただきました。
2012年11月15日 [パーツレビュー] 滑走五壱さん
-
SUZUKI SPORTS ローテンプサーモスタット
街乗り&高速走行共に、平均で約8℃前後水温が低くなります。
2012年11月15日 [パーツレビュー] KELT@8.CT9Aさん
-
ジュラン バリアブルサーモ
ラジエター交換の際に一緒に取り付け開弁温度が純正のサーモ78℃より低い68℃のローテンプサーモです
2012年10月29日 [パーツレビュー] GRB07インプレッサさん
-
JURAN Variable Thermo バリアブルサーモ ローテンプタイプ
ローテンプサーモLLC交換 ホース交換などと一緒に作業。クーリングセットってやつ?この値段だったか覚えてません。あ、極寒地にボード行く仕様ってことでLLC濃い目にしてもらいました。+1000円。ローテ
2012年10月29日 [パーツレビュー] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん
-
JURAN Variable Thermo バリアブルサーモ ローテンプタイプ
ローテンプサーモLLC交換 ホース交換などと一緒に作業。クーリングセットってやつ?この値段だったか覚えてません。あ、極寒地にボード行く仕様ってことでLLC濃い目にしてもらいました。+1000円。ローテ
2012年10月29日 [パーツレビュー] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん
-
TANIDA JURAN LowTemp. TYPE FlowControlValve VariableThermo
ラクティスはエンジンルームの排熱効率が悪いうえに、ぶん回すと恐ろしいくらいに水温が上がります・・・この間は109℃にまで(滝汗)てなわけで、エンジンのことも考えて(財政状況は考えずw)サーモスタットを
2012年10月29日 [パーツレビュー] ジャンキィ@J3さん
-
D-SPORT ローテンプサーモスタット 68℃
サーキット行かないし タービンとかブースト圧変えてないしECUもノーマルだけど・・・Spiegelのエアロ Artistaだと走行風がラヂエターにあたりにくくね?と思ったのと オイルも熱いのでは?との
2012年10月19日 [パーツレビュー] もっこペさん
-
D-SPORT ローテンプサーモスタット
格安で新品を譲って頂きましたが・・オークション行きの予定です。理由はブログにて(^^)/PS画像のラジエタキャップはブログ併用の為です(^^;)
2012年10月19日 [パーツレビュー] (^^)/ちゃんさん
-
Dスポーツ ローテンプサーモスタット
純正が84℃で全開になるのに対して、これは68℃で全開に(汗)町乗りでは低速すぎると発熱が勝って、純正と大差ないが高速では効果的。100km/h定速純正:89~91℃ローTS:78~81℃※ただし、今
2012年10月19日 [パーツレビュー] 紅いきつねさん
-
D-SPORT ローテンプサーモスタット
夏に向け、熱対策です(^-^;)でも効いてるかどうかは、分かりません・・なぜって?水温計が無いからですっ
2012年10月19日 [パーツレビュー] まめ蔵♪さん
-
D-SPORT ローテンプサーモスタット
熱対策の一環としてノーマルと交換。ノーマルより5度位水温下がってます。それに伴い油温も少し下がりました。クーラントは何処のにしようか迷いましたが値段でDスポに(^^ゞ
2012年10月19日 [パーツレビュー] ワミルトンさん
-
D-SPORT ローテンプサーモ
見ての通りのパーツです(笑)開弁開始温度68℃ローテンプ(全開温度不明…多分純正よりは低いハズ)品番:90048-C160(KF-VE用、パッケージが他品番流用(笑))夏のエセトロ前に投入通常町海苔で
2012年10月19日 [パーツレビュー] hotosaさん
-
スズキ(純正) 82℃開弁仕様サーモスタット
旧K6A、又はK10Aで使用されている82℃開弁仕様のサーモ。MRワゴンスポーツ純正は88℃開弁仕様つまり、6度下がるのでこちらの純正サーモでもローテンプサーモになる事になります♪これから投入しますの
2012年9月23日 [パーツレビュー] あつき@さん
-
先人から学べ!
自分が子供の頃、「〇〇って××って事なの?どーいう事?」って質問したことに対して「俺の背中を見て学べ!」…って一言で納得させようとしてた俺のオヤジってある意味凄ぇって思った( ̄m ̄*)質問に対して全く
2012年9月13日 [ブログ] yo--shiさん

