#充電設備のハッシュタグ
#充電設備 の記事
-
やっと重い腰を上げましたね…メルセデス・ベンツのハイパワー充電施設
ちょっと期待していたメルセデス・ベンツの新型CLA、発売当初はハイパワーの充電か普通充電にしか対応しておらず批判を浴びていたため欧州仕様では400V充電にも対応するオプションが設定されたようですが、日
2025年7月11日 [ブログ] RANちゃんさん -
チャージングスタイル?
当たり前ですが、通常のハイブリッド車とプラグインハイブリッド車の違いはチャージが出来るかどうかにあります。
2023年6月26日 [整備手帳] モビリティスタイルさん -
さて充電設備ですが…
愛車のカスタマイズに忙しくて報告が遅れましたが,我が家の充電システムについて説明しておきたいと思います。まず2年前に建てた我が終の住処は,ZEH+仕様なので,設計段階から200V電源が外壁に付いていま
2023年5月4日 [ブログ] mayuge1960さん -
急速にEVステーションが増えてる
EVの最大のネックの充電設備ですが。もうかなり以前から大手スーパーとか公共施設(図書館とか政府建物とか美術館とか学校等色々)には少しずつですがチャージステーションが作られていました。これはディスカウン
2023年3月24日 [ブログ] TYPE74さん -
充電設備です🤗
コンセントまでは電気工事屋さん👷♀️で。コントロールボックスホルダーと充電器プラグホルダー&ケーブルフックはネットで探しました❗️ビニールカバーもおまけに❗️施工。屋根下なので基本雨はかからないで
2022年11月10日 [整備手帳] スーパーたっけんさん -
自宅充電設備設置工事
16日に日産から紹介された工事業者が下見に来たようです。翌日には見積書を持ってきました。日産ディーラーでは10万しない程度と凡その平均的な金額を教えてくれましたが、家の場合は11万程でした。正直、相場
2022年9月18日 [ブログ] 和哉★さん -
PANASONIC WK4422S [EV・PHEV充電用] カバー付屋外コンセント
知り合いの施工業者さんより購入・取付依頼100v電源が屋外に出ていたので、その配線を添わせて、ブレーカーより200v電源を設置費用は本体・設置工事費用オールイン。
2022年9月4日 [パーツレビュー] nigzaさん -
eKクロスEV、100V充電も可能!
納車も終わったというのに、三菱さん紹介の工事業者が一向に来てくれない。とりあえず既設コンセントでの100V充電でしのぐしかない、と思っていたんだ、それまでは。
2022年7月31日 [整備手帳] きょをやさん -
日産SAKURAが売れているらしい...
日産SAKURAが爆売れしているらしいですね。補助金が100万付くってのも好調の要因ですかね?私はBEVの購入には後ろ向きではありますが、将来的にBEVが主流になる事は否定しません。BEVの問題点は、
2022年7月23日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
充電設備も値上げですよ~
日経の記事ですが、パナソニックで配線器具や分電盤などが値上げされるとのこと。EV向け充電設備も3割ほど値上げされるようです。ものによっては2倍になるものも・・・たまたま私は納車前ですが充電設備をつい最
2022年6月12日 [ブログ] そにっく@大阪さん -
充電問題を考えてみる
EV車が徐々に世の中に出回るようになりました。そこで問題があるのは充電設備はどういう出力で充電するの?設備は足りてるの?というところ。充電設備の拡充も大事ですが、極論としてガソリンを給油する感覚でバッ
2022年6月8日 [ブログ] あおまくさん -
不明 スマートスイッチ
物理的にスイッチを押してくれるスマートデバイス。EV充電コンセントのスイッチに取り付けました。車両側にタイマー機能がついていないので、指定の時間帯にわざわざスイッチを押しに行っていましたが、スケジュー
2022年2月5日 [パーツレビュー] るーころさん -
タキゲン CP-457-A コネクタホルダー
充電設備一式!ここにアップしたパーツだけは自分で準備して、工事は業者に依頼。自宅車庫内に設置。タキゲンのホルダーはAmazonや楽天より、直接タキゲンのHPで購入したほうが安くなりました。
2021年9月2日 [パーツレビュー] tuntun55さん -
河村電器 EV普通充電用電気設備 EVコンポ プライム 自立型 ECPS
自宅充電設備設置完了して1ヶ月経ちましたが、今のところ不備はありません。本体はヤフーショッピングで購入、送料込みで98000円。取り付け工事は基礎と電気工事で10万でした。充電設備工事の補助金はありま
2020年4月9日 [パーツレビュー] ミズマロさん -
EVスイッチをあと付はさみボックス使用で増設②
続きです。あと付はさみボックスをネジくるくるで壁に固定しました。用意したEV用電源スイッチにVVF2.6をそのまま挿せないので、絶縁被覆付棒型圧着端子WV2504セットして取り付けマス
2019年9月23日 [フォトギャラリー] やれんのーさん -
ナナイー号家庭内充電設備用使用機材一覧
弥栄電線さんの VVFケーブル 2.6mm+1.6mmのアース付き 3芯
2019年9月6日 [フォトギャラリー] やれんのーさん -
充電設備
EVコンポ ライト 電源スイッチ付き(河村電器産業(株)) 定価¥13,000選定理由は、・コンセントカバーが施錠できる。・コンセントカバー内に電源スイッチがある。(SWが無い廉価版もあります)・デザ
2018年12月1日 [フォトギャラリー] oikosさん -
充電設備【コネクタホルダーの位置変更】
当初、コネクタホルダーは、中央揃えで配置していました。シンメトリーで美しい・・・とか思っていましたが、実際使ってみると、使い勝手が悪いことが判明。ここにも落とし穴が!見ただけでもわかるんですけどね。。
2018年12月1日 [フォトギャラリー] oikosさん -
充電設備工事完了
アイミーブ用に充電設備工事を行いました。うちの場合は最小限の設備投資で、パナのコンセントと配電盤の下にON/OFFスイッチをつけて、しめて56,160円でした!ほかの人は電気メーターやタイマーなども付
2017年8月16日 [フォトアルバム] yoppi01さん -
某イトーヨーカドー店舗に大量の充電設備が・・
某イトーヨーカドーにいっぱい充電設備が出来ようとしてるいう事をお聞きしましたので、チラッと見にいって見ました昨年度 夏にこんな記事が・・・レスポンスさん記事http://response.jp/art
2016年1月8日 [フォトギャラリー] やれんのーさん