#ロール抑制のハッシュタグ
#ロール抑制 の記事
-
強化スタビライザーは乗り心地を損ねずに、ロール剛性を高めることができる優れた商品。ゆらゆらフラフラを抑えるために、前後ともに“CUSCO スタビライザー”に交換しました!!
OZレーシングのRally RacingはSUVにもおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、SJ系フォレスターの足回り関連作業をコクピット21世田谷
2025年5月18日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO 強化スタビライザー
VABのスタビライザーをDIYでまずはリアから換えてみました。乗っててようやく交換した足回りも馴染んできたのか、軽快さもUPした気がして、心地良くなってきたので、今度はロール量が気になりだし、不快なロ
2024年12月28日 [パーツレビュー] カレーライスさん -
バンプラバー取り付け
スタビ撤去して、リアバネ変えて車高落とし、我がデミオ史上最高のコーナーリングバランスを手に入れましたが…やはりロールがほんの少し気になるんですねー(^^;しかし、このバランスは崩したくないし…なので、
2022年10月10日 [整備手帳] タマゴンさん -
これはコスパのいいサスペンションライトチューニングですよ。背の高いSUVの走りをシャキッとさせるなら、乗り味を変えることなくロール量を抑制できるCUSCOスタビライザーがおすすめ!!
溜まりに溜まった仕事が、仕事納めまでに終わる気がしない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヤリスクロスの足回り作業をコクピット福島のレポートでご紹介します。CU
2021年12月21日 [ブログ] cockpitさん -
アルミテープでロール抑制? ルーフにアルミテープチューン
最近、あんなに流行ったのに皆が忘れ始めているアルミテープ...アルミテープチューンより放電索が流行り効果もデカイですからね。関東感電倶楽部なる変態の集まりがディスチャージャーサイコー!マンセー(/・ω
2021年6月3日 [整備手帳] こいんさん -
CUSCO スタビライザー
CUSCOスタビライザー半年ほど前にSTIコイルスプリングと同時装着。リアタワーバーなど諸々の補強パーツを入れたことで足が動くようになり、カーブ時のロールが気になるようになったので導入しました。(フロ
2020年11月14日 [パーツレビュー] ペペロナーラさん -
CUSCO スタビライザー
446 311 A23コーナリングでロール抑制し楽しく走る為に装着ショックやサス強化も大事ですがスタビライザー強化は有効的低速でも体感します。後はリンクを交換してみて違いを確認してみます。
2019年10月6日 [パーツレビュー] アキちんさん -
リバウンドスプリング?
面白いページ見つけた。http://spring3car.blogspot.com/2012/07/blog-post.htmlたぶんリバウンドスプリングをゴムでやっちゃったって感じ。リバウンドスプリ
2017年2月26日 [ブログ] Tetsu_9さん -
CUSCO スタビライザー リア φ22
リアは三段階の調整が可能で、ノーマル比(%)135、158、173だそうです。とりあえず様子見で真ん中にしてみました(*・ω・)ノフロントよりもロール抑制に効き目がありすね。まぁ、スタビライザーだけで
2012年11月11日 [パーツレビュー] hiro_shiさん -
CUSCO スタビライザー フロント φ21
純正の足回りではロールが酷く、しかもワイドトレッドスペーサーを取り付けているので余計に・・・というわけでCUSCOのスタビライザー導入です(・ω・)/ディーラーに工賃を訊いてみたらフロント8000円、
2012年11月11日 [パーツレビュー] hiro_shiさん -
不明 リアピラーバー
先人のチャレンジ精神には驚きます。何故、シルビア用がラクティスに流用できると…???頭が下がります。また、今回、当情報を提供して頂いたみん友さんの情報収集能力にも敬服。驚きの一言に尽きます。■品名:リ
2012年10月28日 [パーツレビュー] なんちゃってsennaさん -
リアピラーバー装着作業
今回取付るのは、S13シルビア用ピラーバーです。何故かポン付できます。
2012年10月28日 [整備手帳] なんちゃってsennaさん -
CUSCO 強化スタビライザー(フロント用)
いきなり結論から申しますと、この青い棒(ネジ鋼)、ただモンではない。(`・ω・´) シャキーン旋回始動直後はやや緩やかなものの、その後はロールを確実に抑えながら、フラットにぐいぐい曲がっていき、ある種
2012年10月14日 [パーツレビュー] なんちゃってsennaさん -
不明 フロアーセンターバー(②列目)
ある方から頂きました(*^o^*)付けてみてすぐ体感できました(◎o◎)ステアが若干重くなりミニバン特有のコーナーでのロールが抑えられてます(^_^)vこれはいいパーツです☆
2011年10月5日 [パーツレビュー] やっちゃん☆さん -
スタビライザー交換(フロント編)
純正の足回りではロールが酷いですね。しかもワイドトレッドスペーサーを入れてあるので余計に…ということで某オークションで(ryだいぶ使い古された感がありますが・・・まぁ、中古だし値段も安かったのでイイ(
2010年6月6日 [整備手帳] hiro_shiさん -
スタビライザー交換(リア編)
先週は天気が悪かったので作業できず・・・今日は良い感じに晴れているのでおk(・∀・)
2010年6月6日 [整備手帳] hiro_shiさん -
タカマコンペティション CMR 強化スタビライザー 非調整式
元々は同志が使ってました。しかし、その同志が10年位前に事故で廃車にする事になったので、その際に遺志を受け継ぐ形?で格安にて前後セットを譲ってもらった、思い入れのあるものです。(´д`)僕のメインカー
2009年6月9日 [パーツレビュー] MIYAKICHI_1016さん