#振動のハッシュタグ
#振動 の記事
-
ビビり音低減ダッシュボードモール @静音計画メンテナンス4
風切音とロードノイズの次に気になったのがエンジン音と共振するビビリ音ですが目の前のフロントガラス付近からする音です。みんカラ初心者でしたが多くの方がこのモールを取付けてることをレビューで知り直ぐに購入
2025年3月23日 [整備手帳] be originalさん -
ビビり音対策ドア周り@静音計画メンテナンス3
11年目の車検を終え細部のいたるところでガタツキを感じてました。少しづつ手を加えてますが今回は振動対策の一つとしてトランクゲートとドア周りの振動対策を行いました。見栄えを損うことはない感じです。取付け
2025年3月20日 [整備手帳] be originalさん -
右左折時の異音
ある晴れた寒い日の日帰り旅行。その日の外気温は12時でも5℃と福岡県にしては寒い日でした。
2025年3月15日 [整備手帳] レタス0620さん -
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー
車検を終えて少しづつ手を加えながらさらなる静音計画を進めてます。音≒振動なので空気を伝わるものやボディの金属を伝わるものまでさまざまなようです。今回はボディ側の遮音効果を期待してショックアブソーバーを
2025年3月14日 [パーツレビュー] be originalさん -
マツダ3 信号待ち時の振動 異音
マツダ3セダン20SLパケに乗っているんですが、信号待ちなどアイドリング時にシートまで結構強めの振動が来たりエンジンルームからディーゼルノック音のような音がします。10キロ以上速度が出ると何も感じなく
2025年3月12日 [ブログ] 3バサミさん -
ドラレコAKY-710PRO移設とスクリーンアップ
ドラレコを暫定でミラーマウントしたけど外しずらいし、盗まれやすいし移設することにしました
2025年3月11日 [整備手帳] sinnchanさん -
ロア側トルクロッド交換
先日ドライブシャフトを交換(前記事)した際、オートサービスの人が「トルクロッドが壊れてますね」と教えてくれた.ATをRもしくはDに変えた際にガツンと衝撃が来たので気付いたそうです.ハイ、ワタシも当然気
2025年3月9日 [整備手帳] トースケさん -
エンジンマウント交換(ODO 146,925km)※右上のみ
信号待ちアイドリング時のエンジン振動が洒落にならんので、最終手段でエンジンマウント交換に踏み切りました。(ちなみにここまでで点火系・吸気系は完璧にリフレッシュ済、オイル交換も実施しましたが、大きな改善
2025年3月5日 [整備手帳] hoku_kさん -
エッセ エンジンマウント(右側)の交換
信号待ち中などのアイドリングでエンジンルームからコトコトキコキコと異音と振動がひどいので運転席側のエンジンマウントを交換しましたエッセのエンジンマウントは年式やグレードで形状が微妙に違う物が何種類かあ
2025年3月2日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
CUSCO 強化ピッチングストッパー
トヨタ GRヤリス(GXPA16)強化ピッチングストッパーを取り付けました!噂に聞いていましたが心が折れるほどのビビリ音…1000〜2000回転では振動するマッサージ機並みの振動がダイレクトに伝わって
2025年3月1日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
シャークミラーの異音対策✌️
家が、敷地が狭い為、バイクミラーを可動式のタナックスバイクミラー 「ナポレオン シャークミラー」に交換しています。今日、久々に走行すると、以前から気になっていたミラー周辺の異音と振動が、騒音レベルにま
2025年2月26日 [整備手帳] なうなさん -
強化エンジンマウントの振動が凄いので対応を考えてみようと思います。
最近流行りのアニメ化ラノベやWeb漫画みたいなタイトルにしてみようと思います。(勝手なイメージw)それはさておき、先日実施したエンジンマウント交換。今回はゼロファイターさんの強化品を使用したのですが、
2025年2月22日 [ブログ] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
シャフト交換
出先でタイヤの振動が大きくなって兵庫県内タイヤ館で見てもらってる風景です。バランス、ガタツキ、変形などみてもらいましたが、原因がわからず稀にシャフトが原因のこともあるとか前回オイル交換より前に加速時に
2025年2月22日 [整備手帳] t-alfaさん -
信号待ちなどDレンジでのアイドリング低下対策 ストレス解消 ②
まずはブレーキを踏むとストップランプスイッチから緑線でJ/C No.2を経由して赤線でエンジンECUに配線されてます。なのでこの赤線をカットします。このJ/Cからストップランプリレーやブレーキアクチュ
2025年2月19日 [整備手帳] VELL TMさん -
信号待ちなどDレンジでのアイドリング低下対策 ストレス解消 ④
ドキドキの暖気後停車してみる。
2025年2月19日 [整備手帳] VELL TMさん -
慣らし終わって初ETC
先日終わった慣らし運転昨日2月17日は初回点検に行ってきましたん~初回点検・・・しんしゃの特権初回点検・・・ばいくにとって一生に一度の体験それは初回点検うふふオイル漏れてるけどね💛さぁ行ってみよ!そ
2025年2月18日 [ブログ] sinnchanさん -
信号待ちなどDレンジでのアイドリング低下対策 ストレス解消 最終 まとめ
長々と書かせて頂きましたが最初にも言ったように2AZエンジン搭載車に当てはまりますのでアルファードやエスティマ、など信号待ちでDレンジの時回転が500rpmほどに下がり振動が発生している方は参考にして
2025年2月16日 [整備手帳] VELL TMさん -
信号待ちなどDレンジでのアイドリング低下対策 ストレス解消 ③
ダッシュボードを外したらコネクターを探します
2025年2月16日 [整備手帳] VELL TMさん -
保証修理(故障診断編)
10万キロを無事に超えたあたりから振動とステアリングのがたつきが気になって、保証会社の指定工場に入庫してきました。ステアリングは小刻みに左右に振るとガタガタ引っかかる感じです。診断の結果はステアリング
2025年2月12日 [ブログ] バサシtsさん -
ストリーム RN8 大きな振動
1ヶ月くらい前からでしょうか、70㎞/h~80㎞/h辺りで大きく振動します.ステアリングだけでなく車体全体がブルブルとかなり大きく振動します.まずはホイールバランスを疑って黄帽子で調整してもらいました
2025年2月11日 [ブログ] トースケさん