#油面調整のハッシュタグ
#油面調整 の記事
-
今日の整備 20 吹けが悪い
実際に乗ってみて・エンジン掛かりがあまり良く無い・アイドリングからスロットル捻ってもなかなか回転が上がって行かない・時間はかかるが回転が乗れば元気良い・ガソリンコックオフしてフロート内のガソリンが減っ
2025年8月5日 [整備手帳] たにしsanさん -
再油面調整~ ファンネル装着
油面を19.5mm前後に合わせました。※画像はイメージです。
2025年7月6日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
フロントフォーク調整
ちょ~っと フロントが落ち着かないのでもうちょっと 動くようにセッティングしたいと思います。
2025年6月12日 [整備手帳] ナオセさん -
ZXR250 C型 フロントフォークオーバーホール
先駆者が多くいるので今更感はありますが…σ^_^;初めてフロントフォークオーバーホールしたので自分の備忘録ついでに投稿していきますよ〜(^O^)/
2025年4月30日 [整備手帳] こばPさん -
冬眠御目覚め その2 油面の調整 他色々
チェーンの掃除汚れとルブが合体して動きがめっちゃ重かった。
2025年4月29日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
ポッケのキャブレターセッティング オーバーフロー対策
週末の土曜日にステルヴィオでドライブに行き、日曜日の午前中にスパイダーのマフラー点検を実施。軽く家の掃除をしてから、ポッケのキャブレターの油面調整をしました。微妙にオーバーフローが止まらないのです。バ
2025年1月30日 [ブログ] K2SKISSさん -
1985年式SR500(1JN) VM3x4キャブの実油面の調整
前回の続きです前回の整備手帳はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/2951008/6618965/note.aspx実油面の調整作業
2024年12月27日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
1985年式SR500(1JN) SR500・VM3x4キャブの実油面の確認
前回でキャブレタースタンドは作れました。全開の整備手帳はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/2951008/6618914/note
2024年12月27日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
1985年式SR500(1JN) キャブレターの実油面調整用のキャブスタンドの制作
今回の整備手帳は前回のキャブのフローピン支柱折れの差し歯法による修復の続きです。前回の整備手帳はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/
2024年12月27日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
1985年式SR500(1JN) VM3x4キャブの実油面の調整後の確認
フローとアームの曲げ調整後の続きです。全開の整備手帳はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/2951008/6619011/note.
2024年12月27日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
ポッケ キャブレターのセッティングとオーバーフローの修理
さて、週末の土曜日は、朝からバイクの洗車をし昼前からポッケを弄ります。今日は、キャブレターから少しずつガソリンが漏れているのと、全体的に濃い感じがするのでオーバーホールついでに薄めにセットしていきます
2024年11月25日 [ブログ] K2SKISSさん -
自作 フォークオイル油面調整器
自分の部屋にあった物で作ってみました。これでも油面でましたよ。
2024年8月16日 [整備手帳] キャン・・・( ̄▽ ̄)さん -
20年放置の廃盤オイルを使ってみる
やっとグロムのフロントフォークオイルを交換しました。5年10,000km無交換だと思われるので作業履歴をつけておきたかったのと、ブレーキング時に妙に落ち着かないフロント周りを何とかしたく思っていたとこ
2024年5月17日 [ブログ] Lie EXさん -
ファンネル取付と油面調整
随分前から見て見ぬふりをしてきたのですが、改造インマニとデカめなVM26にグイグイ押されて潰れていたエアクリーナーがとうとう壊れました。アタッチが完全に潰れて取り付け部がスカスカになってしまいました。
2024年5月13日 [整備手帳] sin_yamaさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT フロートレベルゲージ
社外キャブの油面調整用ノギスや物差しで何とかなるので無くても困らないけどあると便利。一度油面が決まったらほとんど使わないw品番 15-3123
2024年5月6日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
キャブの油面高さを測る
キャブの油面高さがセッティングや燃費に影響するらしいので測ってみた。
2023年12月24日 [整備手帳] vngさん -
油面調整 四苦八苦‼️後編 フロート加工(自己責任にてお願いします)
新調したフロートとフロートピンの持ち上げを0.08ミリした事により改善された筈!と思って試走したけど、全然ダメ前回同様パイロットスクリュー4回転戻し状態じゃ無いとアイドリング出来ず‥アイドリングも、バ
2023年10月27日 [整備手帳] 二輪junkie こねくりんさん -
自作 FCRフロート油面調整治具
少し前にFCRのフロート油面を合わせるための治具を作りました。 レビューに挙げてなかったようなのでアップします。目的バルブプランジャー先端がフロートリップにそっと触れるようにキャブ本体を傾けて固定して
2023年10月1日 [パーツレビュー] kontecさん -
キャブの油面調整
【2023年1~2月の出来事です】2022年12月~2023年2月に燃料ポンプの電磁化に取り組んだことを以前投稿しました。今回はその際に行ったキャブの「油面調整」についてです。以前、2022年10月に
2023年8月16日 [整備手帳] Garage Yさん -
HKS フューエルプレッシャーM(70ø)
オイルプレッシャー用かもしれませんが流用ができる場合は燃圧計で使いたいと思います。10kg/㎠までの圧力が測れるので数値的にはキャブ車のハイプレッシャーなら範囲内です。シールがガソリン対応かが問題だと
2023年7月16日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん