#水冷式オイルクーラーのハッシュタグ
#水冷式オイルクーラー の記事
-
川崎ZX600J用水冷オイルクーラーの流用(失敗編)
トライ号にも取り付けてある水冷オイルクーラーをGX号にも取り付ける為、新たに部品を入手しました。トライ号は純粋に油温低下が目的の為、物理的に取り付け可能な最大のものを選んだのですが、GX号は油温低下と
2018年1月9日 [整備手帳] KENEA187Aさん -
CUSCOパーツでS660&86をカスタム!
横風&降雨で、けっこうずぶ濡れになった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。濡れたままだと思いのほか冷えますね。みなさんも、風邪などひかぬように気をつけましょ。コクピットみんカラブログ、さて今回は、人
2017年6月21日 [ブログ] cockpitさん -
RSmach 水冷式オイルクーラーKIT
【総評】安定のDC5純正部品を利用した水冷式のオイルクーラー。暑いときはオイルを冷やすクーラー、冬場は暖まりにくいオイルを暖めるヒーター的な役割をもつ。本番用エンジンからの拝借品。【満足している点】性
2017年5月21日 [パーツレビュー] nob@さん -
MOCAL(モカール) ヒートエクスチェンジャー
水冷式のオイルクーラーです。価格は本体のみで、取り付けは他にサンドイッチブロック (キノクニ K450-34)×1個ナイロンメッシュホース (♯10) ×2mホースエンド (
2017年4月22日 [パーツレビュー] Goofyさん -
TOP FUEL 水冷式オイルクーラーKIT
Top FuelさんがリリースしているS660用水冷式オイルクーラーです。サーキットユースメインなら空冷式でしょうが、一般道メインで考えて水冷式にしました。油温計は同時に取り付けているのでオイルクーラ
2017年3月11日 [パーツレビュー] T.Kyounaさん -
水冷式オイルクーラー取付
今回トップヒューエルさんでの作業なのでご紹介のみと成ります。
2017年3月11日 [整備手帳] T.Kyounaさん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
クスコの水冷式オイルクーラーの街乗りでのインプレです。OBD2の水温・油温計を付けましたので、走る度に温度に注意していますが、一言で言ってしまえば、街中では油温が目に見えて下がるということはないかと思
2017年3月7日 [パーツレビュー] gamecenter-cxさん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
【総評】値段の割には便利なパーツだと思う【満足している点】見た目スッキリ空冷式と違いバンパーやパイプ加工がいらない点【不満な点】水温計・油温計が無いと見た目では効果が分かりにくい
2015年8月25日 [パーツレビュー] まちゃあき34さん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
オイルクーラー一式見た目のパーツからはかなり簡易的な物です。夏場はオイルの温度を下げ、冬場は温度を上げて暖気運転時間を少なく出来る利点があります。まだ水温計や油温計を装着していないので目に見える効果は
2015年8月25日 [整備手帳] まちゃあき34さん -
水冷式オイルクーラー取付
来月のABCC参加で長距離ツーリングがあるので油温対策いたしました♪S,S,I をチョイス(*・∀・)b
2015年6月28日 [整備手帳] たっすんさん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
油温が厳しいとされる86/BRZ、さらにS/C化のためオイルクーラーも取付けましたCUSCO 86&BRZ 水冷式エンジンオイルクーラー商品コード 965 012 AN高いところから低いところにという
2015年4月28日 [パーツレビュー] Qoo134さん -
法定12ヶ月(24ヶ月)点検とオイルクーラー遮熱対策
予定より大分遅くなりましたが点検パック2回目の12ヶ月点検に行ってきました今回は運転席側ドアミラーのガタツキの保証修理追加でクラッチフルード交換
2015年4月24日 [整備手帳] Qoo134さん -
日産(純正) キャラバン用オイルクーラー
【総評】日産キャラバンに付いていいる純正のオイルクーラーだったと思います。新品未使用品がオクに出ていたので後付け水冷式ATFクーラーとして流用したく競り落としました。【満足している点】新品なところw【
2015年3月23日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
不明 コルゲートチューブ ブラック
【総評】後付け水冷式オイルクーラーのホースの保護としてネットにて購入。【満足している点】内径17.3Φ(呼び経17Φ)の希望のサイズだったこと。【不満な点】特に無し。
2015年3月23日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
不明 シリコンホース 内径9.5Φ
【総評】後付け水冷式オイルクーラーのジョイント用のホースとしてネットショッピングにて購入。【満足している点】希望の内経だった事。【不満な点】特に無し。
2015年3月23日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー
スーパーチャージャー装着により油温が高くなりそうなので、クスコの水冷式エンジンオイルクーラーを装着しました。これはエンジン冷却水(お湯)でオイルを冷やす(暖める)ので、エンジンをかけると油温が90度ま
2015年3月21日 [パーツレビュー] KITx86(春日部さんさん丸)さん -
MARUHA MOTORS 水冷式オイルクーラー
全開走行時にすぐに油温が120度近くまで上がってしまう、ハイコンプ化やハイカム入れた際に油温が今よりも上昇しやすくなることが見込まれたため導入しました。空冷式オイルクーラーとの違いはマルハさんのHPに
2014年12月31日 [パーツレビュー] DropStarさん -
SYMS Low Temp Thermostat
サーキット走行で水冷式オイルクーラーの油温上昇が気になりローテンプサーモスタットに交換してみました。純正は88℃で開弁、これは82℃で開弁が始まります。同時作業で「クスコのリザーバータンク」を取付け、
2014年7月21日 [パーツレビュー] gamecenter-cxさん -
レブスピードミーティング岡山国際サーキット走ってきました!!
楽しみにしていた、レブスピードミーティングでサーキットデビューしてきました(^^;)当日は0340頃に家を出て、高速飛ばして岡山国際サーキットまで約3時間チョイ、7時過ぎには到着しました。受付を済ませ
2014年7月9日 [ブログ] gamecenter-cxさん -
今日はいろいろやりました。
泊まりの仕事から帰ってきて、天気も良いので9時半から作業開始。まずは、先週届いた水冷式オイルクーラーの取付。取説見ると作業自体はとても簡単そうです。分かってはいましたが、ラジエーターホースがなかなか抜
2014年2月22日 [ブログ] gamecenter-cxさん