#容量アップのハッシュタグ
#容量アップ の記事
-
G20 330e LCI2
G20が2回目のLCIとなって2027年まで延命されるのは知っていたけど、330eの情報があまりなく、電動部分のスペックの変更は無いかと思っていたが、実は大きな改良何あるらしい。Webの記載を信じるな
2025年5月29日 [ブログ] ファイマンさん -
GS YUASA ECO.R Revolution ER-M-42/55B20L
寒くなり今まで付けていたバッテリーでは朝のエンジン始動がギリギリになってきたので交換しましたCCAを測ったらだいぶ下がってましたバッテリーの値段もだいぶ上がってて辛い(´・-・`)短距離街乗りメインな
2025年1月15日 [パーツレビュー] ヒロリオさん -
バッテリー交換(パナソニックカオス)
5年前の12月中旬に交換したパナソニック カオスN-100D23Lと全く同じ物に交換 交換後の電圧測定 フーガは標準が80D23Lですが、この大きさでも取付可能
2024年12月31日 [整備手帳] pyontakさん -
SOL ワゴンR(MC21S)用オルタネーター
電圧計設置後、低いのが当たり前(走って13Vちょい、アイドル10V前後!)と思ってたらバッテリ警告灯が点いたり消えたり(滝汗オルタネーターが亡くなる寸前という事で容量アップ(50A->65A)を図りワ
2024年12月30日 [パーツレビュー] トレチーノさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L
愛車納車(2018年10月14日)から5年8ヶ月・走行距離10078kmを経て、とうとうバッテリー能力低下が顕著(セキュリティシステム機能が動作不良)になり交換しました。交換したバッテリーは「BOSC
2024年12月9日 [パーツレビュー] kuroharri3さん -
バッテリー交換
最近エンジン始動にバッテリーが、気持ちしんどがってる事が有りまして。まあ、車両購入してから来年3回目の車検ですからね。良く持ってくれましたよ。純正バッテリー。今回は、VARTAの75B24Lに容量アッ
2024年11月10日 [整備手帳] 【βα】さん -
エブリイのドライブレコーダーもメモリ容量を増やしてみた!
同じような投稿で申し訳ないです (^_^;)マイエースのミラー型ドライブレコーダーのSDカードを256GBにしましたが、https://minkara.carview.co.jp/userid/234
2024年9月13日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
ナビHD容量変更
サイバーナビのHD容量を変更しました。まる4年使っていて今まで4分の1しか使っていなかったのと、PC無いので💦これで高音質でHDに保存出来ます😁設定は、AVソースをOFFにしてからシステム設定を押
2024年8月19日 [ブログ] nao_s.wgnさん -
昨年の車検でバッテリーをホールドする金具が外れていたというので!一年以上経過して確認してみた!
実はずっと気になっていたことがあるんです(・ω・)昨年の2月に前倒し車検をしたときにhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/7
2024年7月24日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
Panasonic Blue Battery caos N-N80/A4
信頼を寄せるパナソニックのカオスバッテリーエンジンルームに青いバッテリーって映えますよね🤗3年半頑張ったB19バッテリーさんには隠居していただいて、今回はN-80さんへサイズと容量アップです🎉😁
2024年4月22日 [パーツレビュー] マサトモヒロタカ&リーさん -
TANAX ミニフィールドシートバッグ
ツーリング時に、もう少し容量の大きいシートバッグが欲しくなった為、造りがしっかりして使い勝手の良い商品を探していたら、こちらに辿り着きました。ヘンリービギンズでも似たタイプの商品が売っていましたが、お
2024年4月18日 [パーツレビュー] moroderさん -
DENSO インジェクタ
4代目プリウZVW51用品番 23250-370802ZR-FXEエンジンに主に使われてるようですが他のトヨタ車両にも多数使用されてるようです。ノズル穴数12で霧化が良くロングノズル形状はバルブにより
2024年3月26日 [パーツレビュー] kurosiba fukuさん -
バッテリー容量アップの落し穴😵
うちのシビックですが、今シーズンに入ってから、セルの回りが弱くなり、カーナビからも、「バッテリー電圧低下」のワーニングが頻繁に出る様になりました😵つまり、バッテリー劣化の症状が出始めたと言う事です�
2024年3月19日 [ブログ] @dryさん -
GS YUASA ECO.R Revolution ER-M-42/55B20L
GS YUASAのエコアールレボリューションM-42/55B20Lですアイドリングストップ付き車輌では無いですが保険もかねてグレードアップですK-42と値段がたいして変わらないし軽四の主流がM-42/
2024年1月16日 [パーツレビュー] 陸奥守吉行さん -
パナソニック 充電ドリルドライバー用バッテリーEZ9200改
容量3.0AHのを3.6AHに改造使用セルはラジコン用バッテリーYUNTONG(ユントン)3600余りはEZ9180の修理で使用
2023年10月24日 [パーツレビュー] ★zakeさん -
パナソニック 充電ドリルドライバー用バッテリーEZ9180改
2年くらい前に全セル交換して最近調子が悪くなったバッテリーEZ9200改で余ったセル2個を使用し復活使用セルは・POWERIZER タブ付ニッケル水素電池サブC3300mAh 8個・ラジコン用バッテリ
2023年10月24日 [パーツレビュー] ★zakeさん -
SJ30 バッテリー交換
2023/09/17走行距離:121,640kmSJ30のバッテリーは前回の交換から6年経ち、だいぶ劣化してきていると思われるため予防交換しました。
2023年9月18日 [整備手帳] CRR1987さん -
ZACH SCオルタネーター
SCオルタネーターへの交換につきましてはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/7471726/note.aspxをご覧いただければと
2023年9月13日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
今回セルが回らなくなってしまったので、再生バッテリーを疑って新品を取り寄せてみました。当初新品に変えてもガガガガ…とリレーの音がするのみでとうとうセルモーターが逝ってしまったかと思いショックだったので
2023年9月8日 [パーツレビュー] ZAKIPREZAさん -
いよいよ車検準備。の巻
お兄ちゃんの普通免許取得が、いよいよ今月末~来月頭あたりと目星がついてきたので、登録&車検の準備に入ります。まずはバッテリー。用意しておいたBOSCHのこちらを、補充電して交換します。容量も上げておき
2023年8月19日 [整備手帳] 珠陽瑞さん