#ワイパーリンクのハッシュタグ
#ワイパーリンク の記事
-
ワイパーリンクロッドの交換
ワイパーが一番下に下がったあと、少し上に上がった所で停止するようになってしまいました。原因がワイパーのリンクロッドなのかワイパーモーターなのか判りませんが、故障が多いリンクロッドからつぶしていくことに
2025年8月2日 [整備手帳] ルとサさん -
ワイパーリンク破損修理
アルファロメオブレラ 2007年製、18年の経年劣化と10万キロ走行にて、ワイパーリンクがポッキリBOSCH製なので、欧州車には数多く採用されてますので困っている方は多いかと思います。
2025年6月26日 [整備手帳] ちゃま工務店さん -
日産(純正) ワイパーリンク
助手席側のワイパーコネクティングリンクです。運転席側(28842-65F00)は既に製廃となっている為、助手席側のみ購入しました。運転席側は綺麗に清掃して流用したいと思います。28841-65F00
2025年2月7日 [パーツレビュー] FINEBOYs15さん -
FIAT500_ワイパー動作不良修理
せっかくなので去年行ったワイパー修理について報告します。当時は記事にする予定ではなかったので写真少なめです..m(__)m
2025年1月14日 [整備手帳] へどうぃくさん -
ワイパー停止位置異常
昨日出勤途中からワイパーが一番下がり切った後、少し動いてから停止するようになってしまいました。
2024年12月21日 [整備手帳] ルとサさん -
カウルトップカバーの手直し。🐷
ウェザーストリップの交換とサビチェンジ&サビ止め処理をします。
2024年12月2日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
日産純正 ワイパーピポット&リンクアーム
先日、ネジ山を切り直したピポット部をアームと組み合わせてASSYにしておきます。アーム部はカウルトップのカバーの隙間からから少し見えるので錆び止めと純正品の亜鉛メッキを保護するジンクコートを軽めに吹き
2024年11月16日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
スズキ(純正) ワイパーリンク2
何故ワイパーリンク外れたのか?ボールが小さくなった?ボール受ける樹脂が痩せたか?ワイパー自体の動きが重くなったのか? よくはシラン リンク外れてるワイパーアーム 手で動かすと結構抵抗ある 確かに重いわ
2024年10月18日 [パーツレビュー] ワカシィさん -
ワイパーアーム・リンク交換
サビて腐食して全く外す事ができません試行錯誤しましたが無理なので、切断します
2024年10月4日 [整備手帳] やすくん78さん -
フロントワイパーリンク取替え
妻のパレットのフロントワイパーが動きが遅く不調のため中古部品を購入しました。程度の良さそうなのをヤクオクで物色しました。ダメもとですが…
2024年8月29日 [整備手帳] 雪ダルまさん -
ワイパーリンク交換
【今回の取り付け物(新品)】■ワイパーリンクワイパーリンクF044-67-360B¥19,1812021/3時点で、数日で納品。モノタロウでは取扱い終了だが、在庫確認したところ新品入手が可能だった。つ
2024年8月13日 [整備手帳] さささ7さん -
BL5 ハブベアリングとワイパーリンク交換
左前輪付近からゴロゴロと音がするのと、ワイパーが振り切ってフロントガラスの縁にガンガンあたってたので修理に出しました。ついでに、アイドリングが安定していないとのことでスロットル洗浄も実施。スバルが夏休
2024年8月10日 [整備手帳] ふぁんわんさん -
ワイパーリンケージの修理
左右のワイパーを繋いでいるリンケージのメス側がガタガタになって外れやすくなってしまいました。
2024年7月29日 [整備手帳] junepyonさん -
2024/4/13 ワイパーリンク交換 105,700km
雨の時、運転席側のワイパーのふき取り残りが気になり調査。ワイパーリンク右側のプラスチック部分が割れており、グラグラしてました。多分そのせいで、ワイパーが浮いてしまい、ふき取り残りを起こしていた模様。某
2024年7月10日 [整備手帳] MoMoさん -
ワイパーリンク無限修理編
先日の雨でワイパーから異音がするので見ると、戻り位置がおかしくなっていました。前回修理した所がダメになったかと。2年半も良く持ったなー、と分解してみることに。前回の修理はこちら。https://min
2024年5月25日 [整備手帳] もっふんさん -
ワイパーリンク修理
定番のワイパーリンクの樹脂割れです。本来ここはアッシー交換となります。参考: 86521KJ000 リンク アセンブリ,ウインドシールド ワイパ 4,200円(参考価格)実は1年程前に接着して修理した
2024年5月25日 [整備手帳] もっふんさん -
DIYレストアvol.12 ~ワイパー機構編~
DIYレストア ワイパー機構編本編はvol.7 カウルトップ編の続きです。リサーキュレーションバルブ同様、カウルトップカバーめくったら、ワイパー回りもやらないわけにはいかなくなりました。10年以上経て
2024年4月7日 [整備手帳] 黒Vスペさん -
ワイパー周りの整備🔩😅
まずはカウルパネルを外します。やはり、留ネジはほとんど折れてしまいました😩
2024年3月30日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
ワイパーリンク交換
ワイパーの動きがおかしかったのでリンクユニットを新品に交換します。モーターはそのまま移植流用リンク アセンブリ,ウインドシールド ワイパ品番 86521AE030
2024年3月12日 [整備手帳] 1nobuさん -
ワイパーリンケージのリフレッシュ🎵
以前、ワイパーモーターをバラしてグリスアップしたけど、まだワイパーの動きが遅いような気が…となると、リンケージの動きが渋いのかも?早速バラしてみましょう🎵
2024年1月29日 [整備手帳] marron_miniさん