#大口径のハッシュタグ
#大口径 の記事
-
投稿が前後しました(^◇^;)特注品が遂に着弾
特注品が遂に着弾⁈引き取りに行って来ました(^◇^;)軽くて丁寧な作り込み♪ツィーター取り付けブラケットも特注品⁈一部FRPを使ってます(゚o゚;;私に、こんな大口径のスコーカー用取り付けピラーは製作
2025年7月31日 [ブログ] rescue118skullさん -
スピーカー交換(=^x^=)♪
ツィーター、大口径スコーカー取替🎵いきなり完成ですが(^◇^;)💦♪ピラーを外し入れ替えて配線を出します位置決めしながら小型のドリルで取り付けビスの穴を開けていきます右のスコーカー用取り付けビス穴
2025年7月31日 [ブログ] rescue118skullさん -
STI パフォーマンスマフラー
東京オートサロン2025に展示されていたBRZ STI Sport PURPLE EDITION STI performance装着されていたマフラーに憧れて、STIパフォーマンスマフラーにしました。
2025年7月26日 [パーツレビュー] きゃおきんさん -
LAIEN マフラーカッター
フォレスターのS-HEVモデルは右側1本出しですが、80ミリのストレートマフラーが後から見えますしかし、リヤバンパーガーニッシュによりマフラーの吹き出し口が目立つため引き締める為に、90㍉のマフラーカ
2025年7月23日 [パーツレビュー] kei116さん -
大口径レンズと明るいレンズ
カメラネタです。①大口径レンズ正)開放絞り値が小さい明るいレンズで絞り開放だとボケが大きい誤)レンズの直径が大きいレンズ②明るいレンズ正)大口径レンズのこと誤)カメラの設定を同一にした場合、暗いレンズ
2025年1月4日 [ブログ] しんちゃん☆☆さん -
DIABLO WHEELS ELITE
割と安めのブランドで結構安く購入できるのがいいアメ車のホイールと言えばインサート付きのデザインが多いが、その中でも代表的ななホイールスポーク部分のインサートが熱で変形して、一本どっかいったので、メッキ
2024年12月24日 [パーツレビュー] 頑張っ太郎さん -
安定感ある汚さ
なかなか素敵でしょ?そして、ターボでもないのに 大口径出口って。笑ショップオリジナルや、今どきの静かなマフラー導入も考えましたが、コンプリートカー当時のスタイル重視で行こうかと。そして努力を重ねてみた
2024年6月10日 [ブログ] Hashi-2さん -
RAYS HOMURA 2x9
【備忘録】シャープを究めたスポークはサイド部まで多面的に形成されていて、細身のスポーク形状は立体感を宿しています。深みを求めたフィニッシュラインは最高の出来栄えです。純正18インチホイールよりも軽いと
2024年4月7日 [パーツレビュー] Eevee NEOさん -
geerte 24V 2WAY 電磁ソレノイドバルブ PT1/2
みなこです。写真は今回Yosshyが私に付けようとしている三菱製ホイッスルAW-2を、運転席からスイッチで駆動させる為に購入したバルブです。中華製なので信頼性は全く不明ですが、問題なければいつかまた「
2024年3月25日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
GOODYEAR EAGLE LS EXE 245/35R20
【備忘録】低燃費タイヤにも走りの楽しさをテーマに開発されたタイヤらしいです。低価格で耐久性のあるタイヤを希望したら店員から勧められタイヤがこれでした(笑)EXE専用技術の採用によって、応答性に優れたシ
2024年3月23日 [パーツレビュー] Eevee NEOさん -
DAMDカーボンマフラーカッター
昨日取り付けたDAMDカーボンマフラーカッターです。勿論、問題ありません。昨日撮ったリアガーニッシュとマフラーカッターが逆光気味でコントラスト的に今一つかと思ったので夕方撮ったものをブログにアップして
2023年11月4日 [ブログ] prodiverさん -
MONSTER SPORT 大口径インタークーラーダクト
少しでも吸気を冷やすべく投入。グリルの一部をカットする手間がありますが取り付けは容易です。走行してみて体感は、、、わからず!吸気口がデカくなっているので確実に効果はあるはず。。
2023年3月15日 [パーツレビュー] panja56さん -
BOSCH スーパーホーン
ひかりです。最初から付いていた単発ホーンが気に入らないのと、もっと「美声」になればと交換してくれました。音は巷で聞く「パパ~ッ」ではなく、昔ながらの響き渡る「ヴィヴィ~ン」です。お陰で「ソプラノ」から
2023年2月3日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
純正4本出しマフラーも十分なビジュアルですが、音が寂しい感じですのでフジツボマフラーのオーソライズRへ変更しました。フジツボマフラーは溶接部が綺麗で良いですね。取り付けしたら見えませんが…見た目は大口
2022年10月12日 [パーツレビュー] VAB-924さん -
EXEA 大口径カッター
ひかりです。私の「おしり」にイメチェンです。でも、中古品。先輩のステップワゴンの「チコちゃん」に付いてた品らしい・・・・・・。ぶぶ~っ!
2022年8月26日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
SEIWA K325 バリアブルオーバルカッターM
トクトヨのマフラーカッターが、そこそこ気に入ってたんですが、1ヶ月半で溶接部分が錆びてきたのと、不自然に出っ張る状態でないと取り付けが安定しなかったのもあり、こちらに付け替えました。Lサイズと迷いまし
2022年7月26日 [パーツレビュー] 捨てハン・レコさん -
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C
納車から3ヶ月、やっとマフラー交換しました👍色々悩みましたが、家庭もあるためコスパを重視😅😅ロッソモデロにしました。チタンブルーのデザイン、音量共に満足しています。一つだけ気になる事は低速域での
2022年5月14日 [パーツレビュー] Daisuk8さん -
HKS ES Premium / エスプレミアム
「やっぱりマフラーは交換したいけれど、年齢的に静かな方がいいなー」と考えていたところ、ES Premiumマフラーがオークションにでてきたので、入手しました。最大の特徴は、テールエンドが従来のマフラー
2022年3月28日 [パーツレビュー] @らいさん -
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION
・見た目はほどよく車高ダウン、少し物足りない感じもあったけど、純正時の写真と見比べると、その差は歴然!!・日常生活でのドライブも、段差も、坂道も、特に気にせずコスらず走れます(笑)奥さんも自分も「この
2021年6月8日 [パーツレビュー] VELL乗りのチンネンさん -
TOPY DOLFREN HYVAA
・20インチホイールセット 深リムでどの車にも合うデザインなのに100,000円を切るコストパフォーマンスは最高です!・タイヤはYOKOHAMAのEnvigarを合わせました。トレッドパターンは中々お
2021年6月8日 [パーツレビュー] VELL乗りのチンネンさん