#燃料配管のハッシュタグ
#燃料配管 の記事
-
心配事!
前回いいねくれた皆様ありがとうございました。スマホで画像撮って作業はしてますが、中々忙しく投稿してませんた。さてさて、かなり前からタイヤ交換した時に、錆びてて穴が開かないか心配だった燃料タンクに繋がる
2025年6月28日 [整備手帳] 長良のたけちゃんさん -
燃料タンクと配管にアルミ缶放電柵
今日は燃費タンクと配管にアルミ缶放電柵を追加します。
2025年3月6日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
フューエルクーラー設置
コア取付けM6のフランジボタンキャップで下は直止め、上は厚めのホムセンステー
2025年2月13日 [整備手帳] しろててさん -
NotcHead Hard Line Clamps
クッソ高いけどシャレオツなハードラインクランプドリルビスで打ち込んだりM5のビスで止めたり、ビスとナットでノッチヘッド同士を連結するとチューブどうしを固定できたり日本では扱ってるところ見たことない
2025年1月22日 [パーツレビュー] しろててさん -
アリエク チューブストレートナー
8000円くらいロールで届くチューブをまっすぐにするためのツール手でなんとなく伸ばしたアルミチューブをこれに突っ込んでシゴくとまっすぐになりますぶっ壊れないか心配でしたが、結構ちゃんとしてて問題なく使
2025年1月22日 [パーツレビュー] しろててさん -
アリエク チューブベンダー
写真下緑のやつST-N368-180アリエクで1800円くらいで売ってるチューブベンダーamazonでは同じものが倍以上の値段で売ってるチューブ曲がる前にベンダーぶっ壊れたりしてとか思ってましたが、問
2025年1月22日 [パーツレビュー] しろててさん -
EARL'S Compression Adapter
AT165006ERL(3/8インチチューブ用)AT165056ERL(5/16インチ(8㎜)チューブ用)AT165064ERL(1/4インチ(6.35㎜)チューブ用)チューブエンドフィッティングキノ
2025年1月22日 [パーツレビュー] しろててさん -
燃料系工事6
分解していたところを復旧してエンジン始動しますデーモンツイークスでオレンジ化のため注文していたサムコのホースがちょうど到着
2025年1月20日 [整備手帳] しろててさん -
燃料系工事⑤
前回はフューエルラインが前まで到達したところまでエンジンルームのホースを製作ホースとホースエンドは全部キノクニで、ナイロンメッシュテフロンホースを使用フィードを新規のハードライン、リターンは純正フィー
2025年1月17日 [整備手帳] しろててさん -
吸気系と燃料配管取り付け完了
1/8 GPカーの「INF1NITY IF18-Ⅲ」の作業として、エアクリーナーと燃料配管の取り付けが残っていました。用意し忘れていたエアクリーナーの準備出来ましたので、取り付け作業を行うことに。まず
2025年1月13日 [ブログ] Taka.Uさん -
燃料系工事①
無事エンジンの慣らしが終わったため次の段階コレクタータンク設置、フューエルクーラー設置、燃料配管引き直しを始めますマフラーとペラシャ、デフの前側止めてるメンバー外してヒーコラいいながら燃料タンクを降ろ
2024年12月5日 [整備手帳] しろててさん -
【考察】フリードのガソリンメーター表示や燃費について(ガソリンエンジン仕様)
先日、高速道路をメインにした長距離移動をする機会がありました。そのときの走行実績は以下のようになりました。・走行距離:425.3km・給油量:24.8L・平均燃費(満タン法で計算):17.1km/Lま
2023年2月8日 [整備手帳] スマイリー!さん -
【インプレ】給油口~燃料配管の除電アイテム施工後の効果について
数日前に下記整備手帳にて展開した、給油口~燃料配管周辺への静電気除去アイテム一斉施工を実施しました。【性能改善】給油口にアルミテープ施工で燃料の除電をしてみた!https://minkara.carv
2022年7月10日 [ブログ] スマイリー!さん -
燃料系リフレッシュ①
ODO 100,881.0 km石に乗り上げ燃料ラインがへこんでしまった為予備のラインに交換です
2020年11月20日 [整備手帳] TREK@鈴菌感染者さん -
燃料系リフレッシュ②
ODO 100,881.0 km新品燃料フィルター♪
2020年11月20日 [整備手帳] TREK@鈴菌感染者さん -
燃料パイプにアルミテープと余ったステン束子(笑)
スマホの写真を見ていたら前回、エアコンの配管から静電気除電工作していた時に施工した燃料パイプの静電気除去を思い出しました(;^_^Aアルミテープ貼っただけなので忘れていたようです。考え的には燃料も静電
2020年6月22日 [整備手帳] こいんさん -
S15シルビア 集中メンテナンス
諸事情により!2weekという時間ができたので!タービンブローもあって!シルビアの集中メンテナンスを決行します!!!内容は以下①燃料配管、フィルター、レギュレター交換②I/Cパイプ、サージタンク磨き③
2020年4月29日 [ブログ] シルビアwithトレーラーさん -
燃料パイプにアルミテープ マグチューンじゃないよ
20年物?以上前の燃費向上グッズのマグチューンが物置から今頃出てきました。
2019年8月31日 [整備手帳] こいんさん -
残る憂鬱作業は‥
沢山有りますが‥先ずはこれかな?タンクまわりの燃料配管(((;゚д゚)))ガクガクホース類は殆どか製廃(^-^;しかもホースの太さがまちまちな上に社外既製品では殆どお目にかからないようなサイズのホ
2015年9月21日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
Fabricating The Petrol Lines 捗らない自動車整備
以前から気になっていた燃料配管を作成することに。純正配管には、ホース抜け留めのカエリが付いておらず、ここに日産純正ホースをポン付けしてOKという訳にはいかないとのこと。ということで、バルクヘッドの下か
2015年9月5日 [ブログ] ファクトリーお猿さん