#圧縮回復のハッシュタグ
#圧縮回復 の記事
-
『自ら立証』リアルテック RT-01&RT-plusを入れ続けて、エンジンコンプレッション回復✨😎
今年の2月にPCMがぶっ壊れてエンストしまくりなので保険特約経由で城南レッカーさん呼んでDに運んでもらいました。
2025年2月10日 [整備手帳] 晴馬さん -
NUTEC NC-202
エボDOCKを受診した際にエンジンの圧縮が低下気味との結果だったので、ニューテックのコンプブーストを試してみることに。シリンダ内をコーティングして圧縮を回復することができます。施工はプラグホールからコ
2024年8月13日 [パーツレビュー] TAMORIさん -
REAL-TECH RT-22 2.5W-30
まぁこれも何を今更ですが、圧縮回復オイルをを謳うREAL-TECH社のコストパフォーマンスモデルです。先日遂に値上がりしてしまいました(T_T)5W-40モデルのRT-21比でオイル消費しやすい話が取
2024年4月3日 [パーツレビュー] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
METARIZER / メタライザー METARIZER PRO
【再レビュー】ODOメーターが15万kmを超えた辺りから軽度のオイル消費がみられていましたが、先に結論を言うとオイル消費を止めることに成功しましたので再レビューします。エンジンで効果が出たので、今後エ
2024年3月24日 [パーツレビュー] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
今夜もカーボン飛ばし
今回は無給油できました。今のところ550km走行して、大分車が軽くなったと言う事は、カーボン飛ばしとNC221の効果は本物と言う事。安易にシュアラスターに浮気しちゃダメですね(^◇^;)フィードバック
2023年11月12日 [整備手帳] 晴馬さん -
METARIZER / メタライザー METARIZER PRO
軽微なオイル上がりの対策として延命措置的な考え方の添加剤はどうも性に合わず(これからも乗り続けたいので)、主にエンジンの圧縮に対してシビアなロータリー界隈での知識を得てから、みんカラではあまり実績のな
2023年9月20日 [パーツレビュー] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
REAL-TECH RT-21 5W-40
マツダ純正SYNTHE RENESIS 0W-30から銘柄変更(こちらは製廃らしい)。元ナイトスポーツ出身の浜口康志氏が代表務めるREAL-TECHブランドのコスパモデルのエンジンオイル(部分合成油)
2023年8月23日 [パーツレビュー] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
噂の添加剤どれがいいかな?
ロータリーエンジンに限らずですが。荒れた鉄の表面回復に効果があるという某添加剤。すでに特許出願されているからか?(情報が誰でも読めてしまう)似たような効果を持つ商品がいろんなメーカーから出てますね。(
2023年8月22日 [ブログ] HL-Rさん -
久々の圧縮測定
久々に圧縮測定しました。岡山国際サーキット 30分×7本走って、圧縮回復です!詳細はこちら。
2023年4月2日 [ブログ] ラ☆キさん -
フィードバック走行について
巷で言われるフィードバック走行、高速道路で3000回転だと90km位って書いてあるのが多く、結構遅いペースだなあと最初思っていました。ところが、それはMTの話であって前期ベースグレードの4ATだと30
2023年2月10日 [ブログ] ジャイアンもどきさん -
エコプログラムです。
エイトガレージマサナオさんまでカーボン焼きのために高速道路走行しました。リフトアップしてもらい、シャシーみたらとってもキレイって褒めてもらえました。
2023年2月5日 [整備手帳] ジャイアンもどきさん -
エコプログラム施工
先日リアルテックさんにお邪魔して「エコプログラム」を施工してもらいました。エコプログラムとは色々な添加剤?、薬品?等を使ってエンジン内部のカーボンを除去して圧縮の回復を狙ったエンジンリフレッシュです(
2022年11月15日 [整備手帳] ひろまる0707さん -
REAL-TECH RT-01 5W-40
経過再レビューです。エンジンオイルRT-01 5w-40 ,RT-plusエンジンオイル添加剤投入後2,500km走行しました。投入前に比べたら、明らかに始動性と鬼トルクで反則ドーピングレベルの体感度
2021年10月3日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
スクラムトラック メタライザー施工
過走行車なのでメタライザーを投入。あくまで予防。今回はフェードEX。
2021年6月19日 [整備手帳] STD5MTさん -
【MC21S】圧縮回復でモリドライブ注入
圧縮回復で少しでも気休めになればと思いカインズでモリドライブ購入♪今すぐにはエンジン直せないから( ̄▽ ̄;)
2019年5月1日 [ブログ] ☆優樹☆さん -
CompBOOST施工
1本60mlで分量的には3.0L 6気筒相当なので多すぎ。と思ってたら1/3強残っているボトルがあるそうな。(2.0L 4気筒に使った残り?)
2018年8月26日 [整備手帳] のぶりんこさん -
私はチュ~っと注入♪<PartⅡ>
サンバーの車検が終わりました。解決できていなかった左ロービーム不点灯もやはり球切れでした・・(言われてよく透かして見ると分かりにくい箇所でフィラメントに断線あり)さて、サンバーは年々パワーが衰え、フィ
2018年8月26日 [ブログ] のぶりんこさん -
ナナちゃん圧縮復活
焼いてみた@ひでエリです。GW中日で天気もいいのに仕事ばかりではつまらないので、クルマ出勤です。ちょっと流れが良かったので、湾岸周りでレイブリ下の芝浦PAで新聞読み。湾岸B走行中に、ふと思い立って30
2017年5月2日 [ブログ] ひでエリさん -
NUTECの圧縮回復剤を使用してみる。
NUTECの圧縮回復剤を使用してみました。元々の状態が悪くなかった為、大した効果は得られませんでしたが・・・。詳しくはブログをご覧ください。
2013年11月16日 [整備手帳] アルファフロッグさん -
久々、儀式走行
シート交換、ライト交換も無事終わり。痛む腰に鞭打って、久々に圧縮回復儀式を行いました。カーボン飛ばし~~。高速道路をぐるっと繋いで、500km弱。最初の350kmはノンストップ。走行距離492.2km
2012年12月11日 [ブログ] lushlifeさん