#手抜きメンテナンスのハッシュタグ
#手抜きメンテナンス の記事
- 
						
							タイヤ&ホイール交換ホイールをヴェルファイアの純正ホイールに替えました。純正ホイールの1インチアップなので、あまり見た目は変わらないけど、自己満足w前はツライチくらいで、後ろは1センチくらい余裕ある感じかな。ちなみに、2 2025年8月16日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							タイヤ交換中古で買った20ヴェルファイアの純正アルミに付いていたタイヤが、車検通らないので交換しました。中古にしようか迷ったけど、どうせ、まだまだ乗るつもりなので新品にしました。ミニバン専用で、他のメーカーより 2025年8月15日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							TATACLEA ハンドルカバー前回付けたハンドルカバーのフェイクレザーが剥げたので、新調しました。本革と記されているが、本革かどうかは不明wクラシックでシンプルなデザインが良いです。繋ぎ目も少なく、柔らかいので装着しやすかった。装 2025年8月11日 [パーツレビュー] es_tetsuさん 
- 
						
							RISLONE CVTトランスミッションフィックス交換歴不明CVTフルードの圧送交換を先延ばしするためと、信号待ちなどで停車状態から、素早くアクセルを強めに踏んで発車すると、ガクンと振動があるので、解消されれば良いなと思い注入します。左前のタイヤを外 2025年5月17日 [パーツレビュー] es_tetsuさん 
- 
						
							エスティマ50中期 O2センサー 準備フロントは、前期、中期、後期とも、共通みたい。たぶん、これで合ってると思う。知っている方いましたら、教えて下さい。https://amzn.to/4cNcFAy 2025年5月12日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							エスティマ50 O2センサーどれ?追記、どうやら、これは、後期用のO2センサーみたいです。前期中期は、後ろ用のO2センサーの品番が違うみたいです。ググっても、なかなか、正しい品番が探せない。このセットは、後期型のセットなのかな?エステ 2025年5月12日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							O2センサー交換 その後O2センサー交換後、平均燃費計をリセットして、はじめは、10キロ以上の燃費でしたが、だんだんと下がっていき、8.9キロで、上がりもせず、下がりもせず、どうやら落ち着いたようです。交換前は、7.3キロに 2025年5月12日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							12年前の純正ナビ、なんちゃってフローティングナビ!大画面化に成功しました!古い純正ナビを、9インチのモニターに接続して、テレビとAmazonプライム・ビデオを、大画面で観れるようにしました。純正バックカメラの映像も観れます。 2025年5月6日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							O2センサー交換うちじゅうにさんから、関西エコアーブKEAの O2センサーと2AZ-FEのエンジンとは、相性が良くないかもしれないとアドバイスをもらいましたが、純正の半額以下という価格の安さと、人柱的な意味も兼ねて、 2025年4月28日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							ANEX / 兼古製作所 ネジすべり止め液ミラー型ドラレコを付けたら、重みで、おじぎしてしまうので、諸先輩方の知恵を拝借して、ルームミラーのおじぎを直しました。 2025年2月1日 [パーツレビュー] es_tetsuさん 
- 
						
							右サイドミラー交換右サイドミラーを開閉する時に、ギュイ〜ンと異音がして、開閉も遅いので、ヤフオクで落札して、交換しました。 2025年1月14日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							右サイドミラー右サイドミラーが、ギュイ〜ンと異音がして、開閉が遅いのので、ヤフオクで中古を落札しました。 2025年1月13日 [ブログ] es_tetsuさん 
- 
						
							ドアスタビライザー?ドアスタビライザーみたいな効果があるのでは?と思い、某中国ショッピングサイトで買いました。安いwww 2025年1月11日 [ブログ] es_tetsuさん 
- 
						
							スロットルボディの洗浄いつもの、手抜きメンテナンスです。昨年暮れの作業ですが、忘備録として投稿します。エンジンコンディショナーの細い吹き出し口に、細いチューブを付けて、スロットルボディとエアフィルター間の、ホース途中の穴か 2025年1月6日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							おてがるサーモスタット&クーラント交換・水温が上がらない(走行時70℃未満のこと多数)・一度上がると下がらない・暖房入れたら50℃台まで下がる etc…これ完全にサーモスタットの故障だよな〜と思い、真冬を迎える前に交換することにしましたも 2024年12月1日 [整備手帳] かがいらさん 
- 
						
							おてがるキングピンベアリング交換買ったものがコチラ・NTN 円錐ころ軸受 4T-30302 ×4・武蔵オイルシール オイルシール(スズキ) Z6111 ×2・ナックルシールセット(ディーラーで注文) ×2・適当な液ガス(耐油性が必要 2024年10月21日 [整備手帳] かがいらさん 
- 
						
							[忘備録]スロットルバルブ洗浄写真も何も撮っていないので、ただの忘備録です。スロットルバルブ洗浄と言っても、ただ、吸気口から、エンジンコンディショナーを吹きかけただけですw燃費が悪すぎるので、気持ち程度にやりましたw 2024年9月22日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							エアフィルター交換エアフィルターを交換しました。前回は、2023年3月1日に忘備録があったので、1年5ヶ月ぶりの交換です。 2024年8月25日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							バッテリー交換(忘備録)この前のオイル交換時、バッテリータヒにかけてるよと言われたので、本日、交換しました。規定のバッテリーは、80D26Lですが、Amazonのタイムセールで安かったので、85D26Lのコレにしました。日立 2024年1月6日 [整備手帳] es_tetsuさん 
- 
						
							オイル交換&SOD-1Plus投入いつもの、イエローハットでオイル交換。その後、あらかじめ、Amazonで買っておいた、SOD-1Plusを投入しました。SDO-1Plusを入れる量が、エンジンオイルの10%なので、こぼさないように、 2023年12月9日 [整備手帳] es_tetsuさん 


 
		 
	


