#水冷式のハッシュタグ
#水冷式 の記事
-
水冷ベスト購入
週1くらいで倉庫内の作業があるので水冷式のベスト買ってみました👍5000円チョイメーカーは「XEBEC」ジーベックその筋ではまあまあ知られてますね会社に新しもの好きな人がいて去年使ってたんすよねなか
2024年7月8日 [ブログ] さすけ3010さん -
ジャイロUP 全水冷化してお遍路巡り仕様にしたい。Rev6
キャブの燃量調整をしなければならない。ここで、燃調が濃い/薄いの目安がデジタル的に見えるよう空燃比(AF)計を付けようと考えた。何故思いついたかというと今回使ったKTMのエキパイにO2センサがついてい
2023年3月14日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん -
ジャイロUP 全水冷化してお遍路巡り仕様にしたい。Rev4
刮目して待て!! から、約半年。他機種用水冷シリンダを加工した。シリンダボトム側を旋盤加工。排気側フランジも少し削れてしまうほど削った。これで、2mmロングストロークのクランクと、各ポートの位置と
2023年3月14日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん -
ジャイロUP のエンジン 。お遍路巡り仕様にしたい。Rev2
チャンバーを物色。ヤ奥でKTM 150 チャンバを6日前に\2000でいれておったものが、いつの間にか落札出来ておった。https://www.youtube.com/watch?v=p3Iui1OA
2023年3月14日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん -
買っちゃいました。
初売り大特価!というワケでは無かったんですが、1月1日にクリック一発で買っちゃいました。ケルヒャーK3サイレント!憧れだった静音タイプで、水冷式ではいちばんベーシックなモデルです。事の始まりは去年の1
2021年1月11日 [ブログ] “244”さん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
夏場の油温、水温の高さを見て、何とかしたいといろいろ調べたり相談したりで行き着いたのがこれでした。普段は街乗りで、たまに山道を登る程度だったので、オーバークールになり難いというのも良かったかな。オイル
2020年12月27日 [パーツレビュー] STR-ingさん -
ミノルインターナショナル スーパーサーモ 82℃開弁
あまり冷えすぎるのもということで82℃開弁にしてみました。他の開弁レベルを試したことが無いので、良いのか悪いのかは分かりかねます。
2020年5月2日 [パーツレビュー] ベッキィさん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
オークションで定価より安く落札出来たので、着けよう着けようと思い、気が付いたら2年以上経ってしまいました。DIYで取り付けました。86は油温が上がりやすく、オイルクーラーがあると良いなと思います。自分
2020年5月2日 [パーツレビュー] ベッキィさん -
S660と一緒 (43)
うちのS660にはHKS製水冷式オイルクーラーとインタークーラーを装備しています。水冷式ということで当然重量増となりますが、サーキット走行時リアエンジンのS660では空冷式での冷却性能が十分ではなく、
2020年2月1日 [ブログ] ルキフェラスさん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
取り付けをお願いしていましたが、繁忙期に注文した為に商品はあるのに作業日が1ヶ月待ちとなってしまい、この度ようやく取り付けてもらえました。結論としては、商品としては良いですが、取り付けは良くありません
2019年6月6日 [パーツレビュー] チョビすさん -
ベアリングを分解
ベアリングを分解してみました。この状況だとほとんど潤滑していません。リテーナーが錆びてボールも錆びていました。もしかしたら・・・この潤滑切れが原因か?頻繁にバッテリー上がりが起きたのはこれかも知れませ
2018年9月26日 [ブログ] vwtregさん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
油温が上がりやすい車なので気になっていたパーツです。通勤快足としては水冷式が丁度良いと思い夏本番を前にこちらの商品を導入しました。インプレッサWRXなんかには純正で付いてたのになぁ。同時にビリオンスー
2018年6月17日 [パーツレビュー] かげろう。さん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
CUSCO 水冷式オイルクーラーオートクラフト京都にて取り付け空冷式と迷いましたが、サーキットはたまにしか走りませんし、普段の使い勝手を考えて水冷式をチョイス油温、油圧センサーアタッチメントはJURA
2018年5月13日 [パーツレビュー] ジーノ@GT86さん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
【再レビュー】(2017/08/07)HKS空冷式オイルクーラーに換装のため取り外しました。サーキットでの連続周回には容量不足で、油温が気になって頻繁にクーリング入れるのが煩わしくなったので。街乗り、
2018年5月13日 [パーツレビュー] ジーノ@GT86さん -
S.S.I 水冷式オイルクーラーKIT
みんカラ諸先輩方を参考にオイルクーラー導入を決めました。結局、お手軽安価なパーツを選定4/12車検後、取付け予定
2018年4月6日 [パーツレビュー] Snoopy♪さん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
パっと見て良さそうだなと思ったのでホイホイ買っちゃいましたw社外品では珍しい水冷式のオイルクーラーで、とにかく値段が安いです。空冷式と違ってオイル量が極端に増える事も無く、配管やコアの露出でクラッシュ
2016年9月28日 [パーツレビュー] karutettoさん -
RSマッハ 水冷式オイルクーラーキット
ラジエター導入時に一緒に導入。こちらも油温計がないので数値では表せないのですが、以前より油音上昇によるタレが発生するまでの時間が少し長くなったような気がします。
2016年9月27日 [パーツレビュー] 浅羽ワークスさん -
オリジナル 他車流用水冷式ATFクーラー
【総評】日産キャラバン純正オイルクーラーコアとMRw純正加工ヒーターホースで作った水冷式のATFクーラーです。峠等の上り坂でATFのが高温になるので、冷却手段として導入しました。【満足している点】他車
2015年3月30日 [パーツレビュー] KOOL☆さん