#日本電装のハッシュタグ
#日本電装 の記事
-
東洋工業株式会社 カークーラー(日本電装製)
こちらは『エアコン』じゃなくて『クーラー』です。弊サバンナの路上復帰が目前に迫った頃、タイミングよく前期型サバンナセダンGRの部品取り車が入って来ました。クルマはニュージーランドに輸出予定だったのです
2024年3月13日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
DENSO ホーンリレー(3端子)
ネットオークションで新品部品の購入です。汎用のリレーなのですが、日本電装の箱入り品で紙箱や本体にもブランド名やメイドイン.ジャパンの印刷もキッチリ入っていますのでクオリティーは大丈夫だと思います。カプ
2023年11月7日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
エアコンフィルター交換
先にパーツレビューで挙げたエアコンフィルターを交換します
2021年12月19日 [整備手帳] msnatuさん -
DENSO キャンディブルーDIYパウダーコート仕様オルタネータ
もともと私の185サーフの5VZ-FEエンジンに付いていたオルタネータです。リビルドついでに全てバラバラに分解し、DIYパウダーコートでキャンディブルーに塗装してあります。ハウジング、ステータコイル以
2021年12月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
DIYで点火プラグ交換 その2
その1からの続きです。イグニッションコイルが全て取り外し終えました。
2020年12月6日 [整備手帳] おぴよさん -
DENSO IRIDIUM TOUGH
デンソー製のイリジウムプラグです。強化イグニッションコイルを搭載したので、ついでに点火プラグも新品に交換しました。本当はNGKのプレミアムRXが欲しかったのですが、中期の初期までしか対応していないので
2020年12月5日 [パーツレビュー] おぴよさん -
DENSO ホワイトオルタネータ(トヨタ純正ランクルプラドVZJ95W用)
DIYにてリビルドした純正オルタネータです。ステータコイルと外側のハウジング以外のパーツは、全て新品の純正品にてリビルドしました。ついでにホワイト塗装を行なった、自己満仕様オルタネータです。交換パーツ
2020年10月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
DENSO(日本電装) iIRIDIUM POWER(イリジウムパワー)
11万キロ使い酷使したプラグは、時折アイドリングがバラついたり失火したりと不安定でした。交換してからはアイドリングが安定し、エンジンの回転がスムーズになりました。メーカーHPでは燃費やパワーの向上をう
2020年2月2日 [パーツレビュー] おぴよさん -
DENSO 汎用 バックブザー
最近のバックブザーは「ピーッピーッ」タイプしかなく「プーップーッ」タイプを探してたら新品でありました。12Vと24Vは別々12Vの外箱は相変わらずのレトロ感たっぷりである。本体もNDマーク、裏にもNI
2017年9月13日 [パーツレビュー] ファミマー@宮城(ミヤギKY124)さん -
生命維持装置の修理完了(BD1051 ファミリアXG)
弊ファミリアXGの生命維持装置(エアコン)の修理が完了したので引き取ってきました。今回,コンプレッサーは元々付いていたのをリビルド,ガス漏れの原因となっていたエバポレーターは受注生産ながらデンソーから
2017年6月11日 [ブログ] Koji GSⅡさん -
日本電装 カーエアコン
平成元年3月13日、岐阜ダイハツにて取り付けとエンジンフードのステッカーにあったため新車時からの装着だったようです。旧冷媒R12が高いのでガスチャージせず基本窓全開で走ってますwwですが先日安く旧冷媒
2017年3月27日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
三菱純正デンソーカーエアコンのテレカ
内部配布の業務用テレカです。名古屋フリー290-8955 ですので、NTT初期。カードの切り込みが1カ所ですので、ナンバーから察して86年半ばから88年ぐらいまでだと思われます。切り込みが2カ所に変わ
2016年5月22日 [ブログ] 他力本願さん -
いい物見つけました。
デンソーは自動車のバックカメラの汚れを洗浄する「バックカメラウォッシャー」を 6月3日に発売する。泥やほこり、雨水などが付着してモニター映像が見にくくなったり、 ゆがんだりした時に、運転席からのスイッ
2013年8月11日 [ブログ] コースター2ndさん -
レクサスホーンの防水蓋のこと考えていたら・・・・
レクサスホーンの防水蓋のこと考えていたら違うことをネット検索していたらこれもいいなぁ~と・・・・・2012年11月か12月に日本電装から新しいホーンが出ているとこ知りました。レクサスホーンよりいい音が
2013年8月1日 [ブログ] コースター2ndさん -
【承知しました】「朝の歳時記」のテーマ曲発見!!
「朝の歳時記」は、1966年10月10日から2005年3月31日の間、月曜日~土曜日(一部の地域では月曜日~金曜日)の朝の時間帯に放送されていた、中部日本放送(CBCラジオ)制作、NRN全国ネットのラ
2012年2月2日 [ブログ] nobe2さん -
輪番休業の影響か
木金と職場前の国道を走る車は、観光に来られる他地域ナンバーが多いです。若者の乗るカスタムカー家族連れのファミリーカー滅多に見ない希少カーバイク軍団先月までの土日祝祭日みたいな光景です。DENSOの建物
2011年7月15日 [ブログ] まぁぶるさん -
Oh!No~!!
ブロワーの次はあなたですか?これ・・・新品25000円くらいw中古だなww上のゴム系のパッキンは新品で行きましょう日本デンソー評判悪いよ。トヨタの右腕だから、仕方ないか。汚い商売だけはすんなよ・・・整
2010年7月8日 [ブログ] セリカSSさん -
プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!
■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)(除菌, 脱臭 ,アレル物質除去 ,その他)→除菌ですかね■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用で
2010年4月25日 [ブログ] DaiDai色さん -
プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!
■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)(除菌, 脱臭 ,アレル物質除去 ,その他)除菌&脱臭■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使
2010年4月24日 [ブログ] クマおやじさん -
ここも序でに、交換です~
弄り生むプラグです♪^^この部分.....日本が、世界でナンバーワンだと思います。先月号の「option」で比較検証されてましたが.....結果は、NGKが良かったみたいです。自分では、車の条件によっ
2009年5月28日 [ブログ] Jeep762さん