#下北ダンディーズのハッシュタグ
#下北ダンディーズ の記事
-
アオシマ 1/24 Y30 セドリック 4ドア HT V30 ターボ ブロアム VIP その2
その2~前回はツラ調整。からの!車高調整。通常のシャコタン状態だとフロントがイマイチバリっとしなかったので、更にフロントは2㎜ダウン。
2018年2月13日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
(ミニカー) トミカ no.104
あいあいプラモおじさんだよー今日は「わいさんまる」はお休みして、去年のヌタだよ~ん。※ブログ的ネタですが、今回は100%トミカネタなのでこちらで紹介します。つーかそもそもプラモ枠なのにミニカーの紹介w
2018年2月9日 [フォトギャラリー] ぼぶ夫さん -
NWB / 日本ワイパーブレード ワイパー用アダプタークリップ サイドUクリップ C7
みん友ドラネコさんの丸パクリです。青空駐車がデフォのエブリイは厳冬期となるとワイパーがパッキパキ…(ヽ´ω`)力任せにワイパーを叩きつけて氷を砕き、走行。からの吹雪ともなるとまたしてもワイパーが凍るw
2018年2月4日 [パーツレビュー] ぼぶ夫さん -
NWB / 日本ワイパーブレード グラファイト雪用ワイパー
リアワイパーはほぼ使わないのですが、ある日使ってみたらちょっとビビり気味だし拭き取る範囲が狭い。経年劣化でゴムが固くなり(エブ買ってから5年目?)、若干ワイパーが浮いていたのが気になっていたところ、サ
2018年2月4日 [パーツレビュー] ぼぶ夫さん -
ぼぶ夫のきゅうじつ。特別編 下北ダンディーズ2018 新年会だよ!集まれる人集合!編
どうも、ぼぶ夫です。すっかりブログは放置しまくりで、模型製作ばかり、というかクルマを差し置いて模型といった日常を送っております。おいおいおい、ここはみんなのカーライフだぜ?なにヤってンダヨ?ハーン?タ
2018年1月31日 [ブログ] ぼぶ夫さん -
アオシマ 1/24 Y30 セドリック 4ドア HT V30 ターボ ブロアム VIP その1
はい!プラモおじさんです!先日は急性胃腸炎でダウンして療養していたので、次回作のことはなーんにも考えてませんでした。悩んだ結果、今回は昨年入手したアオシマベストカーのY30セドに。
2018年1月21日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
アオシマ 1/24 R30 スカイライン HT 2000ターボ その4
内張りも接着。なんかこの時点でカッコいいぞ!
2018年1月14日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
アオシマ 1/24 プリペイントモデルシリーズ R30 スカイライン HT 2000ターボ(銀黒)
あいあい、新年一発目の完成品です。相変わらず写真が暗いな…(ヽ´ω`)スマホの自動調整機能でなんとか見れるように加工しました(苦笑)テーマは「県内で譲り受けた個体のセミレストア鉄仮メーン」です。
2018年1月14日 [フォトギャラリー] ぼぶ夫さん -
アオシマ 1/24 R30 スカイライン HT 2000ターボ その3
あいあい、プラモおじさんの時間だよ。足もキメたい所だけども、大体やり方は見えたので先にホイールの方を仕上げます。ってもう画像は加工済みwフジミのワタナベの難点と言うか、あの長いチ〇クビみてぇなセンター
2018年1月14日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
アオシマ 1/24 R30 スカイライン HT 2000ターボ その2
お年玉特大号で連投←要らないボディ側を見ると、セロハンテープで窓やボンネットが固定されてました。とりあえずこの辺も全部剥ぎ取り!
2018年1月4日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
アオシマ 1/24 R30 スカイライン HT 2000ターボ その1
あいあい。新年一発目のプラモおじさんの時間だよ。まーまー今年も元旦早々、恐山とプラモツアーへ出掛けて青森市内をウロチョロ。そこで某中古店へ。ラインナップを確認すると、何箱かすでに抜かれて置き場は雑然と
2018年1月4日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
軽バス、第二回プラグ交換
前回、59000㎞時交換からの10万㎞越えたので交換。推奨交換時期よりは乗りましたが、これくらいのスパンの方が効果を感じやすいかと。前回と同じNGKイリジウムMAX。
2017年12月24日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
エアコンフィルター交換覚書
エアコンフィルター交換Star Parts 自動車部品SCF-9009A 95861-68H001A00-76-7391000円くらいw2年ぶり位の交換。目の向き違うけど、これであってる。
2017年12月10日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
ぼぶ夫のきゅうじつ。通常版その35 MSP夏祭りも行ってきてたよ!変
あいあいあいーん。ぼぶ夫です。連投しまくり。皆さまの活力剤、ぼぶ夫のきゅうじつ。ですよおおおおおおおおおお明日辺りスタッドレス履き替えないと…(ヽ´ω`)※もうとっくに換えてる辺り、いつ頃書き出したか
2017年12月3日 [ブログ] ぼぶ夫さん -
フジミ 1/24 トヨタ カローラレビン 3ドア 1600GTAPEX その5
はいはい。プラモおじさんの時間だよ~今日は雨が降ったり、ちょっと晴れてみたりでなんともビミョーな天候…で、いきなり!半年以上放置していたフジミのレビンを冬になってから引っ張り出しマスキング。急にやる気
2017年12月3日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
タミヤ 1/24 ポルシェ911カレラ(996前期)
はい、そして完成~♪ノーマル車です。996型ってウィキで見てみたらちょっと不人気的扱いだったんですね…カタチ的には好きですが…(ヽ´ω`)
2017年12月2日 [フォトギャラリー] ぼぶ夫さん -
タミヤ 1/24 ポルシェ911カレラ その3
あいあい、つづき。このキットの特徴と言うか、他はよく知りませんが…シャーシとボディを接着剤で直付け!なんです!部品外れた何だかんだを考えて、両面テープで固定。フロント車高が0.3から0.4位上がります
2017年12月2日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
タミヤ 1/24 ポルシェ911カレラ その2
いやはや師走が始まりました…(ヽ´ω`)青空モデラーにはツラい冬です…でも、アオシマのY31やらF31やらGX81やら…罪が捗る季節…( ;∀;)で、タミヤのピュアーレッド吹き付け。ブライトレッドよ
2017年12月1日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
タミヤ 1/24 ポルシェ911カレラ その1
あいあい、もう完全にネタバレ所か昨日完成しちゃったポルシェですが製作過程を…てか、ちょー素組。これは以前製作したフジミケンメリ、アオシマエボと同じく、リサイクルショップにありました。当初はおぉ!塗装済
2017年11月29日 [整備手帳] ぼぶ夫さん -
アオシマ 1/24 UZS186クラウンマジェスタ '04 前期型 その3
あいーんこんばんは!その3いきます。でも、ぶっちゃけまた完成まではほぼ一気なので写真がない…(ヽ´ω`)先日、コンパウンドで磨き倒したボデーに、付属のメッキシート貼り込み。しかしながら、ここで横着した
2017年11月14日 [整備手帳] ぼぶ夫さん