#健康維持のハッシュタグ
#健康維持 の記事
-
GWは歩きすぎ
GW後半戦も終了です。が、クルマのハナシは有りません。健康の為(ポイ活の為?)最低5,000補、出来れば8,000歩を目標にしてます。歩きすぎもダメで適量がこの位らしい?今日も2駅位は仕方ないと想定も
2025年5月5日 [ブログ] いぃさん -
体力維持は大変…
時間がないのでスローランではなく近所1周の普通のランニング🏃プルプルしてきた…少しの距離ですが、体力消費が大きい…2週間くらいのスローラン&体操を止めていただけでも、体力低下を感じる。若い時は運動せ
2024年11月6日 [ブログ] 320i.maxiさん -
明日、定年退職を迎えます🫠
今月60歳になり、明日、定年退職となります 🫠自分が 還暦を迎えたなんて 😱信じられないというか現実味が無いのですが…😅休日には10km以上ランニングをしていますが、10年以上続けてきた最大の目
2024年9月29日 [ブログ] 青緑カエルさん -
完走記録証😆
先月の8月24日に行われた五島市市制施行20周年記念「第38回五島列島夕やけマラソン」の完走記録証が送付されました😃。2,060人を超える参加者でしたが、良い思い出になりました。また参加するかな🤔
2024年9月26日 [ブログ] kattyoさん -
備忘録:メンテプロ18ヶ月ハートフル点検
走行距離:67,528kmバッテリー状態:良好OIL交換:3.0L農作業で実家との往復や、買い物等で日々活躍中なので、至って健康w人間も一緒で、適度な運動が健康維持には重要って事でっw
2024年9月6日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
心がけている事
家にじっとしていると落ち着かない。ここから始まったウォーキング。散歩と言った方が正しいかと。車で行っていた買い物購入量が少なくなったため、歩きでも。新鮮な空気と景色。変化を与えたい生活と心今までと一緒
2024年3月23日 [ブログ] るなるりさん -
維持ドライブと夜カフェ
4日はお客さんと会食。まぁ、かなり気心知れてるので僕からすれば後輩とご飯くらいの感覚ですがそこはケジメも必要。食事とお酒で楽しい時間を過ごし、半年ぶりに夜の町へ。飲んで喋って楽しい時間をさらに過ごすこ
2022年11月6日 [ブログ] 慎@神戸さん -
雨が上がったので散歩してきました。😄
運動不足解消、健康維持の為、5000歩達成。日曜日は、孫3と公園に行って遊んできます。😄
2022年9月25日 [ブログ] レクサス350さん -
点滴後の健康維持🥰
前回の点滴後に入れるワコーズのフェール1とフェール2です😄同時に購入しました🥳
2022年4月17日 [整備手帳] ヒロスSさん -
WAKO'S F-1 / フューエルワン
ワコーズのフェール1前回の点滴後の給油時に入れるとエンジン内部を洗浄してくれるとのこと🥰他には、燃料タンクの防錆効果もあるみたい😁
2022年4月17日 [パーツレビュー] ヒロスSさん -
車も人も点検が大事
うちの車は家族車がH10年式エッセがH18年式どちらも高齢です(^◇^;)運転してる本人は勤続30周年で人生五回り目(笑)来年50歳を迎えます♪そんな状況下、職場では毎年50過ぎの方が脳関連でお亡くな
2021年11月10日 [ブログ] hotosaさん -
健康維持
基本的に天気の良い休日はランティスをガレージから引っ張り出しています。調子を保つために、定期的に動かしておきたいからです。まずはエンジンルーム内の点検。若干のオイル滲みはあるものの、今回も特に異常はあ
2020年11月8日 [ブログ] 組立工さん -
渓流のある公園に癒される
アメブロでブログを更新しました。渓流のある公園に癒されるよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2020年5月2日 [ブログ] italiaspeedさん -
日曜日の朝は...健康維持ドライブ!
天気の良い日曜日の朝です。ケイマンは、前回動かしてから3週間が経過したので朝ドラへ。バッテリーについては、期間内に2度充電しているので充電ドライブの必要はないのですが、エンジンオイル循環、ミッションオ
2020年4月26日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
ピカチュウ敗北
ポケットピカチュウでございますが、3台あったポケットピカチュウも古さやら、水没やら、落下衝撃やら。いろいろとダメージ受けて大ダメージ蓄積。そろそろ世代交代となりました。ハードな運動はムリなオジサンでご
2020年4月12日 [ブログ] eggさん -
今日もウォーキングと2週間での成果
本格的にウォーキングを再開させて2週間が経過しました。今日もウォーキング。ウォーキング中にイイ音させたスイフト見かけました。何だか音とスタートダッシュの力強さを見ると中国で走っている1.5Lモデルどこ
2019年8月19日 [ブログ] マッキーⅡさん -
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
今晩の仕事はお休み♪そして珍しく暇日頃忙しくしていると、突然暇になったとき何していいかわからなくなる(笑)が、仕事が休みだろが、暇だろうが関係はないのだが、せっかくなので今日は日課であるトレーニングで
2018年10月16日 [ブログ] なつみんさん -
調査してみるとぞっとする。日々の習慣が引き起こす病について考えた結果。
トレーニングや食事などの生活スタイルが基礎と考えると、つまり規則正しい日常生活に正せば生活習慣病から逃げれる可能性が多くなるということなのです。体質である場合というのもあるでしょうが、基本は自分を管理
2017年7月20日 [ブログ] 習慣さん -
ダイエット…?!
ちゃんとバランス良くすれば無理せずしっかり量を食べてしっかりヤセマショウ…(^_^;)痛風防止糖尿病防止腎臓病防止心臓病防止脳梗塞防止脳卒中防止…目指しましょう~(^_^;)/でも痛風になりたいなら糖
2017年4月4日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
'15.10.15 足袋で夜の仙台をラン
10月からジョギングを始める事にした事と、出張先でも走れるように携帯型のランニングシューズ 足袋 を購入した事をブログにあげたのが10月12日でした。せっかく買った足袋ですが、ブログアップ時点でまだ一
2015年12月31日 [ブログ] ハ リ ーさん