#無塗装樹脂のハッシュタグ
#無塗装樹脂 の記事
-
[CBR250Four] 経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その10・完成品の装着)
既報の整備手帳: 白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その9・シートの貼り直し)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/83
2025年8月2日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four]経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その9・シートの貼り直し)
既報の整備手帳: 白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その8・カーボン調シート)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/83
2025年7月27日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four]経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その8・カーボン調シート)
既報の整備手帳: 白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その7・型紙の製作)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/83087
2025年7月26日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] 経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その7・型紙の製作)
既報の整備手帳: 白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その6・下地処理と塗装)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/830
2025年7月25日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] 経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その6・下地処理と塗装)
既報の整備手帳: 経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その5・ラベルの保護)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623
2025年7月24日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] 経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その5・ラベルの保護)
既報の整備手帳: 白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その4・研磨と破損部接着)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/83
2025年7月23日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] 経年劣化で白濁化のリヤフェンダーをリフレッシュ(その4・研磨と破損部接着)
既報の整備手帳: 白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その3・白濁層の皮むき)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/830
2025年7月22日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] 経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その3・白濁層の皮むき)
既報の整備手帳: 経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その2・水研ぎで汚れ落とし)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28
2025年7月21日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
SurLuster レジンコーティング
納車から約5年、未塗装樹脂パネルが白くなってきたので施工してみました。良い感じに黒くなりました!
2025年7月20日 [パーツレビュー] SKTAさん -
[CBR250Four]経年劣化で白濁化のリヤフェンダーをリフレッシュ(その2・水研ぎで汚れ落とし)
既報の整備手帳: 白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その1・車体から取外し)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/830
2025年7月20日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] 経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その1・車体から取外し)
愛機・MC14型 CBR250Four の初年度登録は1986年。来年の2026年には、登録(当方のワンオーナーで使用開始)してから40周年!を迎えます。経年39年の現時点(@2025年06月)で、見
2025年7月18日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
無塗装コーティング
4回目塗装。洗車からちょっと時間たってたので軽く拭いて塗りましたどんどん雑になる窓枠のゴム、コーティングのせいか通常の劣化なのか…まだらまぁ、塗れたのでヨシ。日差しを避けるため、夕方を待って帽子を深く
2025年7月5日 [整備手帳] 。mai。さん -
樹脂パーツの紫外線劣化防止を久しぶりにやりました😅
今日は軽くメンテナンスしようと思った矢先、そう言えばワイパーカウルなど無塗装樹脂のメンテを最近してないなぁと思い、早速やっちゃいました👍
2025年6月21日 [整備手帳] コッペパパさん -
無塗装樹脂パーツキーパー施工
フレッシュキーパー施工からちょうど1か月1か月点検で前回JAOSのプロテクター類を付ける都合で後日施工にしてもらっていた無塗装樹脂キーパーコーティング作業してもらいました。
2025年6月7日 [整備手帳] Mickey…さん -
「白ボケ」に負けるな!マッドガード炙り編
ゴルフ7 CL 15MYです最近のトレンドは「白ボケ」ここ、気になりますよねーこのマッドガード(ホイルハウス インナー)日光をたっぷり浴びて、白けてます。今までタイヤワックスや、シリコンスプレー無塗装
2025年5月25日 [整備手帳] Nukさん -
「白ボケ」に負けるな!リヤワイパーアーム塗装編
ゴルフ7CL 15MYです前投稿のマッドガードに続いて皆さんご存知のリヤワイパーアーム。洗車のたびに気になるポイントです。VW車の要改善点ですね。マッドガード編https://minkara.carv
2025年5月25日 [整備手帳] Nukさん -
カウルトップの脱着と白化改善
以前、車周りの無塗装樹脂部品の白化を施工しましたが、今回は最も気になっていたカウルトップを施工します。隅々までやるためカウルトップを外して施工していきます。
2025年5月22日 [整備手帳] cocoゴンタさん -
無塗装樹脂
納車 即コーティング黒光 この差があります。
2025年5月21日 [整備手帳] (ゆっきー)さん -
KochChemie Pss
ドイツのカーケアブランドコッホケミーさんの保護剤Pssを購入しました。コッホケミーはドイツのカーケアブランドですが、昨今の洗車ブームで性能の良さと入手困難という点で話題になっていました。このPssもネ
2025年5月18日 [パーツレビュー] 福島のYさん -
洗車用品専門店GANBASS RESINATEX(未塗装樹脂専用コーティング剤)
新車DIY作業の最終工程の一つ、無塗装樹脂。新車、高年式向けに用意された無塗装樹脂専用コーティング剤(下地処理の重要性が説明書記載)。2液式で艶が出ないで本来の質感が出ますね、。https://gan
2025年5月10日 [パーツレビュー] sammykuraさん