#天井外しのハッシュタグ
#天井外し の記事
-
ルームランプを完全移設!
さすがDX、貨物車だけあって人が乗るところには照明がなく、いつも荷室だけ照らしてくれます。ということで、荷室のルームランプを全て移設しました!(写真は移設後完成写真)
2025年6月8日 [整備手帳] K-GOさん -
er34 4ドア 天井外し
おいいお号は去年ぶつけられたあと、ドラレコをつけたんですが、適当すぎて配線が垂れ下がっていて不細工な状態だったので、今回配線を天井の中に隠すため重い腰を上げて天井を外して行こうと思います!!まず運転席
2025年5月30日 [整備手帳] OiiOさん -
天井内張り外しその①
まずはじめに…天井の内張りを外そうと思った理由からズバリ、ルーフレール無し車にルーフレールをつけようとしているからであります()
2025年5月3日 [整備手帳] Astra1604さん -
天井洗車
車検取る前に色々やっとこうと思って天井外してみました。
2022年8月12日 [整備手帳] しゃーりさん -
天井の洗浄
車検のために、前回、車中泊の装備を全て外しました。雨模様の天気が続いていたので迷っていましたが、今日決心して懸案だった天井の洗浄を決行しました!すべてのクリップを外したあとで天井を外していきます。接着
2022年7月18日 [整備手帳] こっぺ☆さん -
ギアのルーフに断熱材を施工しよう♪③
これでルーフが落ちました。
2021年5月24日 [整備手帳] umasan0506さん -
ギアのルーフに断熱材を施工しよう♪②
ルームミラーも外します。カバーが付いてますが、爪で止まってるだけです。ミラー本体が画像の様にボルト×2で固定されてるのでドライバーで外します。
2021年5月22日 [整備手帳] umasan0506さん -
ギアのルーフに断熱材を施工しよう♪①
フリードでも施工してましたがルーフに断熱材入れると効果大♪ギアも夏の車中泊に向けて天井の断熱材をさっさと投入。今回はフリードでの失敗をふまえて厚みの薄い材料で(笑)まずはルーフを外さなければならないの
2021年5月22日 [整備手帳] umasan0506さん -
天井の内張を洗ってみた
内装、外せるパーツを外してクリーニング。
2020年9月15日 [整備手帳] MLITMANさん -
ワゴンRスティングレーの天井パネル外し
ワゴンRスティングレーの天井を一人で外して洗ってみました外すのに内張外しとかクリップ外しとか持っていないのでマイナスドライバーとプラスドライバーだけでなんとかやれました!天井を外したので、百均で買った
2020年6月22日 [ブログ] esu3さん -
天井外し その2 シートベルト外し
一度投稿した内容ですが、前の投稿と合わせて構成し直して再投稿します。天井を外す前に、天井を押さえているピラー壁面のトリムを外す必要がありますが、そのためには先に前後シートベルトを壁面から外さなければな
2018年4月30日 [整備手帳] 鹿原さん -
AE111 天井内張りはがし Vol.2
Vol.1からの続きです。サンバイザーの固定部分を外します。
2018年1月15日 [整備手帳] Imago2さん -
AE111 天井内張りはがし Vol.1
ナビを購入し、テレビのアンテナをきれいに取り付けるために天井の内貼りをはがしました。安易にはがせるようなものではなくこの上なく面倒な作業ですけど…。まず、以下の整備手帳のようにリアシートの内装を取っ払
2018年1月15日 [整備手帳] Imago2さん -
内張り外し(Cピラー・Dピラー・リヤクオーター・ルーフ)
ルーフとリヤクオーターパネルをデッドニングと断熱強化することにしました。Aピラー、Bピラー、サンバイザー、マップランプ、アシストグリップ、ドアスカッフは整備手帳に掲載済みなので省略します。後方はリヤゲ
2017年6月5日 [整備手帳] や な ぎさん -
内張り外し(ダッシュボード・マップランプ・アシストグリップ・Aピラー)
…つづき下が終わったら上ナビパネルを外します。エアコン吹き出し口のデコレーションパネルが付いたまま外せるのはナビなし納車の初回だけ。実はここから内装外しがスタートしていました。外すとき左側に付いてるカ
2016年9月17日 [整備手帳] や な ぎさん -
デッドニングの準備とプチ確認
天井を下ろすにはマップランプを外す必要があります。試しに外してみました。LEDが光る部分のレンズをこじって外して、前後左右の隙間に細いドライバーを差し込んでこじると簡単に外れます。
2014年7月23日 [フォトギャラリー] かわらやさん -
ジェッタの天井外し②
棒みたいなのが外れたら、また「AIR BAG」と記されたプラスチックを外し、出てきたトルクスネジを外します。
2014年6月20日 [整備手帳] あらじゃがさん -
ジェッタの天井外し①
ジェッタの持病、天井落ち(>_<)中古で買った時からわずかに室内灯周囲が浮いてましたが、徐々に蝕んできて、ここまで剥がれてきてしまいました(ノ_<)
2014年6月20日 [整備手帳] あらじゃがさん -
天井の内装はずし
Aピラーを外す外し方は他の人の整備手帳を参考にしてちょ。
2011年8月15日 [整備手帳] covaりん@ビッグデーモン1号さん -
天井☆ピラー外し
天井のライニングをレザー化&デッドニングの為...とうとう天井を外しましたー!!!(≧∀≦)ノ※もう2度とやりたくありません。。。小物の外し方は『がいをさん』の整備帳を参考にさせて頂きましたー☆がいを
2010年5月20日 [整備手帳] ももんがGinoさん