#減衰力変更のハッシュタグ
#減衰力変更 の記事
-
TEIN EDFC5
TEINが世界に誇る自動減衰力調整装着、この機構をこの値段で実現してしまうなんて!機能は3つ①車速に応じて細かく減衰力を調整できます。②加減速のG、横Gに対して、自動で四輪独立に減衰調整をします。③そ
2025年6月22日 [パーツレビュー] FN Dさん -
ダンパー減衰力のセッティング(街乗り仕様に変更)
整備手帳にはアップしておりませんでしたが、先日のサーキット走行に合わせて、車高調のダンパー減衰力を、街乗り仕様からハード方向に振っていました。https://minkara.carview.co.jp
2025年6月20日 [整備手帳] @dryさん -
ダンパー減衰力のリセッティング(街乗り仕様のセッティングに変更)
現在装着している車高調(J'S RACING製ブラックシリーズダンパーキットRS)の減衰力は、取り付けして貰った店でセッティングして貰いましたが、ワタシが乗った感じでは、ワインディング向けのセッティン
2025年4月30日 [整備手帳] @dryさん -
減衰調整
車高調付けた時に減衰を16にしてもらってました。32段階の半分にしかし舗装の悪い所ではガタンと異音が発生😱あまりにも酷いので一昨日フロントだけ19に変更そしたら異音少し良くなりました🙂前後のバラン
2025年1月21日 [ブログ] LEVO☆バヤシさん -
車高調OH&セッティング変更
本日azurさん行ってきました。今日はずーっと雨でした☔車高調OHついでの減衰セッティング変更、車高変更、アライメント変更をやっていただきました。いつもの日帰りOHです。4時間弱で終わるのがほんと信じ
2024年1月20日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
車高調減衰調整
デッドニングに合わせて、柔いと感じていたリアの減衰調整しました。ハード側に17段。右側は29まで回りました。
2023年7月27日 [整備手帳] yoko396さん -
【車検】HKS車高調オーバーホールと減衰力変更、アライメント調整
車検ついでに、車高調オーバーホールと減衰力変更、アライメント調整をしたいとと思い、ランエボに乗っていた頃から名前は知っていたHKS Kansaiサービスにお願いすることにしました。今いる高松市からは2
2021年12月19日 [整備手帳] BRadさん -
リアショック交換
リア車高を(自分的な)理想に近づけるために前回バネの全長を短くしバネレートを上げたんですが、それによってリアショックの減衰力が負けているというか相性が崩れてしまったので、今回ショックを減衰力のさらに高
2018年6月4日 [ブログ] H/A PRIUSαさん -
車高調OH+仕様変更
この車種には当然社外足回りは存在しないがそこは日産車(*^_^*)某車種のをベースに、また別車種のを組み合わせてたのをバラす!バラして送れば一本に付き作業料1000円引き♪
2016年10月29日 [整備手帳] Akillerさん -
軽量ホイールにおける脚のセッティングに関して
今年最後のブログになるかと思いますが真面目に車の話し。先日スタッドレスに履き替えましたが同時に軽量ホイールになりました。具体的には以前のサザンウェイ15-6.5インチは6.2キロ、この前夏に履いていた
2015年12月31日 [ブログ] みののさん -
減衰力2段分の差は結構大きい
昨日車高調の減衰力を2段下げた状態(7段戻し)で乗りましたが、突然しなやかな乗り心地に変わったかのよう。以前カミさんが妊娠している時減衰力を10段戻しで使っていましたが、それ以来久しぶりの感触です(^
2015年3月16日 [ブログ] 丹沢男さん -
減衰力ダウン
OH予算がたまるまで粘っている車高調ですが、近頃突き上げもきついし、硬くする必要性もなくなってきましたので、減衰力を下げることとしました。今は硬い方から数えて5段目で使っておりますが7段目にダウンしま
2015年3月8日 [ブログ] 丹沢男さん -
☆ CRUISE R35デモカー リヤショック交換 ☆
デモカーの35のリヤショックを大ボス仕様に変更!とってもシナヤカで収束性の非常に高いオリジナルの別タンク式車高調ですが、少しだけサーキットに振った味付けの減衰力に変更したモノに交換です。こちらは現在装
2013年7月29日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
減衰はイジってナンボ
減衰調整式の車高調サスキットを装着したら、当然、走る場面それぞれに合った減衰力を設定したいですよね?友人を乗せる街中ではソフトに、逆にサーキットなどで走りを楽しみたいときは少しハードに……。こうしたこ
2012年11月6日 [ブログ] cuscoさん -
TEIN リアショックOH
1年間乗ってみて、どうしても乗り心地に我慢できなくなりOHを決定
減衰力の仕様を伝えて変更してもらいました
でも、工賃高すぎやん(涙)・OH+D/C基本工賃 11,000×2・ブッシュ交換 1,500
2012年6月24日 [パーツレビュー] みがき★ひかるさん -
TEIN TYPE HA DAMPER
吊るしで買ったものを数年間使用した後に、オーバーホールと同時にショートストローク加工と減衰力変更をTEINに依頼しています。減衰力は筑波サーキット専用指定。効果のほどは、オーバーホール起因というより、
2012年5月11日 [パーツレビュー] まままさん -
脚を優しくする
カミさん妊娠に伴い、シルビアに乗せる際の配慮も必要となってきました。先週車高調の減衰力調整を弱め、5段の設定から10段まで下げました。5段分下げると明らかに乗り心地が緩くなります。第一子の時はシルビア
2011年9月3日 [ブログ] 丹沢男さん -
戻って来たよv( ̄ー ̄)v
やっと、TEINにOHに出していたリアショックが帰って来ました!でも、減衰力変更に伴うOHだけで¥43,260は痛い!!(涙)ショックだけにショック~(照)
2011年8月4日 [ブログ] みがき★ひかるさん -
TEINのSTREET BASIS 欲を言えば・・・?
私のMOVEくん、オドメーターも5,000Kmを越して、今日で5200Kmってところ。足回りをTEINの車高調に換えてから、3500Kmばかり走りました♪これ以上、暑くなって、私の脳みそが溶けてしまわ
2011年7月13日 [ブログ] みちねこさん -
dammit!
今日はみんなで日光サーキットで祭りだ!のはずが・・・右フロントの減衰調整がおかしくなってオイルが泉の様に湧き出ました!様子見で周辺を走らせてみたところ、底突きしてる(涙)今日もおとなしく何もせず終了。
2011年2月19日 [ブログ] アヴァランチさん