#圧縮測定のハッシュタグ
#圧縮測定 の記事
-
エンジン積み込み その③(圧縮確認)
今回はフルオーバーホールしたエンジンの”圧縮圧力”の測定をやっていきたいと思います。”圧縮”はエンジンの超重大要素の1つで、これが規定値よりも低いと、たちまちエンジンの調子は悪くなります。(具体的には
2025年8月7日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
圧縮&シリンダー点検
アストロで安売りしていたエンドスコープやっと重い腰を上げてシリンダー内の状態チェック
2025年7月26日 [整備手帳] CX-660さん -
17年目の車検通過。82,022km
余裕を考慮しきちんと車高を上げて、付き合いのあるDで挑みました。wついでにブーツ切れも念の為見ておきましたが特になし。
2025年7月18日 [整備手帳] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
ポルシェ987ボクスターのエンジン 寿命
私の乗っていた987ボクスターは比較的初期モデルで、スポーツエキゾーストの設定もないくらいの時期のモデルでした。シンプルに言ってしまえば、とても気持ちの良いエンジンで、音も良かったのですが・・・
2025年7月17日 [整備手帳] melvilさん -
エンジン圧縮測定
アストロプロダクツ製のコンプレッションゲージで測っていきます。知り合いのカブの時に購入プラグ一番1190KPa
2025年6月11日 [整備手帳] マルゴ@JB23W-9さん -
圧縮測定
そういえば一度も圧縮測ってないと気づきトラスト企画でレンタル。フロント 7.7 7.6 7.7 低い
2025年5月18日 [整備手帳] 短足うめさん -
エンジン 圧縮測定
サーキットシーズンも終了したので、エンジンの圧縮を測定しました。今のエンジンになって 57,609km。https://rx7fc3ssite.web.fc2.com/comp17.htm
2025年4月5日 [ブログ] ラ☆キさん -
圧縮測定!!(193732km)
マサナオさんのお店でコンディション確認の為車検の度に測ってます。前回は800kPa程あったのでちょっと下がりすぎ…。今回パージバルブが壊れており、オイルもサーキット走ってから2000km以上走っていて
2025年3月25日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
時折、アイドリング回転不安定。エンスト。
プラグコードがシリンダーヘッドに当たっていて溶けている。
2025年3月8日 [整備手帳] norimonosuki2さん -
調子はいいんです
O/H後の圧縮測るの忘れてたので、計測しました。マニュアルによると、最小値が800kPaなので、安定して良い数値が出ました👌
2025年2月25日 [整備手帳] エメグリさん -
圧縮測定
ECUの現車セッティング前に圧縮を測定せよという神の啓示を受けたため実施ゲージ持っていなかったのでストレートの高い方を購入エンジンやってるのに持ってなかったのかよ!って話
2025年2月13日 [整備手帳] しろててさん -
エンジン圧縮測定
距離も40万kmに差し掛かってきているので、ガスケット抜けやオイル上がりに気を使いながら定期点検です。今後エンジンオイルの交換でさらに一段硬めのオイルにしてみようかと検討のチェックに入りました。現在の
2025年1月26日 [整備手帳] TA-L700Sさん -
整備記録簿
オイル&フィルター&プラグ交換🛠️走行距離196,547キロ前回のオイル交換から丁度1年前回からの距離1,789キロ
2025年1月2日 [整備手帳] ひろまる0707さん -
EGMでエンジン圧縮測定!
はい!久しぶりのEGMこと、エイトガレージマサナオにきました!!今日は8の定期検診としてエンジンの圧縮測定とブラックボックスだったパーツの取り外しのための見積もりが目的です。測定したところで何をするで
2024年12月26日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
法定1年点検(購入してから1年)
23年12月に購入し、1年たったためディーラーで法定点検を実施して頂きました。購入時:40200km今回:52792km通勤では使わず、土日と定時に帰れた日しか乗っていませんが割と積算距離が増えました
2024年12月21日 [整備手帳] tsuna08さん -
ロータリーエンジン圧縮測定
走行距離109384キロ。約36000キロで手元に届き、73000キロ走った。タイヤ交換ついでに、トラスト企画から測定器をレンタル。ロータリーエンジン乗りならみんな分かるであろう。意を決して圧縮測定し
2024年12月8日 [整備手帳] おにぎり八助さん -
エンジン圧縮点検
そもそもなのですが、グラ悪の正常な圧縮数値を知りませんが、補修用ピストン&シリンダーを組み付ける前に調査してみようと思いました。正しい計測方法なのか?!自己流ですが、テキトーに数回、キックして(;´д
2024年12月6日 [整備手帳] りんごりんさん -
圧縮測定(健康診断)
急な車両トラブルによりヘッド抜け疑惑が浮上したので恐る恐る健康診断します。11,21共通ですが燃料ポンプのリレーのカプラー(なんか白テープ付いてるやつ)とインジェクターのカプラーを抜いて一応プラグコー
2024年11月18日 [整備手帳] 蕾猫さん -
年一回恒例行事❗️ナイトスポーツさんにて😊
年に一度の恒例行事となりました〜🥳ナイトスポーツさんでの圧縮測定とプラグ交換をお願いしました。前回から11ヶ月。走行距離は1.5万キロ。金額も変わらずですごく良心的でした😆二万弱。結果はいかに。。
2024年11月7日 [整備手帳] ひでちゃんフィフスさん -
エンジン圧縮
先日一年に一回してる圧縮測定しましたフロント圧縮は少しバラツキがありますねそれでも16万キロOH無しなんで良しとしましょ笑こっちはリア圧縮リアの方がバラツキも少なくていい感じですね😊この後も様子を見
2024年10月4日 [ブログ] FC-KUNさん