#室内配線のハッシュタグ
#室内配線 の記事
-
ポジション付きウインカーへの交換〈室内編〉
続いて室内配線に移ります。ウインカー時のポジションキャンセラーを接続します。
2020年12月13日 [整備手帳] コォモシーさん -
ドアミラーカスタム⑩*メーター取外し*
⑨からの続きです♪右側ドアミラーの施工の開始です。パーツ類の取付け、配線等は左側と同じなので省略します。配線を室内まで通した後は、スイッチ類を助手席前の小物入れに設置するので、そこまで延長させ配線を取
2018年3月30日 [整備手帳] しぃちゃん♪さん -
ドアミラーカスタム⑨*サイドカメラ入力ハーネス取付け*
⑧からの続きです♪サイドカメラのピン端子ケーブルを同梱してある変換ハーネスを使いサイドカメラ入力ハーネスに接続し、付属の切り替えスイッチも接続し、いよいよナビに取付けます。ナビ背面の16ピンコネクター
2018年3月29日 [整備手帳] しぃちゃん♪さん -
ドアミラーカスタム⑧*室内ウェルカムランプ配線、サイドカメラ配線*
⑦からの続きです♪室内の配線をまとめます。SILK BLAZEさんのLEDウィングミラーの配線は、このエーモンさんのトルグスイッチ(№1215)を使って切り替えます。このスイッチはON-OFF-ONの
2018年3月28日 [整備手帳] しぃちゃん♪さん -
フォグライト&デイライト取付け2(室内配線編)
前回取付けしたデイライトが作動不良のため、室内からイグニション電源を取ることにしました。まず、ステアリングを回してタイヤを少し左に向けます。次にジャッキアップします。しなくても出来ますが、したほうが絶
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
ゾンビライトのスイッチを取り付け(エンジンルームから室内配線有り)
エンジンルームから室内へ配線を行うには、エンジンルームの一番奥、運転席側の奥を覗いてみます。
2017年1月15日 [整備手帳] たいきんぐーさん -
結線終了・・・
今週初めから、インフルエンザのA型貰ってしまいまして・・・・しばらく出勤停止になってました・・・・・(==;)まあ、水曜辺りから熱も痛みも無くなってきたので・・・今日の朝から先々週の続きを・・・なんと
2016年3月5日 [ブログ] 新ペンギンさん -
追加メータ配線
時間が経ってしまいましたが、前回からの続きです。トラストのオイルクーラを取り付け、サンドウィッチブロックに油温油圧センサを付けハーネスはインナーフェンダ経由でボンネットオープナの穴から室内へここまでが
2014年11月29日 [ブログ] よっすぃ@さん -
エンジンルーム配線
まずは、タイヤを右いっぱいに切ります。※横着なのでタイヤを外さないでしました(;^_^
2014年6月13日 [整備手帳] kei_88さん -
アンダーLEDの設置をしますか!(*^_^*) ①
本日黄色い帽子とホーマックにて色々と仕入れたあと、アンダーLEDを入れるための準備施工を行いました。先日のブログでご報告した方法は結局非採用。リレーを噛ませて室内に配線を取り込み、内部ヒューズボックス
2012年8月12日 [整備手帳] まてい@なの廃ほのライバーさん -
ウーファー用バッ直配線 エーモンリレー取り付け
エーモン製の電源取り出しリレーを取り付けます。
2011年8月16日 [整備手帳] ぽっぽ89さん -
社外フォグ取り付け⑥~補足編♪
これからDIYをされる方に役立つかも?と思う部分の追加です。まずは電源の取りだし部です♪ナットを1個用意してそのまま締めこみました。カバーがあるので配線の向きが限定されてしまいます。
2011年1月14日 [整備手帳] ぴろりろさん -
社外フォグ取り付け⑤~フォグ配光編♪
やっとツインフォグが光ります♪全灯状態!!!55W×4灯+8000けろりんです。
2011年1月14日 [整備手帳] ぴろりろさん -
社外フォグ取り付け④~エンジンルーム配線編♪
まずはリレーを設置します♪ツインフォグなので2個です。エンジンルームの右奥に穴が4つ開いています。不要な穴はタッチペンで塗ったカッティングシートで隠しています。裏からステンレスのM6のボルトを入れてナ
2011年1月14日 [整備手帳] ぴろりろさん -
社外フォグ取り付け③~かんたん室内配線編♪
フリードの室内への配線の引き込みはインナーフェンダーを外さないといけないとの情報を元に挑戦です!しかし泥よけを止めている3つのビス穴の部分がどうやっても外れません!途中までは浮くんですが外れない・・・
2011年1月14日 [整備手帳] ぴろりろさん -
社外フォグ取り付け②~フォグ本体編♪
海外製の怪しげなフォグランプです♪幅132、高さ50(中心の最大部)、奥74ミリです。球はH3で片側2灯ですので55W×4灯で左右合計220Wです。4灯同時の点灯は法規違反ですので左右それぞれにスイッ
2011年1月14日 [整備手帳] ぴろりろさん -
社外フォグ取り付け①~トヨタ純正フォグスイッチ流用編♪
まずはトヨタ純正フォグスイッチを2つゲット♪スイッチには縦型と横型がありますがこれは縦型です。横型のスイッチとはマークの向きが違うだけです。4.2×2.4センチです。なぜスイッチが2個必要かというと今
2011年1月14日 [整備手帳] ぴろりろさん -
ウインカーポジションユニット・室内配線
以前付けていたユニットは、エンジンルームに設置して、熱や雨にやられたので、室内側に設置することにしました。まず、右側ウインカー配線ですが、運転席アンダーボックスの裏側にあります。ケーブルが邪魔で見えま
2010年5月28日 [整備手帳] ほめっとさん -
課題の一つを…
今日は帰宅後すぐ、嫁に了解を得て!?この前の休日に装着し、放置プレー中だった?ルーフランプの室内配線の処理を実行しました~♪夜勤明けだった…って事もあり、「明日でも良いかな~…」ってのもあったんですが
2009年11月30日 [ブログ] 絢友パパさん -
トラブルとお別れ!
以前にフォグランプとデイライトを取付けて、いざ点灯テストしたところ、デイライトだけがエンジンを切っても付きっぱなし状態となる問題が起きました。今日は朝から時間もとれて、ぽかぽか陽気なので、朝からイジリ
2009年4月11日 [ブログ] かわらやさん