#摩耗のハッシュタグ
#摩耗 の記事
-
タイヤのローテーション(;・∀・)
こんにちは。(;・∀・)やっと、ジャッキポイントが判明したので、今回は、三菱のお店でお願いしました。(;・∀・)まあ、顔なじみなので店内に入ると、車が展示されてる。Σ(´∀`;)ミニキャブ・ミーブが羨
2025年7月26日 [ブログ] カシーさん -
YOKOHAMA BluEarth-Van RY55 145/80R12
以前使用していたヨコハマのスーパーバンが、1年 20000kmでスリップライン近くまできていたので交換しました。車屋さんやら軽運送されてる方からブルーアースVANをすすめられたので今回はこちらを
2025年6月26日 [パーツレビュー] ☆☆しょう☆☆さん -
ホイールナットの重要性
夏タイヤに交換後、時速40km/h以上出すとコトコト…といった異音と振動が発生明らかにおかしかったので即帰宅ホイールナットを外したところ、2個が変な削れ方になっていた半年前に冬タイヤにした時はこうなっ
2025年6月1日 [整備手帳] コブラトップさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE050A 165/50R16
納車後半年以上が経過し、いよいよレビューをしたためてみようと思う。ODO:4698km国産スポーツブランドタイヤなんて、実に20代の頃EP82に履いていたADVAN NEOVA以来か。その後はひたすら
2025年5月26日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
5ヶ月で20%ですか?
昨年11月に導入したミシュランのクロスクライメイト2ですが、5ヶ月と6800kmを経ました。冬の間は信州への畑通いが無かったので、それほど距離が伸びませんでした。先日、摩耗度を示すマークを見てみました
2025年5月2日 [ブログ] にゃぴさん -
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO
新品交換から、5,151km前回投稿後に妙高に行ってます問題なしまあ積雪路は少なかったしね左フロントまだ表面の波々模様残ってます5千キロだと、さほど摩耗していない雪がなくても冬の道だからか?昨日には雪
2025年2月24日 [パーツレビュー] 320i.maxiさん -
ASTRO PRODUCTS タイヤ厚さ測定ツール
タイヤの摩耗測定に便利です。夏タイヤ、冬タイヤの付け替え時に測定してニヤニヤします。数値に表れるってステキですね。
2025年1月27日 [パーツレビュー] くまお♪さん -
PIRELLI ICE ASIMMETRICO PLUS
フロントがASIMMETRICO PLUSリアがASIMMETRICO の組み合わせ調べたら、4シーズン目に入った所でした…もう完全に交換時期じゃん!大雪では効かないスタッドレスになってました…このス
2024年12月23日 [パーツレビュー] 320i.maxiさん -
PIRELLI ICE ASIMMETRICO PLUS
スタッドレスに履き替えてから初の雪道🚗今日は大雪と言っていいでしょう…滑る…止まらない…曲がらない…トラクション掛からない…これでも、4WDなんですが…今季は、こんな感じの雪降りが多いことを想像して
2024年12月15日 [パーツレビュー] 320i.maxiさん -
タイヤ交換
冬はほとんど乗らなくなるロードスターなんだけど、脚として使わなきゃならなくなることもあるだろう。タイヤ交換だ。ワン・シーズン使ったダンロップ製DZ102は、来シーズンまでおあずけ。ホイール・ナットを黒
2024年12月12日 [ブログ] THE TALLさん -
VTR1000F フロントスプロケット交換
先日チェーンを新品に交換したので、フロントスプロケットを交換しました。中古で程度が良いスプロケットを激安GETしたためです。逆車530-16T純正スプロケットの締め付けトルクは54Nmです。ついでにク
2024年9月24日 [整備手帳] はるかえパパさん -
CHAMPION イリジウムプラグ 9701
安めなイリジウムプラグでお世話になってます🤭チャンピオンさんちょうど10万キロまだまだ頑張って欲しいです古いプラグは先端が溶けて垂れた様な摩耗をしてたので、いいタイミングでした🤗始動は軽く感じ、ア
2024年4月22日 [パーツレビュー] マサトモヒロタカ&リーさん -
PIRELLI ICE ASIMMETRICO PLUS
3シーズン走ったスタッドレス今季走行距離:9,703km3シーズンのトータル総合距離:31,870kmフロントICE ASIMMETRICO PLUS225/45R18写真はフロントですリアICE A
2024年4月13日 [パーツレビュー] 320i.maxiさん -
EVのタイヤは本当にガソリン車の倍以上減るのか
アメブロでブログを更新しました。EVのタイヤは本当にガソリン車の倍以上減るのかよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2024年1月30日 [ブログ] italiaspeedさん -
IRC TUKTUK MB90 80/100-10 46J TL
スリップサインが見えてきたので交換しました。約5000km走行で交換時期になります。ウェット性能はよい方だと思います。井上ゴム工業製で、タイ国製造です。
2024年1月14日 [パーツレビュー] 910Tさん -
左肘の怪我の影響で…😵
本日2度目のブログ更新です。昨年10月15日に開催された「サーキットフェスタ」で左肘を痛め、交換の先延ばしを続けているシビックのタイヤ(VITOUR TEMPESTA WRAITH)ですが、交換出来な
2024年1月4日 [ブログ] @dryさん -
案の定
溝多めのミネルヴァタイヤ、使い始めて一月も経たないうちに、案の定な傾向が現れた。良い点としては、深い水溜りに飛び込んだときに排水性に優れハイドロプレーニングを起こしにくい。また、とにかく安い。悪い点と
2023年11月4日 [ブログ] 素浪人☆さん -
タイヤ削る。
昨日の1000kmツーリングは高速で移動が多かったです。マネジメントはしてましたがタイヤの真ん中が減りました。仕方ないで軽く矯正ツーリングしてきました。タイミングよく乗り方が合うライダーとも遭遇し気持
2023年11月4日 [ブログ] あんだ~さん -
グニャグニャの理由
今回入れたミネルヴァのタイヤ、随分とグニャっとした感触だ。例えるなら、30年前のスタッドレスみたいだ。なんでこうなるのか。サイドウォールが薄くて柔らかいから、というのは先の記事で書いた。それ以外にも、
2023年10月16日 [ブログ] 素浪人☆さん -
タイヤメンテナンス2
PROXSES CF2 SUVのタイヤの溝を細かくチェックしまていきました。まだまだ残っているのでしばらくは使えそうです。今後は定期的に確認していくようにしていきたいと思います。また、早めにローテーシ
2023年8月31日 [整備手帳] be originalさん