#予防交換のハッシュタグ
#予防交換 の記事
-
経年車の予防交換?
ソレノイドバルブ一個の交換で激変したので調子に乗って聞いてみました専用品で結構清掃して良くなるの実感してましたけど
2025年8月5日 [整備手帳] Roy’さん -
バッテリー🔋交換とアウディ新作グッズ購入
Q3に乗り始めて早くも4年😌バッテリー上がりで、、ある日突然エンジンがかならない😨だけは回避したく、いつもお世話になっているディーラーへ相談。夏場はバッテリーが消耗しやすく秋になって一気にダメにな
2025年7月21日 [ブログ] ishimaさん -
2度目のPCVバルブ交換(108,499km)
前回交換したのは2022年2月約3年前に交換してるので、定期的な交換としとはいい時期ではないかなぁバルブとグローテント交換
2025年6月18日 [整備手帳] kazu6691さん -
スパークプラグ交換
交換歴不明とレスポンスが鈍い為に交換( * ॑꒳ ॑*)RXプラグの信者です( * ॑꒳ ॑*)
2025年5月31日 [整備手帳] しのりんパパさん -
D-SPORT スーパーラジエターキャップ
kei@kc880b さんに教えて頂いた情報を元に買いに行きました!!ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)وホース類の劣化が心配のために108kPaです交換が楽しみです♪交換歴不明ですので持ってるだけ
2025年4月22日 [パーツレビュー] しのりんパパさん -
スパークプラグ交換とノックセンサー[備忘録]
こんばんは✨一時保存放置だった3月下旬の作業録です🙇イグニッションコイル交換に併せて、スパークプラグも予防交換しました。◆純正→純正OEM 正規品NGKプラグに変更https://minkara.c
2025年2月4日 [整備手帳] 流星@さん -
マツダ(純正) ラジエーターキャップ
2024/10/16 交換恐らく新車時から交換していないラジエーターキャップを新品交換しました。圧力はもちろん同じ。換える前と変化を感じませんが、予防交換なのでこんなものでしょう。品番L3R4-15-
2024年12月27日 [パーツレビュー] おかっち@GHさん -
バッテリー交換
バッテリー交換しました。ついでにスロットルボディも清掃するので、バックアップ電源等は不使用で交換。交換時走行距離 37132km
2024年11月23日 [整備手帳] 弥生@244さん -
GS YUASA ECO.R Revolution ER-M-42R/55B20R
純正バッテリーを約3年使用したので、予防交換しました。交換時走行距離 37132km
2024年11月23日 [パーツレビュー] 弥生@244さん -
MARUHA MOTORS ラジエターキャップ (0.9kgf/cm2)
交換前も同じキャップを装着しており、特別不具合も感じていなかったのですが、推奨交換時期の1年を遥かに超えていたので交換しました。マツダファンフェスタ会場のマルハさんブースにて特別価格で購入。通常、28
2024年10月21日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
Naliovker イグニッションコイル
以前ネット検索をしていたら、突然死の記事を見付けて不安になり、予防交換用に取り敢えず中華製を購入しました。交換後、特段異常は感じられませんので先ずはOKとしておきます。耐久性等効果の程は続報をお待ちく
2024年10月17日 [パーツレビュー] rnotchoさん -
タイミングベルト&ウォーターポンプ等交換
念のためにタイミングベルトとウォーターポンプを初期化の意味で交換しておきました。16Vは何かにつけ専用の部品のため、費用は少々高めです。これで当面は安心して乗れますね☆
2024年10月16日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
Audi純正(アウディ) ABSセンサー(スピードセンサー)
こんばんは☆お疲れ様です🙇予防交換の新たなABSセンサーですが、短距離走行車の部品取り中古パーツです。【純正品番】前 4M0927803C、後 4M0927807C参考価格の約1/5で出たタイミング
2024年8月21日 [パーツレビュー] 流星@さん -
燃料ポンプ交換
以前からずーっと気になっていた燃料ポンプですが、やっと交換する事ができました。
2024年7月14日 [整備手帳] czモンキーさん -
【予防交換】これはマズいだろ・・・
そう言えばプラグはいつ交換したっけ?記憶がありません;;数年前に内視鏡で見た時はマトモでしたが・・・
2024年6月26日 [整備手帳] NAO'sProject.さん -
出鼻しくじりイグニッションコイル交換[備忘録]
お疲れ様です☆一時保存放置していた出鼻からしくじった作業録です📝先日イグニッションコイルを交換しました🔧少し前のフォルトスキャンでミスファイアーを検出し、暫く様子見(コイル順入替等)以降大丈夫そう
2024年4月8日 [整備手帳] 流星@さん -
11年目の車検見積り(ZF2)
最低限だと約6万円!車検に通るだけ!最低限!だと後から壊れると怖いので(よくあるフラグらしい)
2024年4月7日 [整備手帳] ブリード城太郎さん -
ステアリングラックスプラインブッシュ&ステアリングラックブーツ交換124,163km
昨年、ステアリングにガタつきがあるとの指摘を受けており、この度ようやくステアリングラックスプラインのブッシュ交換をしました。実際、粉々になってしまっており、交換前のブッシュは確認出来ず(苦笑危ないとこ
2024年1月22日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
イグニッションコイル交換
以前ネット検索をしていたら、突然死の記事を見付けて不安になり、予防交換用に取り敢えず中華製を購入しました。DIYを試みましたが、メチャ硬くて1本取外しがやっと・・・・最近年のせいか、諦めが早くて。。。
2023年12月21日 [整備手帳] rnotchoさん -
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S65D26L/HV
おかわりです。前回交換からもうすぐ満5年になるので予防的に交換です。安定の品であり悪いところはありません。物価上昇の影響か、前回から2割くらい値上がりしてました。それでもDとは比べ物にならないので迷い
2023年11月13日 [パーツレビュー] クリニックTKSさん