#点火系チューンのハッシュタグ
#点火系チューン の記事
-
モノタロウ 六角ボルト 全ねじ(純チタン)
2025年6月、プリウス20のダイレクトイグニッションコイルの取り付けボルトを純チタン製の物に交換しました。目的は点火時のエンジンノイズ減少する事で、エンジンが高回転までスムーズに吹き上がるようにする
2025年7月11日 [パーツレビュー] 茄子の栄養素さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
最近何もパーツ情報をしていなかったので、何か変えたい衝動から、我が愛車になってから交換した事がないイグニッションコイルとプラグを交換しました。もともと悪かった訳ではないのですが、なんかエンジンの噴き上
2024年10月21日 [パーツレビュー] takapon001さん -
HYBRAIN MINICON-IGD
非力なNAですが、プレッシャーセンサーサブコンと、このイグニッションコイルサブコンのコンビで、それなりに不満の無いレスポンスを手に入れました。
2024年10月4日 [パーツレビュー] 元部長(今はプーさん)さん -
DAYTONA(バイク) プログレス・レーシングCDI
初代マジ子同様にCDIを換装しました。画期的な効果は無いですがエンジン始動と加速がスムーズになったみたいです。言うまでもなくパワーは上がりませんね。(気は心と申しますが)LED表示灯がCDIのドック?
2024年3月29日 [パーツレビュー] ねこっちゃSさん -
REDPOINTオリジナル MSA-EVO(マルチスパークアンペア-エボ)
MSA(マルチスパークアンプ)は、従来より様々な車種に合わせてリリース中のエンジン点火回数の増加装置。アバルト用はアイドリング~3800rpm.では4回のスパークをおこない、3800rpm.以上は3回
2024年3月8日 [パーツレビュー] FreeManさん -
T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI
T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI(メーカー品番:alpha002)2023/07 取付け 21,377km●メーカーのパーツ説明電気負荷時の点火コイルへの電力供給を高次元で安
2024年2月18日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v(メーカー品番:alpha001)2022/05 取付け 10,546km2023/02 仕様変更 16,910km2023/07 仕様変更
2024年2月18日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
MSD 6AL
点火系強化を目的として購入。コレ付けてみたけど、思ってた程ではなかったかも…
2024年2月17日 [パーツレビュー] 55カナさん -
”ハイスパークイグニッションコイル”を装着して、点火系リフレッシュ&チューン!! スパークプラグは交換したばかりなのでコイルのみの取り付けですが、強い火花に期待大です。
ゴールドカラーのホイールとヘッドカバーがブルーのボディにぴったりな気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヴィッツ RS G‘sの点火系作業についてコクピッ
2023年10月26日 [ブログ] cockpitさん -
HIGH SPARK IGNITION COIL JAPAN ハイスパークイグニッションコイル
KFエンジン用のハイスパークイグニッションコイルの通常モデルです。結構変わります。加速で助手席のみんなに驚かれます。P.S.18000kmの寿命でした。
2023年9月11日 [パーツレビュー] 高橋はるとさん -
T.M.WORKS Ignite MSI
皆さんお久しぶりです。いやはや、育児が落ち着くまで、やはり前のような頻度でみんカラで楽しむ、なんてことは出来そうにありません……ですが、少しの合間に、エアウェイブ君のアップデートは続けておりますよ…!
2023年8月22日 [パーツレビュー] ヒロ@アクティブエアさん -
T.M.WORKS Ignite REV
メーカーHPよりIRM309C三菱アイ(ⅰ ) Inside Ignite REV with NEW COIL【 Inside Ignite REV 及び Ignite REV 】を装着するだけで点火
2023年4月25日 [パーツレビュー] マッシュFMさん -
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v
メーカーHPより○レブリミットまでの吹け上がりが違う○TURBO高ブーストエンジンの失火を完全阻止○BIGパワーオーディオ搭載車のパワーダウンを防ぐ○エアコンON時のパワーダウンを防ぐ○各種モータース
2023年4月24日 [パーツレビュー] マッシュFMさん -
エンジンに元気でお仕事してもらうため、点火系の健康状態も見逃せません。“ハイスパークイグニッションコイル”の取り付けで、お手軽メンテナンス&チューン完了です。
そろそろ、エアコンフィルターやワイパーブレードのコンディションチェックをしておきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ エッセの点火系カスタマイズにつ
2023年4月20日 [ブログ] cockpitさん -
NOLOGY HotWirer/ホットワイヤー
フィエスタの点火改善のためにノロジーホットワイヤーを装着しました。たまたまオークションを適当に見ていたら、フォーカス用?ジャンク との表示で、とっても安く売っていました。しかし、結局どのフォーカスなの
2022年12月31日 [パーツレビュー] もなかきなこさん -
三菱自動車(純正) 1832A080
16年23万キロを走っていると、始動時のエンジン音をはじめ、走り出してからのいつもの道路いつもの直線で交換後の変化や挙動を感じられるアイテムのひとつ。登坂や峠、通常走行時のアクセル開度もODBやスロッ
2022年12月30日 [パーツレビュー] style_plusさん -
燃費向上計画 〜三代目 Ignition Coil〜
備忘録:234,895km三菱純正品番:1832A080DE:FK0488前回交換:169,338km(65,557km)先日交換した三菱純正品番: MN113754 エンジンスイッチ三菱純正品番:1
2022年12月29日 [整備手帳] style_plusさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX
ガソリン車では大切な部分交換のタイミングでこちらを選択💁
2022年12月26日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
COLT SPEED イグニションブースター
スープアップ、サブコンイグニッションコイル強化パーツは前から欲しく…t.m worksを検討中の時に発見!ガソリンデリカのパーツは廃盤、入手困難、高額となかなか購入出来ずにいた所を偶然に安安く入手これ
2022年12月26日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
HIGH SPARK IGNITION COIL JAPAN 強化ダイレクトイグニッションコイル② インプレッション
慣らし走行も終わり全開インプレッション🚙💨これは車の状態や走行距離などでも変わると思います✋バラつきがある音、ちょっとうるさいな〜と感じていたエキゾースト音…マイルドな重低音に変化走行中の音が静か
2022年12月26日 [パーツレビュー] ゆーDさん