#加工取り付けのハッシュタグ
#加工取り付け の記事
-
灰皿をデュアルドリンクホルダーに交換します✨
私はタバコ吸わないので、灰皿は小物入れにして重宝してるのですが、飲み物を置ける場所が少ない(位置的にイマイチな所ばかり)ので、MG21S(モコ)のデュアルドリンクホルダーに交換していきます。まず、両者
2024年1月20日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
LAMTTO RC06AAX 簡易取付
付属のアームを利用して、設置してみましたが....粘着が弱くて、ダッシュボード利用はできませんでした。
2023年12月11日 [整備手帳] mahboszさん -
フローティングナビ加工取り付け
当店の代車で使用しているルクラのナビを8型からフローティングの9インチに交換しました。ちなみにそのまま取り付けをするとモニターが大きくシフト操作がし難くなります。
2023年11月26日 [整備手帳] カーサウンドシンワさん -
不明 【取外】スエード調ステアリングカバー
【総評】先日、革ステアリングのケアでクリーナーを塗っていて、誤って爪で引っ掻いたことにより、革の一部が剥がれてしまい、その部分を隠すため購入。【満足している点】・全部を覆うタイプでないので、太くならな
2023年7月20日 [パーツレビュー] コォモシーさん -
トヨタ(純正) 90系ヴィッツ用アルミペダルセット
誤ってSuperSevenのパーツレビューに投稿していたので再投稿します。あちらでいいね!いただいた方、すみません。まぎらわしいので削除しました。先人達の投稿を見て、車両購入直後に購入していたものです
2023年5月1日 [パーツレビュー] Eight改さん -
不明 カーペットプレート 滑り止め
前車のエクストレイルT32のカーペットもカカトの辺りが穴が空いた様な感じになったので予防の為の装着も理由のひとつです。それと、見た事の無い様なモノなので…試しに購入。初見は、「日本製ではあり得ない品質
2023年4月21日 [パーツレビュー] accele656さん -
汎用ルーフスポイラー装着完了
天候不順と気温が低かった事で、缶スプレー塗装は、晴天の無風と気温が大事ですから…なかなか作業が出来なかった加工品クリア吹き付けて、艶出しに成功して塗装も無事終わり装着完了しました
2023年3月19日 [ブログ] くろすけ@( ☆ ∇ ☆ )さん -
自作 ナンバー灯
久しぶりに冬眠から覚めました♪純正の電球より自作のLEDランプに変更しましためちゃくちゃ明るくバックモニター使用時邪魔になる(笑)
2023年3月15日 [パーツレビュー] ののぱぱMA37Sさん -
スマホホルダーを取り付けたよ
すんなり取り付けられ無かったので、ステー2枚と黒ネジ2つを使って固定しました、エアコン側には穴は開けてはいないのですが、しっかりとステーを折り曲げて結束バンドで固定しましたよ^o^操作したいときにも、
2023年3月2日 [ブログ] D.P.b?さん -
純正フォグのLED化はお馴染みになってきましたが、何もないところに後付けするのってけっこうタイヘン。やっと探し出したPIAAのLEDフォグをバンパーを加工して取り付けました!!
BRIDEのシートを装着しているのを見逃さなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フォグランプの取り付けをコクピット旭川のレポートでご紹介します。キャンパー
2023年2月17日 [ブログ] cockpitさん -
① GR ALPHARD 50プリウス用エンジンカバー加工・取り付け‼️
パーツレビューであげた「50プリウスのエンジンカバー」これをカスタマイズして、30のエンジンをカバーします😃恐らくこれを 30 の 2.5ℓ エンジンに着けてる人は、まだいないと思う。たぶんね😅
2023年2月11日 [整備手帳] sora.comさん -
GM6グレイスのオーディオパネルに電圧計をインストール
DefiのRacer Gauge N2をオーディオパネルに上手いこと組み込みました。
2022年10月16日 [整備手帳] のみ@さん -
汎用アルミペダルの取り付け(加工有り)^^;
おかしい🤔何も外さずポン付けできて、一番簡単そうということで、この商品を選んだはずなのに、、、確かに、初代ハスラーは適合表にあって、新型ハスラーの型は記載ない。しかしみんカラ情報ではポン付けした感じ
2022年9月25日 [整備手帳] サンスタームーンさん -
MOONeyes ラットフィンク ライセンスボルト
以前 ウェイクで お世話になりました ラットフィンクのライセンスボルト。なんとなく エアコンの付近が 寂しいので 不要になりましたライセンスボルトの頭をM6 ネジから外し カッターで 切れ目を入れエ
2022年9月4日 [パーツレビュー] taiyouさん -
SEIWA W895 ドアトリムカップホルダー
皆様お疲れ様でーす😃此れは改善再レビューになります✌️トップ画像が本来の形です🤓前回はこのアイテムをコンソールの隙間にはめ込んでましたが、やはり隙間が気になって、色々考えた末こんな感じに終着しまし
2022年8月16日 [パーツレビュー] (B) ★プ☆リ☆爺R ★ 工房さん -
先代hayabusa用リアキャリアを加工取付
リアキャリアを取付けました(^。^)8月末に隼祭が開催される事知り俄然行きたくなった( ^ω^ )ですが東京からでは日帰りはまず無理(・・;)最低でも2泊3日…そうなると荷物も増えるのでトップボックス
2022年8月15日 [整備手帳] cartvalleyさん -
傭兵先での作業
スズキクオリティーによる経年劣化のコラムシフトノブ
2022年5月18日 [整備手帳] フリ@隊長さん -
アンテナ交換してみた
先日ラジオの入りが気になり、ブースターを取り付けたが効果なく、素のままの方がましだった。やはり王道のワゴンR純正マイクロアンテナを探して今風にしたいところ。残念ながら部品廃盤となりオークションでは高騰
2022年4月23日 [整備手帳] joyan'sH31A-4A30さん -
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ)
ECV買いました。取り付けてません。加工が要るようです。(フランジ長穴、センターパイプのカット)どなたか千葉・茨城・埼玉あたりで取り付けてくれる親切なお店知りませんでしょうか?行ったことない店でもいい
2021年12月18日 [パーツレビュー] たかやす@千葉さん -
アンダーガードを水平に(^。^)
7月にデフダウンしてから、JAOSのアンダーガードが後ろ下がりに…デフ側のガードとの間に段差がついて、気持ち悪い😨デフダウンキットは、ノーマルのアンダーガード用なので、後ろ側のスペーサとジャッキアッ
2021年10月20日 [ブログ] hide_fjさん